神楽坂 匠シリーズ」カテゴリーアーカイブ

第213回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/2/9)

第213回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第213回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂匠シリーズ 第24回
むすめ義太夫の魅力と「これから」
語り手:竹本 京之助
    (たけもと きょうのすけ)
      女流義太夫(太夫)
    鶴澤 賀寿
    (つるざわ かず)
     女流義太夫(三味線)

詳細PDF

■義太夫とは江戸時代に完成した三味線音楽の一つで、太夫と三味線で一つの物語を作り上げていく芸能です。
■ 一世を風靡したむすめ義太夫の魅力と「これから」を実演も含めてお話しします。
■ 皆様のご参加をお待ちしております

2024年2月9日(金)19時~21時
◇開催日時
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇会  場
15名(先着順)*ご予約ください
◇定  員
1000円
◇参加費
NPO法人粋なまちづくり倶楽部
◇主  催
神楽坂コモンズ1st
◇協  力
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お申込み/お問い合わせ
*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

第210回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2023/9/29)

満 員 御 礼

第210回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第210回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂匠シリーズ 第23回
神楽坂・パリ・バレエ
語り手 : 雑賀 淑子(さいが としこ)さん
サイガバレエ研究所 代表
舞踊作家協会 事務局長 ・ Eカニングハム記念(一社)青少年音楽協会 理事

詳細PDF

■ 神楽坂在住76年のバレリーナ 雑賀淑子さんが、1961年に日仏学院のご好意で学院内の一部屋を借りてスタートした「サイガバレエ研究所」。国際色豊かな生徒が集まり、ユニークなバレエ研究所と評判になり、舞台・テレビ・その他様々な分野で活躍されています。
■ 今回は雑賀さんに神楽坂にあるバレエスタジオならではのお話を伺います。
(1) バレエとは
  バレエの始まり
  ヨーロッパから
(2) 私のバレエ歴
  パリ留学でのこと
  日本に帰国してから
  そして今 神楽坂で
(3) 最後に小さなサプライズも……

楽しい塾となること間違いなしです。
■ 皆様のご参加をお待ちしております

2023年9月29日(金)19時~21時
◇開催日時
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇会  場
15名(先着順)*ご予約ください
◇定  員
1000円
◇参加費
NPO法人粋なまちづくり倶楽部
◇主  催
神楽坂コモンズ1st
◇協  力
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お申込み/お問い合わせ
*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

第208回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2023/4/7)

満 員 御 礼
第208回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第208回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂匠シリーズ 第22回
神楽坂とお酒のハナシ
語り手 : 升本和彦さん
(ますもと かずひこ)さん
升本総本店 代表取締役社長 

詳細PDF

■ 神楽坂とご縁のお酒といえば伊勢神宮の
御料酒「白鷹」。両者の縁を取り持った酒問屋が、その関係性から江戸時代よりの日本酒の文化・経済的側面などについて、この時期ならではの新酒の味見とも併せて語ります
■ 江戸・東京と灘・伊丹の「下り酒」
■ 神楽坂と白鷹
■ 四季折々のお酒
■ ちょっとお味見(お酒の内容は変更の可能性有)
・青松白鷹
・青松白鷹原酒
・大吟醸純米白鷹原酒
■ 会場の関係で、14名
限定での開催とさせていただきます
メールでのお申込みとなります
■ 皆様のご参加をお待ちしております

2023年4月7日(金)19時~21時
◇開催日時
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇会  場
14名(先着順)
◇定  員
2000円
◇参加費
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
神楽坂コモンズ1st
◇協  力
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ
*会場が定員に達した場合、入場をお断りしますので、できるだけメールでご予約願います。

第206回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2022/8/31)

第206回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第206回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂「匠」シリーズ 第21回

きもの四方山(よもやま)
語り手 : 柄澤 昌雄(からさわ まさお)さん
呉服・染織・草木染、創業103年の老舗「柏屋呉服店」店主

詳細PDF

■ 2020年2月の開催以来、コロナ禍で開催を見送ってきた「まちづくり住まいづくり塾」を、「神楽坂コモンズ」オープニングイベントのひとつとして、2年6か月ぶりに開催します。
■ 今回の語り手は、105年前の操業から現在まで神楽坂商店街の変遷を見てこられた老舗柏屋呉服店 柄沢昌雄さんです。
■ これまで「きもの四方山話」はこれまで4回開催し、ご参加の方々から好評を博してきました。5回目の今回は、呉服に関する内容をより深く掘り下げて語っていただきます。
■ 他では見ることのできない、呉服品逸品のきもの・帯や、小紋型紙・浴衣型紙なども展示して、ご覧頂いただく予定です。
■ 皆様のご参加をお待ちしています

2022年8月31日(水)19時~21時
◇開催日時
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3 本多横丁)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇会  場
約25名
◇定  員
1000円。
◇参加費
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
神楽坂コモンズ
◇協  力
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ
*会場が定員に達した場合、入場をお断りしますので、できるだけメールでご予約願います。

【延期】第206回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2020/3/6)

新型肺炎の流行が懸念されているため、今回の開催は一旦延期させていただく事になりました。開催期日が決まりましたら改めて告知させていただきます。

第206回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第206回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂「匠」シリーズ 第21回

陶芸家の語る”うつわ学”
語り手 : 山田 翔太(やまだ しょうた)さん
アスリート陶芸家

詳細PDF

■ 東京を拠点に作陶し、神楽坂にある遠州茶道宗家で茶道を学ばれております。
■ 一方でトライアスロン選手として活動するアスリートの一面をあわせ持ち、アスリートの美意識を込める作品を制作されています。
■ 独自の方向性を持つ陶芸家より、作り手目線での「うつわ」の魅力についてお話を伺います。
■ また山田翔太作のうつわの展示会も開催し、作品のご紹介もいたします。
■ 皆様のご参加をお待ちしています。

2020年3月6日(金)19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
約20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)

◇参加費
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ
*予約は不要です。当日直接会場にお越し下さい

第202回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2019/11/19)

第202回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第202回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂「匠」シリーズ 第20回

講演テーマ
遠州流茶道とアスリート茶会
語り手 : 小堀宗翔(こぼりそうしょう)さん
遠州茶道宗家13世家元小堀宗実氏の次女・ラクロス元日本代表

詳細PDF

■ 小堀遠州を流祖とした440年の歴史を誇る遠州流茶道。
■ 神楽坂若宮を拠点とした遠州茶道宗家13世家元の小堀宗実氏の次女である小堀宗翔さんが遠州流の歴史、そして綺麗さびについてお話します。
■ また元ラクロス日本代表でもある小堀宗翔さんと、陶芸家の山田翔太さんが新たに仕掛ける、スポーツ選手向けのお茶会、「アスリート茶会」の魅力についても、お話いたします。
■ そして、小堀宗翔さんの美しいお点前をご覧ください。(お茶は飲めません。)
■ 皆様のご参加をお待ちしています。

2019年11月19日(火)19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
約20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)

◇参加費
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ
*予約は不要です。当日直接会場にお越し下さい

第201回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2019/10/4)

第201回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第201回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂「匠」シリーズ 第19回

きもの四方山(よもやま)話 <其の四>
語り手 : 柄澤 昌雄(からさわ まさお)さん
呉服・染織・草木染、創業103年の老舗「柏屋呉服店」店主

詳細PDF

■ 創業103年を数える老舗 柏屋呉服店は、その創業から現在まで、神楽坂商店街の変遷を見てこられました。
■ 一昨年 11月・昨年4月・本年5月に「きもの四方山話」を開催し、神楽坂商店会の歴史や花柳界と呉服の関係、また衣服の起源や原始時代の繊維などについてお話を伺った際に、「是非続編を!」というご要望を頂きました。
■ 今回は、呉服に関する内容を深く掘り下げて語っていただきます。
■ 他では見ることのできない、呉服品逸品のきもの・帯や、小紋型紙・浴衣型紙なども展示して、ご覧頂いただく予定です。
■ 今回が、「きもの四方山話」シリーズの総集編となると思われますので、ぜひこの機会にご参加ください。

2019年10月4日(金)19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
約20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)

◇参加費
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ
*予約は不要です。当日直接会場にお越し下さい

第197回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2019/6/5)

第197回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第197回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂「匠」シリーズ 第18回

シェフパティシエに聞く
フランス菓子 よもやま話
語り手 : 吉川 靖浩(よしかわ やすひろ)さん
ふらんす菓子屋「ぼん りびえーる」店主・シェフ パティシエ

詳細PDF

■ ふらんす菓子屋「ぼん りびえーる」は、矢来町に2013年に開店して以来、神楽坂のケーキ屋さんとして、着実な歩みを続けてこられました。
■ 今回は、
・「ぼん りんびえーる」と神楽坂の関係
・洋菓子の歴史や種類、流行
・欧米と日本の食文化の違いと洋菓子
・洋菓子づくりの楽しさ、難しさ
・洋菓子についてのちょっとした薀蓄や裏話
など、洋菓子にまつわるさまざまなお話を伺います。
■ また、洋菓子についてわからないことや、疑問などにもお答えしていただきます。
■ この機会に、ぜひご参加ください。

平成31年6月5日(水)19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
約20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)

◇参加費
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ
*予約は不要です。当日直接会場にお越し下さい

第196回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2019/5/17)

第196回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第196回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂「匠」シリーズ 第17回

きもの四方山(よもやま)話 <総集編>
語り手 : 柄澤 昌雄(からさわ まさお)さん
呉服・染織・草木染、創業103年の老舗「柏屋呉服店」店主

詳細PDF

■ 創業103年を数える老舗 柏屋呉服店は、その創業から現在まで、神楽坂商店街の変遷を見てこられました。
■ 一昨年 11月・昨年 4月に「きもの四方山話」を開催し、神楽坂商店会の歴史や花柳界と呉服の関係、また衣服の起源や原始時代の繊維などについてお話を伺ったところ、参加くださった皆様から「ぜひ3回目を」という声を頂戴しました。
■ 今回は、呉服に関する内容を深く掘り下げ
「色の起源」
「染色の発見と発展」
「呉服と色」
等について語っていただきます。
■ 他では見ることのできない、呉服品逸品のきもの・帯や、小紋型紙・浴衣型紙なども展示して、ご覧頂いただく予定です。この機会にぜひご参加をお待ちしております。

平成31年5月17日(金)19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
約20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)

◇参加費
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ
*予約は不要です。当日直接会場にお越し下さい

第195回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2019/4/12)

第195回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第195回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂「匠」シリーズ 第16回

義太夫三味線の魅力
語り手 : 鶴澤 寛也(つるざわ かんや)さん
<女流義太夫三味線 ・(一社)義太夫協会 理事>

詳細PDF

■ 義太夫(義太夫節)とは江戸時代に完成した三味線音楽の一つで、太夫と三味線で一つの物語を作り上げていく芸能です。
■ 今回は、女流義太夫三味線の演奏家で牛込神楽坂に稽古場を構える鶴澤寛也(つるざわかんや)さんが、義太夫三味線の魅力について実演を交えてお話します。
■ また簡単なワークショップも予定しています。義太夫節をお好きな方も、全然知らないという方も、ぜひお気軽にご参加ください。
■ ふるってご参加ください。

平成31年4月12日(金)19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
約20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)

◇参加費
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ
*予約は不要です。当日直接会場にお越し下さい