神楽坂 イベント」カテゴリーアーカイブ

神楽坂 イベント

【お知らせ】 古今亭菊之丞 神楽坂真夏の夕べ (2023/8/5)


2023/8/5 古今亭菊之丞神楽坂真夏の夕べ

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、「古今亭菊之丞神楽坂真夏の夕べ」開催のお知らせです。

〇 タイトル  : 古今亭菊之丞神楽坂 真夏の夕べ
          【落語と歓談と会食】

〇 出演 : 古今亭菊之丞師匠(前座 柳家しろ八さん)

〇 開催日 : 令和5年 8月 5日(土) 午後3時から7時(会場2時45分)
         ・落語会  3時~5時
         ・歓談会食会5時~7時

〇 会場 : 神楽坂コモンズ 1st(神楽坂3ー2 本多横丁中ほど)

〇 募集  : 落語と会食 14名 参加費11,000円(会食代込、税込)
       落語のみ  10名 参加費 3,500円(税込)
        要事前振込。振込方法はお申込み時にお知らせします

〇 申込み : メールで事前予約をお願いします(先着順)
        メール event.commons@gmail.com
        イベント名、お名前、ご連絡先を明記下さい

●主催  :神楽坂コモンズファースト

●協力  :粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

【お知らせ】夏の特別講座「花火のお話し」(2023/7/11)


夏の特別講座「花火のお話し」(2023/7/11)

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催、粋なまちづくり倶楽部協力の、夏の特別講座「花火のお話し」開催のお知らせです。

【記】

◆神楽坂コモンズファースト講座
 夏の特別講座「花火のお話し」 
 講師 :瀧恭平氏(日本花火鑑賞士会会員)
お話しの内容:
 ・花火の歴史
 ・東京近郊の花火大会
 ・芸術性と挑戦の軌跡
日時 :七月十一日(火)19時~21時
会場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
参加費:千円【当日お支払いください】

予約申込:当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。    (先着二十名)
メール: event.commons@gmail.com

●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主催 :神楽坂コモンズ1st
       ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)
●協力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

ゆかたでコンシェルジェ2023 (2023/7/26-27)

コンシェルジェ2023

コンシェルジェ2023-PDF版

・2023 年 7 月 26 日(水)、27 日(木)
・東京理科大学 13 号館 森戸記念館 (毘沙門天前の路地の突き当り)
・着付け
 17:00~19:00 (受付 ひとり一回 1,500 円)
・まち歩き
 17:30~19:30 (受付 ひとり一回 1,000 円)
 *着付け・まち歩き いずれも各日先着 100 名様。
  着付け・まち案内をセットで申し込むと、ひとり一回 2,000 円

〇着付け
・ゆかたセットをご持参の方には、有料で着付けをいたします。
 *ゆかたや小物の貸し出しは行いません。
 *荷物のお預かりは行いません。
・着付けをご要望の皆様は、以下を必ずご持参ください。
・お持ちにならないと着付けができません。
・持参物
<女性> ゆかた、半幅帯、下駄、下着(ワンピース型肌着 or 肌襦袢と裾除け)、帯板、腰ひも 3 本、補正用のタオル、あれば伊達締め
<男性> ゆかた、帯、腰ひも 1 本、下駄、下着(Vネックの肌着とステテコ)
〇まち歩きガイドツアー
・ 随時スタート。所要約45分。
・ ゆかた姿でまち歩きにご参加の方には、マップと撮影した記念写真をプレゼント。
(マップ):参加者以外の希望者は  1部 100 円
(写真) :ゆかた姿以外の希望者は 1枚 100 円
※ 雨天により、中止になる場合があります。

【お知らせ】着物よもやまナイショ話「歌舞伎 着物の裏事情!」  (2023/6/27)


2023/6/27 着物よもやまナイショ話「歌舞伎 着物の裏事情!」

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催、粋なまちづくり倶楽部協力の、着物よもやまナイショ話「歌舞伎 着物の裏事情!」開催のお知らせです。

【記】

◆神楽坂コモンズファースト講座
 着物よもやまナイショ話「歌舞伎 着物の裏事情!」 
 講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主)
●日    時 :2023年6月27日(火) 19時~21時
●会    場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。
●定    員     :20名(申し込み先着順)
● 予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
  ・メールアドレス event.commons@gmail.com
●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主   催 :神楽坂コモンズ1st
       ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)
●協   力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

【お知らせ】神楽坂コモンズファースト 神楽坂暮らし教室 手ぶらで書道体験 (2023/5/31)


2023/5/31 手ぶらで書道体験

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催、粋なまちづくり倶楽部協力の、「神楽坂暮らし教室」の5月の催しのお知らせです。

今やスマホ全盛時代。書道が普段の生活から遠いものになってしまっている方は多いのではないでしょうか?でも、記帳、ご祝儀袋、香典袋、署名、お礼状、挨拶状など、自筆の文字を書かなくてはならない場面も少なくありません。

せめて名前くらいは自信を持って書きたいものです。

勿論、それとは別に、久しぶりに筆と墨で字を書くとか、手紙やはがきをペンで書いて送るなどするのは、楽しいこと。子どもの時以来、筆文字やペン字などから離れてしまった皆様、是非、あらためて書道体験をされてみては如何ですか?
書きたいことは、それぞれ個別に対応する少数型の体験教室です。手ぶらで参加出来ますので、お気軽にご参加下さい。
講師は、花押講座でもおなじみの谷川春玲先生。ご自身も毎日書道展で毎日賞を受賞された他、埼玉県の教室では多くの教え子がいろいろな賞を取り続けている教え上手の先生です。

        【記】
◆神楽坂コモンズファースト 神楽坂暮らし教室 *手ぶらで書道体験*
        講師 谷川春玲先生 
      (書家。毎日書道会会友、創玄書道会審査会員、第73回毎日書道展毎日賞受賞)

●日 時  :2023年5月31日(水)の①から②のうちのご都合のよい1時間  
                    ①午後2時~4時 ②午後7時~9時
●会 場  :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費  :1時間あたり 1,500円/人 
●募集人数 :大人(高校生以上)各回4名程度(申し込み先着順)
●科目   :半紙、小筆、ペン
●道具   :書道道具はお貸し致します。手ぶらでご参加出来ます。
●申込先  : 当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
  ・メールアドレス ka9rasho2019@gmail.com (担当 谷川)
   ※詳細、ご相談はメールでお受けいたします。

●主 催  :神楽坂コモンズ1st+春玲書道会【神楽坂書道を楽しむ会(神楽坂教室)】
       ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています
        (担当 山下)
●協 力  :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2023 (2023/5/20-21)

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
NPO法人粋なまちづくり倶楽部

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2023」


公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京とNPO法人粋なまちづくり倶楽部は、「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2023」を2023年5月20日(土)・21日(日)に東京・神楽坂エリアで開催いたします。

「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」は、江戸情緒を残しながらもパリをも思わせる神楽坂の、路上や寺社境内、能楽堂、老舗割烹などまち全体を舞台に、日本の様々な伝統芸能が楽しめるフェスティバルです。

この地に縁(ゆかり)があるアーティストを中心に、若手からベテランまで、音楽、話芸、パフォーマンスなど、伝統芸能の第一線で活躍する方々が出演します。

今回は路上でのプログラムが4年ぶりに復活。三味線を奏でながら石畳の路地を流す「新内流し」や、富山県南砺市から招聘する城端曳山祭の「庵唄」、メインストリートで行われる演奏やパフォーマンスなど、人気のプログラムが帰ってきます。

三味線や箏、尺八など伝統楽器による演奏、講談や浪曲などの語り芸、能や手妻、太神楽などの身体表現、多種多様な伝統芸能が披露され、さらに、落語家と楽しむ芸者衆のお座敷遊びなど、神楽坂ならではの文化に親しむことができます。また、江戸糸あやつり人形や紙芝居、三味線ほか伝統楽器体験など、親子で楽しんでいただけるプログラムもご用意いたします。

生活に伝統文化の息づくまち・神楽坂で、日本の伝統芸能と繋がることのできる祝祭の2日間。伝統芸能に馴染みのない方々から若い世代、そして外国の方々まで気軽に楽しめるフェスティバルです。ぜひお越しください。

アンバサダーはロバートキャンベル氏
日本文化への造詣が深いロバートキャンベル氏が、昨年に引き続きアンバサダーとして伝統芸能の世界をご案内します。矢来能楽堂を会場に、長唄、箏曲、講談の実演とともに「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」をより深く楽しんでいただくための映像を配信いたします。



タイトル    「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2023」
開催日時     2023(令和 5 )年5月20日(土)/5月21日(日)
            *両日共に雨天決行・荒天中止
開催会場    神楽坂エリア
       (毘沙門天善國寺、赤城神社、矢来能楽堂、志満金、白銀公園、神楽坂通りエリア内路上、歴史的名所旧跡 ほか)

主催  公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
    NPO法人粋なまちづくり倶楽部
助成・協力 東京都
共催  新宿区
後援  一般社団法人新宿観光振興協会
協力  東京神楽坂組合/毘沙門天善國寺/赤城神社/観世九皐会・矢来能楽堂/漱石山房記念館/株式会社粋まち/神楽坂通り商店会/志満金/セッションハウス/THEGLEE/SEION TOKYO/初台ウェルネスラボ/森のつみ木広場/江戸東京ガイドの会/光照寺/圓福寺/あずさ監査法人/第一勧業信用組合 神楽坂支店/熊谷組/EPSホールディングス/東京理科大学/ロングランプランニング/オフィスヤマグチ/サザンカンパニー/マインド
制作  有限会社古典空間
運営  認定NPO法人アークシップ

詳細は神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2023 公式ウェブサイトをご覧ください。
https://kaguramachi.jp/

【お知らせ】 第四回神楽坂映画講座「『古本』に読む俳優たちの戦争 ~銀幕から知り得ないそれぞれの心の傷~」 (2023/6/15)

満 員 御 礼


2023/6/15 第四回神楽坂映画講座

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、「映画講座」開催のお知らせです。

〇 タイトル : 「『古本』に読む俳優たちの戦争 ~銀幕から知り得ないそれぞれの心の傷~」

昭和の時代、「戦争」をテーマにした幾多の映画が作られ、公開されてきました。役を演じた俳優たちもまた、戦争を知る世代。戦後78年、その多くが亡くなりました。
出征、思想弾圧、国策映画、移動演劇、空襲、疎開、特攻隊、原爆、玉音放送、満洲引き揚げ、シベリア抑留、友や家族の死……。佐野周二、山田五十鈴、高峰秀子、伊藤雄之助、加東大介、池部良、三橋達也、芦田伸介、鶴田浩二、西村晃など、往年の名優たちの戦中・戦後を、『活字』から辿っていきます。

〇 日時 : 2023年 6月 15日(木) 19:00-20:30

〇 会場 : 神楽坂コモンズ 1st(本多横丁中ほど。「鉄マル」向かい側)

〇 講師 : 濵田研吾さん(ライター、飯田橋勤務)

〇 参加費 : ひとり 1,000円

〇 定員 : 15名(先着順)

●申込み :講座名、氏名、連絡先電話番号、メールアドレスを記載のうえ、以下へメールでお申込みください。
・メールアドレス event.commons@gmail.com
●主催  :神楽坂コモンズファースト
●協力  :粋なまちづくり倶楽部

【お知らせ】浴衣着付け入門講座 (2023/5/2)


2023/5/2 浴衣着付け入門講座

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催、粋なまちづくり倶楽部協力の、「浴衣着付け入門講座」開催のお知らせです。

【記】

◆神楽坂コモンズファースト 神楽坂暮らし教室  
 浴衣着付け入門講座  「 今年の夏は浴衣で街に出かけよう!」
●講 師 :柄澤昌雄先生(呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主)
●講座開催日時 :2023年5月2日(火)
         19時~21時
●会 場 :神楽坂コモンズファースト 神楽坂3-2 (本多横丁中程)
●参加費 :ひとり2,000円(当日会場でお支払いください)
●定 員 :15名(申し込み先着順)
      コロナ対策のため、定員に達した時点で入場をお断りしますので、必ず事前予約をお願いします。
●持ち物 :浴衣、和装品 ※お持ちの無い方にはお貸しします。手ぶらでも大丈夫です。
●予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
  ・メールアドレス event.commons@gmail.com
●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主 催 :神楽坂コモンズ1st
       ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)。
●協 力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

Jane’s Walk in Kagurazaka 2023 (2023/5/7)

Jane’s Walk in Kagurazaka 2023

2023/5/7 Jane's Walk in Kagurazaka

詳細PDF

◆Jane’s Walkとは
Jane’s Walkとは、コミュニティ主体のまちづくりを提唱した米国人女性ジャーナリスト・活動家であるJane Jacobs の生誕100年(2016年)を迎えたことを契機として始まりました。Jane Jacobsの視点で、コミュニティ主体のまちあるきを行うイベントで、世界の多数の都市で実施されています。
https://janeswalk.org/

日本では2014年に、当時明治大学に在籍していた教員、学生らが参加して初回が行われました。その後2015年は向島で実施し、2017年以降は神楽坂周辺を舞台として実施してきました。2020, 21年はコロナ禍のため実施しませんでしたが、2022年に神楽坂にて再開し、雨の中50名の参加がありました。
Janeの誕生日が5月4日であるため、このイベントは、世界の諸都市でその周辺の日程で実施することになっています。今年2023年は主催:NPO粋なまちづくり倶楽部、共催:NPO景観支援機構(TDA)で、5月7日(日)に実施いたします。神楽坂のまちをさまざまな視点から改めて見直しながら歩きます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
English guide will be available.

◆実施日 2023年5月7日(日) 少雨実施
 当日雨天中止の場合、午前8時までに、粋なまちづくり倶楽部ホームページ及び登録ボランティアメーリングリストでお知らせします。特にお知らせがない場合は実施です。
◆受付場所 神楽坂毘沙門天境内
◆受付開始 10:30AM
◆主旨説明とコース分け 10:45AM
 下記のコースのうちひとつを当日に選択していただきます。各コースに案内人が付きます。
◆スタート 11:00 各案内人のガイドにより出発。最初あるいは途中で昼食を入れ、各コースを歩いたのち、グループごとに解散となります。解散予定時刻はコースにより異なりますが2~3時の予定です。
◆参加料 500円  当日会場受付にて承ります。事前申し込みは不要です。

◆コースの概要と案内人
 ※案内人は特記ない場合は粋なまちづくりメンバーあるいは神楽坂の住人、TDAは景観デザイン支援機構メンバーです。
【まちのルールとその効果】案内人:山下馨、倉田直道(TDA)
神楽坂ではまちづくりに関わる協定や地区計画などを定めており、その運用成果がいくつか見て取れます。まちを歩きながら、地域ルールのもつ力を確認するとともに、適用の限界や改善点について意見交換できればと思います。

【まちづくりを巡る紛争と法的ルールのあり方】案内人:日置雅晴
 神楽坂で過去に生じた町を巡る紛争等を通じて、日本の都市計画法や建築基準法のかかえる問題点や裁判による救済可能性などの問題を、神楽坂在住・都市法の弁護士が現地で解説しながら歩き、考えます。

【新旧・職住の混在】案内人:藤野貴之、井上洋司(TDA)
ジェイン・ジェイコブスが述べている魅力的なまちの原則の中に「古い建物と新しい建物が混在すること」「各区域は2つ以上の機能を果たすこと」があり、それらの特徴が残された神楽坂通りの裏側、最近では「奥神楽坂」と言われているエリアを中心に、古い建物の活用、住居、店舗、工場の混在の様子を見て回ります。合わせて、神楽坂のまちにある様々な緑について観察し、そのありようについて考えます。

【神楽坂とフランス】案内人:増井敦子 
古くて新しい街、神楽坂。伝統芸能に裏付けされた街の中に、なぜかフランスを感じられる場所、お店、フランスの文化施設と、いながらにしてフランスを体験できる素敵な空間が、所々に点在しているこの街の魅力を、仕事柄フランス大好きな地元ナビゲーターがご案内します。

【神楽坂と夏目漱石】案内人:佐藤美智子
 漱石が鏡子夫人とお見合いして数日後に擦れ違った通り、原稿用紙を買ったお店、姉の嫁ぎ先で遊んだ思い出等々神楽坂に残る漱石のエピソードと小説の中に出てくる神楽坂をコンパクトにまとめてご案内します。オプションで漱石が明治40年~大正5年49歳で亡くなるまで住んでいた自宅の敷地に創設された『漱石山房記念館』にご希望がありましたらお連れします。

【神楽坂の色を測る】案内人:鈴木俊治、吉田愼悟(TDA)
神楽坂通りや路地界隈を歩き、神楽坂のさまざまな色を測りながら、街の景観の特徴や今後のありかたについて考えます。まちの色彩に興味がある方、神楽坂のさまざまな色を測り、どのような色がふさわしいかいっしょに考えながら歩いてみましょう。色彩の専門家がやさしく指導、解説します。

【Explore the History, Culture of Kagurazaka】 Guide : Nozomu Makabe
We will walk through the main street and historic alleys in the district and find the “sense of place” and discuss how we can preserve it while dealing with the current problems. This course will be guided in English.

【江戸時代から残る古い道で、神楽坂を歩いてみよう】案内人:山崎俊輔
神楽坂通りは江戸期よりある古い道ですが、大久保通りは大正から昭和期にかけて整備された比較的新しい通りです。
本コースでは、できるだけ古い道を選んで神楽坂をうろうろしてみたいと思います。
「赤城神社前の道は実はなかった?」
「北町や中町が長方形で途中で曲がる道がない理由?」
「神楽坂にも馬場があった?」
実際に歩きながら、歴史と変化を楽しみでみませんか。

◆ご質問などがありましたら、粋なまちづくり倶楽部副理事長 鈴木俊治までメールでご連絡ください。
 鈴木俊治 sshunji@shibaura-it.ac.jp

【お知らせ】 第三回神楽坂映画講座「『古本』に読む名優の素顔 ~名バイプレイヤーに知られざる名著あり~」 (2023/5/10)

満 員 御 礼


2023/5/10 第三回神楽坂映画講座

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、「映画講座」開催のお知らせです。

〇 タイトル : 「『古本』に読む名優の素顔 ~名バイプレイヤーに知られざる名著あり~」

幾多の日本映画の名作や娯楽作を彩ってきた、銀幕のスター、名優、バイプレーヤーたち。その演技からはうかがい知れない趣味や素顔を、映画ではなく『古本』を通して読み解きます。
黒澤映画の常連・宮口精二が自費で出し続けた雑誌、名悪役・成田三樹夫の句集と内田朝雄の宮沢賢治論、時代劇スター・大友柳太朗の歌集、異色の俳優・大泉滉の野菜栽培ガイド、朝ドラにもなった浪花千栄子の自叙伝……。映像ではなく、活字を通した新たな「映画」の楽しみ方をお伝えします。

〇 日時 : 2023年 5月 10日(水) 19:00-20:30

〇 会場 : 神楽坂コモンズ 1st(本多横丁中ほど。「鉄マル」向かい側)

〇 講師 : 濵田研吾さん(ライター、飯田橋勤務)

〇 参加費 : ひとり 1,000円

〇 定員 : 15名(先着順)

●申込み :講座名、氏名、連絡先電話番号、メールアドレスを記載のうえ、以下へメールでお申込みください。
・メールアドレス event.commons@gmail.com
●主催  :神楽坂コモンズファースト
●協力  :粋なまちづくり倶楽部