「第94回 ボランティア募集説明会」を開催します。(2020/1/11)

ボランティア募集説明会
2020年1月11日(日)
神楽坂のまちの応援団/NPO法人粋なまちづくり倶楽部では、市民によるまちづくり活動を一緒に進めて頂けるボランティアの方々を募集致します。つきましては説明会を開催いたしますので、ぜひご参加下さい。(参加無料・申込不要)

詳細PDF


●日 時 2020年1月11日(日)13時~16時
●場 所 高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室(矢来町104)
●進行内容 ボランティア説明、まち歩き
※説明会の他に、まちの案内人による神楽坂のまちあるきを行います。路地や横丁巡りをしながらまちの歴史や文化についての理解を深めて頂ければ幸いです。お楽しみに。(まち歩きだけの参加はできません。)
●お問い合わせ
 NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/

第203回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2019/12/6)

第203回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第203回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第149回

「誰でもできる文化フェス。
主役は文化、プロデュースはあなた。」

語り手 : 有川 雄二郎(ありかわゆうじろう)さん
株式会社エス・エー・ピー(文化イベント主催・制作会社) 顧問

詳細PDF

■ 全国の世界文化遺産を舞台に、コンサート、演劇、伝統芸能を演出されてきた有川雄二郎さんが、神楽坂をイメージされながら、野外での文化発信の魅力、その作り方などを語ってくださります。
■ あなたも文化の生産人に「文化大国」日本ならではのオリジナリティ―は、海外からの高い関心を集め、伝統文化だけではなく、アニメ文化・漫画・POPS・和食から舞踏・和太鼓に至るまで、新しい文化ジャンルを発信しています。あなた自身が、アイデアを出して文化の継承と創造に寄与していくことで、より多彩、チャーミングな「文化大国」日本となります。
■ どんなところで、そしてどんな内容で、運営は?
社寺などの文化遺産を活用します。「境内」という広い空間があり多数を集めることができます(神楽坂には場所があふれている)。野外は、大きな発信効果があり、festival性が高まります。コンテンツのポイントや運営ノウハウについても触れていきます。
■ ふるってご参加ください。

2019年12月6日(金)19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
約20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)

◇参加費
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ
*予約は不要です。当日直接会場にお越し下さい

神楽坂まちづくりワークショップ(2019/11/21)


20191121 芝浦工大 神楽坂ワークショップポスター

NPO法人粋なまちづくり倶楽部では、芝浦工業大学環境システムとの協働で下記のとおりまちづくりワークショップを開催します。神楽坂のまちづくりに関心のある皆様、ぜひご参加いただきご意見をお聞かせください。
◇入場無料、事前予約不要。途中入退場OKです。

1.新旧が調和した神楽坂らしいまちづくり(建築・都市・環境)について
2.神楽坂の街並み景観とにぎわいについて
学生が基礎的な調査結果をご報告し、それを元にみなさまのご意見を伺います!
◇主なテーマ
2019年11月21日(水)午後6:30~8:45
◇開催日時
東京理科理科大学大森戸記念館(神楽坂4-2 毘沙門天正面路地突き当り) 2階 第3会議室
◇場  所
NPO法人粋なまちづくり倶楽部・芝浦工業大学環境システム科
◇主催
鈴木俊治(NPO法人粋なまちづくり倶楽部副理事長、芝浦工業大学教授)sshunji@shibaura-it.ac.jp
◇連絡先

第202回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2019/11/19)

第202回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第202回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂「匠」シリーズ 第20回

講演テーマ
遠州流茶道とアスリート茶会
語り手 : 小堀宗翔(こぼりそうしょう)さん
遠州茶道宗家13世家元小堀宗実氏の次女・ラクロス元日本代表

詳細PDF

■ 小堀遠州を流祖とした440年の歴史を誇る遠州流茶道。
■ 神楽坂若宮を拠点とした遠州茶道宗家13世家元の小堀宗実氏の次女である小堀宗翔さんが遠州流の歴史、そして綺麗さびについてお話します。
■ また元ラクロス日本代表でもある小堀宗翔さんと、陶芸家の山田翔太さんが新たに仕掛ける、スポーツ選手向けのお茶会、「アスリート茶会」の魅力についても、お話いたします。
■ そして、小堀宗翔さんの美しいお点前をご覧ください。(お茶は飲めません。)
■ 皆様のご参加をお待ちしています。

2019年11月19日(火)19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
約20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)

◇参加費
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ
*予約は不要です。当日直接会場にお越し下さい

「第93回 ボランティア募集説明会」を開催します。(2019/11/17)

ボランティア募集説明会
2019年11月17日(日)
神楽坂のまちの応援団/NPO法人粋なまちづくり倶楽部では、市民によるまちづくり活動を一緒に進めて頂けるボランティアの方々を募集致します。つきましては説明会を開催いたしますので、ぜひご参加下さい。(参加無料・申込不要)

詳細PDF


●日 時 2019年11月17日(日)13時~16時
●場 所 高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室(矢来町104)
●進行内容 ボランティア説明、まち歩き
※説明会の他に、まちの案内人による神楽坂のまちあるきを行います。路地や横丁巡りをしながらまちの歴史や文化についての理解を深めて頂ければ幸いです。お楽しみに。(まち歩きだけの参加はできません。)
●お問い合わせ
 NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/

神楽坂をよく知るセミナー第9回(19/11/24)・第10回(20/01/19)

「1/19のセミナーは、満席のため申し込み受付を終了しました。悪しからずご了承ください」
a3

楽しく学んで、神楽坂を知ろう!
神楽坂をよく知るセミナー第9回
2019年11月24日(日)
受付  12:30
セミナー13:00~17:30
会場  東京理科大学森戸記念館 1階「 第二フォーラム」
    新宿区神楽坂 4-2-2

神楽坂をよく知るセミナー第10回
2020年1月19日(日)
受付  12:30
セミナー13:00~17:30
会場  東京理科大学森戸記念館 1階「 第二フォーラム」
    新宿区神楽坂 4-2-2

お申し込み受付中

詳細PDF


定 員:両日とも50 名  
参加費:ひとり 2,000 円(「神楽坂を良く知る教科書付き)
○お申し込み:郵便番号・住所・氏名・電話番号をご記入のうえ、
ファクスかメールでお申込みください。
誠に勝手ながら、電話でのお申込みは受付けておりません。
NPO 法人 粋なまちづくり倶楽部
(1)ファクス:03-5261-3464
(2)メール:ikimachi.kentei@gmail.com
申込み締め切りは、開催各日の10日前です
○お問合せ:NPO 法人粋なまちづくり倶楽部
電話:050-3558-6260 
メール:ikimachi.kentei@gmail.com

セミナーの内容
(1)神楽坂のまち歩き
(2)神楽坂の歴史・地理・文化・建築物・お店・花柳界等についての講義
(3)質疑応答
これであなたもちょっとした神楽坂ツウに!ふるってご参加ください。

神楽坂毘沙門寄席 第47回「菊之丞の会」レポート (2019/10/3)

第47回菊之丞

早くも今年最後の「菊之丞の会」です。開場前から多くの皆様が行列の盛況です。すっかりお馴染みになった前座の豆菊さんは、回を重ねる度に確かな成長がみられます。『一目上がり』で幕が開きました。張りのある声で汗びっしょりの熱演でした。

淡い紫のお召物にクリーム色の羽織姿の菊之丞師匠、一席目は『長短』です。せっかちな江戸弁とは対極の、まったりとした上方弁にも笑えます。短めの噺で早めのお仲入り…と思いきや、嬉しいことにもう一席、『浮世床』が続きました。床屋はお湯屋などと並び江戸庶民のコミュニケーションの場だったようです。「太閤記」の拙い読み聞かせが滑稽です。寝起きの半公の色っぽい夢物語には聴き入ってしまいましたが、オチにはなるほどやっぱりねとの爆笑が起こりました。

笑って心も軽くなると、毎回のワインやお茶のサービスがより美味しく感じます。お仲入り後は『抜け雀』。つい立てに描いた雀が飛び出すご存じ名工ネタの一席です。サラサラッと絵筆を走らせた後、二人の絵師がその完成度を確認するために、ジッと真剣な瞳を凝らす場面がとても印象的でした。ラジオ放送やCDでは気付けない、高座を観た人だけが味わえる芸の細かさです。

この日は開演前の寄席太鼓を、菊之丞師自らがお弟子さんの豆菊さんと叩いてくださったとのこと。この会を大切に思う師匠の心意気が伝わりました。
次回は2020年1月29日(水)が予定されています。新年の笑門来福で良い一年となりまよう。皆様のお運びを心よりお待ち申し上げています。

秋恒例の「神楽坂まち飛びフェスタ2019」は、10月12日(土)~11月3(月・祝)に開催されます。詳しくは町で配布中のパンフレットか以下のサイトをご覧ください。
http://machitobi.org/

神楽坂がん子

第201回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2019/10/4)

第201回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第201回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂「匠」シリーズ 第19回

きもの四方山(よもやま)話 <其の四>
語り手 : 柄澤 昌雄(からさわ まさお)さん
呉服・染織・草木染、創業103年の老舗「柏屋呉服店」店主

詳細PDF

■ 創業103年を数える老舗 柏屋呉服店は、その創業から現在まで、神楽坂商店街の変遷を見てこられました。
■ 一昨年 11月・昨年4月・本年5月に「きもの四方山話」を開催し、神楽坂商店会の歴史や花柳界と呉服の関係、また衣服の起源や原始時代の繊維などについてお話を伺った際に、「是非続編を!」というご要望を頂きました。
■ 今回は、呉服に関する内容を深く掘り下げて語っていただきます。
■ 他では見ることのできない、呉服品逸品のきもの・帯や、小紋型紙・浴衣型紙なども展示して、ご覧頂いただく予定です。
■ 今回が、「きもの四方山話」シリーズの総集編となると思われますので、ぜひこの機会にご参加ください。

2019年10月4日(金)19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
約20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)

◇参加費
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ
*予約は不要です。当日直接会場にお越し下さい

絵地図づくりワークショップ (2019/9/8)


20191020 UDBBポスター

絵地図づくりワークショップ
あなたのまちの歴史文化をPRし、参加者みんなで大きな絵地図を作成する、ワクワク交流・体験プログラム。
全国のまちづくりびとと連携しましょう。どなたでもご参加ください。

NPO日本都市計画家協会主催(NPO粋なまちづくり倶楽部後援)全国まちづくり会議のひとつのセッションとして行います。詳しくは下記ページをご参照ください。
全国まちづくり会議

日時:2019年9月8日(日)13:00~15:00
会場:竹中工務店東京本店1階ワイスクエア(江東区新砂1-1-1)
    地下鉄東西線東陽町下車徒歩1分
コーディネーター:高橋美江(絵地図師・散歩屋)/鈴木俊治(粋なまちづくり倶楽部)

UDBB やさしさ体験まち歩き&カフェ (2019/10/20)


20191020 UDBBポスター

UDBBやさしさ体験まち歩き&カフェ
障がい者でも健常者でも楽しめる、神楽坂のガイド付きまちあるきを行います。毘沙門天境内の特設カフェでは、お茶や神楽坂銘店のお菓子を用意しております。NPO法人粋なまちづくり倶楽部はじめ複数のNPOと個人がコラボで行います。
予約不要。ご参加をお待ちしております。
日時:2019年10月20日(日)
会場:毘沙門天境内(神楽坂3丁目)
受付:10:30~16:00(予約不要、直接会場にお越しください)
まち歩き参加費:100円(特製マップ付き)
問合せ先:鈴木 sshunji@yk9.so-net.ne.jp