神楽坂 まちづくり住まいづくり塾」カテゴリーアーカイブ

神楽坂 まちづくり住まいづくり塾

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第96回 (090807)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第96回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾  
よもやま話シリーズ 第63話

「牛込中央通り商店会のまちづくり」

話し手:  大西 一郎さん 
〈牛込中央通り商店会会長〉   

■牛込中央通り商店会は、神楽坂のお隣、払方町、納戸町、細工町、
箪笥町等にまたがる商店会です。

■総店舗数76を擁するこの商店街は、神楽坂界隈のグルメブームに
先駆けて、いくつもの話題のレストランで雑誌を賑わしたことで有名ですが、
  地元で育ったものにとっては、牛込三中の通学路の途中にある昔ながらの
商店会としてなじみあるところでもあります。

■さて、この商店会でも、「牛込再生プロジェクト」を策定し、いろいろなまちづくりへの
取り組みに積極的です。
最近の話題は、二酸化炭素排出量を低減する、環境に優しいハイブリッド
街路灯の整備。この他にも、マップ作りや、エコバッグの普及等、独自の計画が
あるそうです。

■今回は、大西会長から今後のまちづくりへの抱負などお話し頂きます。
皆様奮ってご参加下さい。

                記

◇開催日時  平成21年8月7日(金)夜19時~21時

◇場  所   神楽坂通り商店会事務所     
・東新神楽坂エミネンス6階/新宿区神楽坂3丁目2

◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。
学生500円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、
今後のNPO活動のための費用に充当させ
ていただきます。)

◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
「粋なまちづくり倶楽部」

◇共  催  神楽坂まちづくりの会

◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内
/担当:山下 馨)

※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、
まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として活動
しております。

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第94回 (090605)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第94回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾  
よもやま話シリーズ 第61話

「長寿社会を大いに楽しむ”菅沼流”元気の秘訣」

話し手:  菅沼 千代さん 
      〈筑土八幡町在住〉   

長寿が当たり前となった現在、年齢には関係なく、元気に生活を
楽しむ術をもつことがなにより大切な時代となっているように思います。

かつてはトップセールスマンとして活躍されたという菅沼さんは、年齢不詳。
今も、積極的に地域やまちづくり活動に参加され、お掃除ボランティアでは
若い学生達と和気藹々。かと思うと、油絵を習い、僅かな期間の内に
いくつもの絵画展に入賞したりと、大忙しな毎日です。

今回は、菅沼さんから、長い人生を有意義に、元気に送る秘訣や、まちづくとの
関係などについていろいろお話しをお聞きします。
皆様奮ってご参加下さい。

                   記

◇開催日時  平成21年6月5日(金)夜19時~21時

◇場  所   神楽坂通り商店会事務所     
       ・東新神楽坂エミネンス6階/新宿区神楽坂3丁目2
 
◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。
学生500円。
             (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、
今後のNPO活動のための費用に充当させ
ていただきます。)

◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」

◇共  催      神楽坂まちづくりの会

◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
          ℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内
/担当:山下 馨)

          ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、
まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として活動
しております。

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第93回 (090403)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第93回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾  
まちづくりシリーズ 第23話

「知らないと大変!老後の対策」
~隠れたトラブル原因を事前に防止するには~

話し手:  山下 晃さん 
      〈株式会社ファースト・ステップ代表取締役
       /ファイナンシャルプランナーCFP/神楽坂5丁目生〉   

○相続税を払うほど財産がないから相続争いとは縁がないと思っていませんか?
○平均寿命よりも長生きすることを前提に老後資金を考えていませんか?
○遺言書の書き方を間違えると無効になることを知っていますか?
○中小企業の事業承継は10年計画でやらないと間に合いません
○・・・・・ 

■世の中にはきちんと法律や制度を知らずに、何となく対応を考えているだけだと
後々大変なトラブルに発展しまう事柄がたくさんあります。
特に、上記の老後に発生する生活資金のこと、相続のこと、あるいは事業承継のこと
などがその典型例。

■今回は将来に禍根を残さぬよう、正しい知識と早めの対応でトラブル原因を
小さくするための方策について考えてみます。

■皆様奮ってご参加下さい。

                   記

◇開催日時  平成21年4月3日(金)夜19時~21時

◇場  所   神楽坂通り商店会事務所     
       ・東新神楽坂エミネンス6階/新宿区神楽坂3丁目2
 
◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。
学生500円。
             (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、
今後のNPO活動のための費用に充当させ
ていただきます。)

◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」
◇共  催      神楽坂まちづくりの会

◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
          ℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内
/担当:山下 馨)

          ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、
まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として活動
しております。

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第92回 (090313)

     NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
   第92回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾  
    よもやま話シリーズ 第60話

      「神楽坂の想い出」

話し手:  請地 直次郎さん 
      〈新宿区史跡めぐりの会調査研究員/弁天町在住〉   

■請地さんは弁天町にお住まいで、子供の頃は、神楽坂の裏道を
抜けて、市ヶ谷見付のお堀によく魚釣りに遊びにいらしていたそうです。
丁度、通り道には料亭が立ち並んでおり、釣った魚の話を
きっかけに芸者衆といろいろと会話を楽しんだとか。

■また、神楽坂下の飯田堀近くににあった神楽坂警察署では、剣道を
習ったりされていたとかで、昔の神楽坂の想い出がたくさんお有りのご様子。

■そこで、今回は、新宿区史跡めぐりの会の研究員としてもご活躍の
請地さんに楽しく神楽坂の想い出をして頂きます。

■皆様奮ってご参加下さい。

                   記

◇開催日時  平成21年3月13日(金)夜19時~21時

◇場  所   神楽坂通り商店会事務所     
       ・東新神楽坂エミネンス6階/新宿区神楽坂3丁目2
 
◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。
学生500円。
             (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、
今後のNPO活動のための費用に充当させ
ていただきます。)

◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」

◇共  催      神楽坂まちづくりの会

◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
          ℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内
/担当:山下 馨)

          ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、
まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として活動
しております。

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第91回 (090206)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第91回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾  
よもやま話シリーズ 第59話

「建物保全と保存について」
~神楽坂の貴重な建物を残すには~

話し手:  三沢 浩 さん 
      〈建築家/三沢建築研究所代表/元東京理科大学講師〉   

◆三沢さんは、レーモンド建築設計事務所を経て独立し、ご自身の
設計事務所を主宰するかたわら、長年、東京理科大学講師として
神楽坂界隈で活躍され、今は、台東区下町塾新建・寺子屋講師
などの活動もされておられます。

◆建物保全や保存の分野では、帝国ホテル、中央郵便局、高崎市
群馬音楽センター、同井上邸(高崎哲学堂、レーモンド自邸)、
軽井沢夏の家(レーモンド邸)など数多くの案件に関わってこられました。

◆今回は、その成功事例や失敗事例を踏まえて、将来起こるであろう
神楽坂のまちにある貴重な建物の保全・保存活動のヒントを頂きたいと
思います。

◆皆様奮ってご参加下さい。
                   記

◇開催日時  平成21年2月6日(金)夜19時~21時

◇場  所   神楽坂通り商店会事務所     
       ・東新神楽坂エミネンス6階/新宿区神楽坂3丁目2
 
◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。
学生500円。
             (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、
今後のNPO活動のための費用に充当させ
ていただきます。)

◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」

◇共  催      神楽坂まちづくりの会

◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
          ℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内
/担当:山下 馨)

          ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、
まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として活動
しております。

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第90回 (090109)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第90回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾  
よもやま話シリーズ 第58話

「長崎さるくから学ぶ、まち歩きから始まる観光まちづくり」
~都市観光とまちづくりを変えた”まち歩き博覧会・長崎さるく博”~

話し手:  坂本 二朗さん 
       〈坂本ガラス主人/神楽坂3丁目在住〉   

◆”さるく”とは長崎地方の方言でぶらぶら歩きのことです。
観光都市長崎では、”まち歩きによるまちづくり”という
いたってシンプルな都市観光動が盛んで、今では九州全域で
九州さるくをやろうという気運にまで拡大しています。

◆行政と市民との協働によって続けられている長崎さるくでは
既に400名を超えるガイドたちが誕生し、市民主体のまちづくり
体制が出来上がっています。

◆今回は、神楽坂の観光まちづくりを提唱、実践している坂本さんに、
都市観光とまちづくりを変えた”まち歩き博覧会・長崎さるく博”から
得られるヒントについてお話し頂きます。

◆皆様奮ってご参加下さい。
                   記

◇開催日時  平成21年1月9日(金)夜19時~21時

◇場  所   神楽坂通り商店会事務所     
       ・東新神楽坂エミネンス6階/新宿区神楽坂3丁目2
 
◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。
学生500円。
             (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、
今後のNPO活動のための費用に充当させ
ていただきます。)

◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」

◇共  催      神楽坂まちづくりの会

◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
          ℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内
/担当:山下 馨)

          ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、
まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として活動
しております。

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第89回 (081205)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第89回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾 
よもやま話シリーズ 第57話

「神楽坂と和の楽しみ ~木造町屋再生物語~」

話し手:  志村 剛さん 
      〈筑土八幡町在住〉   

今回ご登場頂く志村さんは、芸者衆に投扇興を指南されるなど、
いかにも神楽坂愛好家らしい粋な方です。

その志村さんが、岩戸町にお持ちの町屋を改装、再生されました。

神楽坂花街に地続きの岩戸町に建っていたこの家屋は、当時の建て主と
江戸大工の粋な工夫が随所に見られる元置屋さんの建物で、志村さんは、
その価値を継承していくため、温存・再生することによって蘇らせました。

よもやま話57話は、粋な町屋再生に託した志村さんの想いをいろいろと
お聞き致します。

皆様、ぜひお楽しみに。

                   記

◇開催日時   平成20年12月5日(金)夜19時~21時

◇場  所    神楽坂通り商店会事務所     
       ・東新神楽坂エミネンス6階/新宿区神楽坂3丁目2
 
◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。学生500円。
         ※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための
費用に充当させていただきます。)

◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」

◇共  催    神楽坂まちづくりの会

◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
         ℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内
/担当:山下 馨)

        ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、
まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として活動しております。

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第88回 (081107)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第88回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾  
よもやま話シリーズ 第56話

「異色のオーディオマニアは、なぜ神楽坂にオーディオルームを開設したのか?」

話し手:  天野 洋さん  
      (会員制オーディオルーム「ディスクオーディオファイル」経営/
       津久戸町)

今回ご登場頂く天野洋さんは、静岡県生まれ。無類のオーディオマニア
としてその筋では有名です。天野さんのオーディオ遍歴は、学生時代から始まり
慶応義塾大学病院在勤中に弾みがつき、1992年アンプの設計技術者
Jeff Rowland 氏に運命的に出会ってから泥沼化(?)、特注製品の購入に
のめり込み始めたとのこと。その徹底ぶりは次第にオーディオ界に知られるようになり、
1996年 「別冊 ステレオサウンド誌 アナログバイブル」、季刊誌
「オーディオアクセサリー」のビートルズHi-Fi Project も紹介されています。
オーディオ機器の購入がほとんど無くなってからは、今度はLP の購入にのめり込み。
ついに、2000年 MFSLレコード盤の全作品の収集が完了。
さらに 2001年MFSLレコード盤のTEST PRESS 盤の収集に着手して現在に至るそうです。
2007年12月に、津久戸町にオーディオルームを構え、2008年4月、オーディオ
ルーム「ディスク オーディオファイル」を立ち上げ、 これは季刊誌Beat Soundに紹介されました。
以上のように、天野さんは、神楽坂の在勤者としても異色中の異色。
今回は、この天野さんからどんなお話しが聞けるか楽しみです。

皆様、ぜひお楽しみに。

                   記

◇開催日時  平成20年11月7日(金)夜19時~21時

◇場  所   神楽坂通り商店会事務所     
       ・東新神楽坂エミネンス6階/新宿区神楽坂3丁目2
 
◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。
学生500円。
           (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、
今後のNPO活動のための費用に充当させていただ
             きます。)

◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」

◇共  催      神楽坂まちづくりの会

◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
          ℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内
/担当:山下 馨)

        ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、
まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として活動
しております。

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第87回 (080905)

  ----------------------------
    NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
     第87回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾  
       よもやま話シリーズ 第55話

   「神楽坂発展のきっかけとなったまちづくりのあれこれ」
     ~戦後低迷期から現在の人気商店街への転換~

話し手: 斎藤 弘次さん  
      (元 神楽坂通り商店会長)

■現在の神楽坂はマスコミでも多く取り上げられる、東京の中でも有数の
 人気のある街となっています。しかし、このにぎわいも、数年前までは、
 それほどのものではなく、どちらかといえば、戦後の長期低迷期の影を
 引きずっていたように思われます。

■それでは、神楽坂はどのような理由によって、今のような活気溢れる
 街に転換できたのか?その時期は?立役者は?

■今回は、戦前の夜店の賑わいを再興した「ほうずき市」、現在の神楽坂を
 予言した「神楽坂キーワード集」、地域の企業も巻き込み地域連帯を謳った
 「坂と堀の会」の結成等、まちのいろいろな活動に関するキーマンのお一人で
 ある斎藤さんにいろいろとお話しをお聞かせ頂きたいと思います。

 皆様奮ってご参加下さい。

                   記

◇開催日時  平成20年9月5日(金)夜19時~21時

◇場  所   神楽坂通り商店会事務所     
       ・東新神楽坂エミネンス6階/新宿区神楽坂3丁目2
 
◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。
学生500円。
          (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、
今後のNPO活動のための費用に充当させ
ていただきます。)

◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」

◇共  催      神楽坂まちづくりの会

◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
           ℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内
/担当:山下 馨)

           ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、
まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として
活動しております。

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第86回 (080801)

    NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
    第86回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾  
    よもやま話シリーズ 第54話

   「歴史が息づく街、ニューヨークの街並み保存事情」

      話し手: 諸隈 紅花さん  
          (粋なまちづくり倶楽部ボランティア)

■高層ビルが立ち並び、常に新しい建物でいっぱいのイメージのニューヨーク
ですが、実は1960年代以降、アメリカの中でも積極的に歴史的な建物や街並みを
保存している歴史ある街でもあります。

そして、ニューヨークの歴史的建造物及び街並み保存の面白いところは、
古いものを守りながらも、常に新しい開発をも許容する、未来志向の
保存事業であること、また行政と市民があらゆるレベルで対話を行いながら、
その変化がどうあるべきかを決定していくという民主的なプロセスにあります。

■諸隈さんは、粋なまちづくり倶楽部のボランティアであり、コロンビア大学で
historic preservationを学ぶ大学院生として、また歴史的な建物や街並みの
保存を管轄する市の組織New York City LandmarkPreservation Commissionの
インターンとして、またある時は「ニューヨークの街を住みやすくする」を
モットーに100年以上活動しているNPOのMunicipal Art Societyのスタッフと
して,様々な立場からニューヨークの街並み保存事業に関わって来られました。
今回は、諸隈さんから、ブルックリンの産業遺跡の保護、コロンビア大学
キャンパス拡張における歴史的な界隈の消滅、グリニッチビレッジ歴史地区に
おける病院拡張問題とモダン建築の保存の問題などの実例をご紹介を
頂きながら、未来志向の保存事業とそのプロセスについて皆様と考えてみたいと
思います。

■皆様奮ってご参加下さい。

                   記

◇開催日時  平成20年8月1日(金)夜19時~21時

◇場  所   神楽坂通り商店会事務所     
      ・東新神楽坂エミネンス6階/新宿区神楽坂3丁目2
 
◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。
学生500円。
          (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、
     今後のNPO活動のための費用に充当させて
            いただきます。)

◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」

◇共  催      神楽坂まちづくりの会

◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
          ℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内
/担当:山下 馨)

          ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、
まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として
            活動しております。