神楽坂 まちづくり住まいづくり塾」カテゴリーアーカイブ

神楽坂 まちづくり住まいづくり塾

第223回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/11/1)

第222回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第223回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂匠シリーズ 第26回
革製品の世界
~ 鮎藤革包堂 そこは革の小宇宙 ~
語り手 : 鮎澤 剛(あゆさわ つよし)さん
「鮎藤革包堂」店主・東京都優秀技能者・新宿ものづくりマイスター

詳細PDF

《語り手経歴》
・長野県出身。
・武者修行を経て、2006年神楽坂に
「鮎藤革包堂」をオープン。
・素材の特徴を活かした革製品をデザイン
から完成に至るまで、一人でこなす
鞄職人。
《講座概要》
・牛革から爬虫類皮革まで30種以上の革を
扱い、お客さまと対話して製品を作成する
鮎藤革包堂の世界をご紹介いただきます。

◇開催日時 2024年11月1日(金)19時~21時

◇会  場 神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)

◇定  員 15名程度(先着順)*ご予約ください

◇参加費  1000円

◇主  催 NPO法人粋なまちづくり倶楽部

◇協  力 神楽坂コモンズ1st

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
◇お申込み/お問い合わせ ・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
             ・HP :https://ikimachi.net/

*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

第222回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/10/4)

第222回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第222回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第161回
 私と日本のテキスタイル
語り手 : 加藤 修(かとう おさむ)さん
「くくり」(株式会社ステアーズ) 代表取締役

詳細PDF

《語り手経歴》
・広告代理店勤務を経て、コミュニケーションデザイン会社、株式会社ステアーズを設立。
・日本各地の繊維産地のPR、ブランディング活動に関わりながら、日本の織物を紹介する店舗「くくり」を軽子坂にオープン。

《講座概要》
・日本の織物産地
  今治/タオル、岡山/ジーンズ、
  東北/セーター、秩父/マフラー
・伝統産業のこれから
・地産地消費、神楽坂スタイルに向けて

テキスタイルに関するさまざまなお話を伺います。

2024年10月4日(金)19時~21時
◇開催日時
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇会  場
15名程度(先着順)*ご予約ください
◇定  員
1000円
◇参加費
NPO法人粋なまちづくり倶楽部
◇主  催
神楽坂コモンズ1st
◇協  力
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お申込み/お問い合わせ
*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

第221回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/9/6)

満 員 御 礼
第221回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第221回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂匠シリーズ 第25回
 料理家と神楽坂
語り手 : 脇 雅世(わき まさよ)さん
      料理研究家

詳細PDF

《語り手経歴》
約10年フランスに滞在し、パリのコルドンブルー校や数々のレストランで料理を習得
し、帰国後はNHK「きょうの料理」他TV番組に出演。 出版した料理書は50冊以上。
近著は「いちばん親切でおいしいIHクッキング・レシピ」(世界文化社)。
神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。
2014年フランス政府より農事功労章を受勲。

《講座概要》
・今も昔も、充実の神楽坂商店街・レストランの数々。名店・老舗と新しい店の共存。
・(飯田橋ー神楽坂ー牛込北町まで)豊富なスーパーの数々、でも意外に知られていない各スーパーの特色。
・裏道に潜む、通好みの食の専門店(生ハム、チーズ、パン、冷凍食品、惣菜店)と私の名店の見つけ方。
・神楽坂でフランス・パリの食卓を再現する料理教室を主宰して約35年

2024年9月6日(金)19時~21時
◇開催日時
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇会  場
15名程度(先着順)*ご予約ください
◇定  員
1000円
◇参加費
NPO法人粋なまちづくり倶楽部
◇主  催
神楽坂コモンズ1st
◇協  力
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お申込み/お問い合わせ
*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

第220回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/8/2)

第220回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第220回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第160回
 蔵見ニストの世迷い言

語り手 : 清田 予紀(きよた よき)さん
自称:蔵見ニストの心理カウンセラー

詳細PDF

■その堅牢さゆえに価値のあった蔵(土蔵)も、今や無用の長物として東京の街から姿を消しつつあります。
■神楽坂界隈から蔵が消滅するのも時間の問題かと思われます。
■そんな東京の蔵の現状、またその魅力を語り尽くす講座です。

2024年8月2日(金)19時~21時
◇開催日時
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇会  場
15名程度(先着順)*ご予約ください
◇定  員
1000円
◇参加費
NPO法人粋なまちづくり倶楽部
◇主  催
神楽坂コモンズ1st
◇協  力
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お申込み/お問い合わせ
*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

第219回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/7/5)

満 員 御 礼
第219回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第219回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第159回
 神楽坂阿波踊り開催50回記念
  阿波踊り開始時のエピソード

語り手 : 山下 弘子(やました ひろこ)
     元 山下漆器店 女将

詳細PDF

■神楽坂阿波踊りは昭和47年8月に第一回が開催され、今年で第50回を迎えます。
■神楽坂最年長(99歳)の山下弘子さんは初代阿波踊り実行委員長・故 山下東氏の夫人です。ご主人の東氏は阿波踊り実行委員長として、第一回から開催の経緯や費用を「阿波踊り」ノートに記録していました。
■ご主人の残された「阿波踊り」ノートに基づいて阿波踊り開始時のエピソードや苦労話を伺います。

2024年7月5日(金)19時~21時
◇開催日時
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇会  場
15名程度(先着順)*ご予約ください
◇定  員
1000円
◇参加費
NPO法人粋なまちづくり倶楽部
◇主  催
神楽坂コモンズ1st
◇協  力
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お申込み/お問い合わせ
*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

第218回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/6/7)

満 員 御 礼
第218回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第218回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第158回
 神楽坂ではぐくまれた東京物理学校
語り手 : 大石 和江(おおいし かずえ)さん
    東京理科大学 近代科学資料館 学芸員

詳細PDF

■ 明治14(1881)年、東京大学の1回生から3回生までの卒業者19名の青年理学士とほか2名が、「理学の普及」を目指し、東京理科大学の前身「東京物理学講習所」を創設しました。
■ 「東京物理学校」と名称を改め、現在の場所、牛込神楽坂に明治39(1906)年に校舎ができました。
■ その木造校舎から、昭和 12 年にコンクリート建ての 1 号館が完成する頃までを中心に、近代科学資料館で展示している資料とともにお話しします。
■ なぜあの魅力的な小説「坊っちゃん」の主人公が物理学校卒となったのか、漱石と創設者たちとの交友もご紹介します。

2024年6月7日(金)19時~21時
◇開催日時
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇会  場
15名程度(先着順)*ご予約ください
◇定  員
1000円
◇参加費
NPO法人粋なまちづくり倶楽部
◇主  催
神楽坂コモンズ1st
◇協  力
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お申込み/お問い合わせ
*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

第217回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/5/10)

第217回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第217回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第157回
 DX時代ますます求められる人間の力
語り手 : 虎岩 雅明(とらいわ まさあき)さん
      株式会社TRYWARP 代表取締役

詳細PDF

■ 語り手 経歴
1979年1月生まれ。45歳。
 神楽坂で2拠点事業展開。
2004年1月 創業
2008年 日経地域情報化大賞他
2017年 幼稚園再建、保育園2園・学童クラブ新設
2023年 株式会社好業 代表取締役。
■ 講演内容(概要)
人間が寄り添うことが求められるDX時代、ますます求められる人間力と寄り添うというあり方、これから求められていく人間のスキルについてお話いただきます。
加えて老若男女,古今東西,国内外全てが多様な神楽坂へのLOVEについてもお話いた
だきます。

2024年5月10日(金)19時~21時
◇開催日時
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇会  場
15名程度(先着順)*ご予約ください
◇定  員
1000円
◇参加費
NPO法人粋なまちづくり倶楽部
◇主  催
神楽坂コモンズ1st
◇協  力
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お申込み/お問い合わせ
*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。
*会の終了後、虎岩様との懇親会を予定しています(別途実費/4,500円程度)
 ご参加希望の方は、お申込の際に「懇親会参加希望」とご記載ください

第216回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/4/12)

満 席 御 礼

第216回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第216回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第156回
花柳界のまち、よもやま話
 神楽坂 飲食業今昔
語り手 : 浅野 哲哉(あさの てつや)さん
   (一社)神楽坂料理飲食業組合 組合長

詳細PDF

■ 神楽坂の花柳界は昭和30年代の最盛期には料亭約80軒・芸者衆200名以上を数えるまでの活況を呈していました。しかし、昭和30年代後半から料亭は減少をし始め、昭和47年には50軒を割り、昭和61年からのバブル期でさえ30軒を下回り、芸者衆も100名弱となりました。そして令和の今、料亭は4軒・芸者衆約20名となっています。
■ 最盛期の頃の料亭「松ヶ枝」の向いで生まれ育った語り手の浅野さんは、ご自身も飲食業を営みながら、花柳界はもちろんのこと、神楽坂での粋な飲み方・食べ方の数々ををご覧になってこられました。
■ 今回は、神楽坂の飲食業の今昔にまつわるさまざまな出来事を、花柳界を中心に、普段聞くことのできない裏話なども交えてお話していただきます。

2024年4月12日(金)19時~21時
◇開催日時
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇会  場
15名程度(先着順)*ご予約ください
◇定  員
1000円
◇参加費
NPO法人粋なまちづくり倶楽部
◇主  催
神楽坂コモンズ1st
◇協  力
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お申込み/お問い合わせ
*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

第215回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/3/7)

第215回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第215回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第155回
生業=ファッションデザイナー
 「デザイナーになる前、なってから」
語り手 : 安藤 大春(あんどう おおはる)

詳細PDF

■ 語り手の肩書
メンズブランド「Ohal」デザイナー、
レディースブランド「MIDDLA」デザイナー、
俳優・上野樹里とのブランド「TuiKauri」ファシリテーター
■ 語り手の経歴
1999年 東京コレクションデビュー
2006年 立ち上げたブランド lessthan* を経て
2015年 レディースブランド MIDDLA を立ち上げ
2023年 俳優・上野樹里が手掛けるブランド「TuiKauri」のファシリテーターを務める
■ 講演内容
ご自身のファッションデザイナーとしての歴史や思いをお話しいただきます。

2024年3月7日(木)19時~21時
◇開催日時
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇会  場
15名程度(先着順)*ご予約ください
◇定  員
1000円
◇参加費
NPO法人粋なまちづくり倶楽部
◇主  催
神楽坂コモンズ1st
◇協  力
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お申込み/お問い合わせ
*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

第214回まちづくりすまいづくり塾(2024/2/20)

第214回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
ポスターPDF

2月20日、第214回まちづくりすまいづくり塾は、学生による神楽坂研究の発表・講評会を行います。

・主催:NPO法人粋なまちづくり?楽部 協力:芝浦工業大学環境設計研究室
・日時:2024年2月20日(火) 19時~21時
・会場:神楽坂コモンズ1st 東京都新宿区神楽坂3-2(本多横丁沿い)
・入場無料、事前予約不要
・定員約15名(先着順)ご予約ください。
・予約/お問い合わせ先 NPO法人粋なまちづくり俱楽部副理事長/芝浦工業大学教授 鈴木俊治
sshunji@shibaura-it.ac.jp

芝浦工業大学環境設計研究室の学生たちが神楽坂の街を歩き調査した成果と、それにもとづいた提案を発表いたします。参加者皆様との意見交換を行い、神楽坂らしいまちづくりについてごいっしょに考えます。
テーマは次の3つです。
1. 神楽坂のまちの色彩について 瀬島みつき(学部4年)
2. 神楽坂のまちの夜間照明について 小林和佳奈(学部4年)
3. 神楽坂通りをより歩きやすくするための提案 鐘崎豪(大学院修士2年)

多くの皆様のご参加をお待ちしております。