〇 タイトル :銀幕スターとテレビドラマ秘史 ~スクリーンからブラウン管への夢~
昭和30年代の日本映画全盛期。「電気紙芝居」と呼ばれたテレビドラマもまた、お茶の間の人気を集めていきます。当時の映画スターは、テレビにどんな葛藤と夢を抱いていたのか。片岡千恵蔵、長谷川一夫、森雅之、佐田啓二、山本富士子、佐久間良子、石原裕次郎、中条静夫など、往年のスターや名脇役の“テレビドラマの仕事” をひもときます。
〇日 時:2024年9月17日(火)19:00~20:30
〇会 場:神楽坂コモンズ1st(本多横丁中ほど)
〇講 師:濵田研吾(ライター、編集者)
〇参 加 費:1000円
〇定 員:15名(先着順)
〇申し込み先;講座名・氏名・連絡先電話番号・メールアドレスを記載の上、以下へメールでお申込み下さい。
・メールアドレス event.commons@gmail.com
●主催 :神楽坂コモンズファースト
●協力 :粋なまちづくり倶楽部
【お知らせ】着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第11話(2024/8/30)
おなじみ、着物・染め物のことは何でもご存じの柄澤昌雄さんが、これまでの活動の中で収集した、秘蔵の着物・染め物コレクションをご持参いただき、着物・染め物にまつわるあれこれを楽しく、脱線を交えながらお話し下さいます。
第11話目は、歌舞伎や演劇などの楽屋暖簾の制作にまつわるお話と実物コレクションの展示をして頂きます。毎回、コレクションの素晴らしさには驚かされます。大変貴重な機会ですので、皆様是非ご参加下さい。
【記】
◆神楽坂コモンズファースト講座 着物・染め物よもやま話
「柄澤昌雄コレクション第11話」
~楽屋暖簾制作話と実物コレクション展示~
講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主)
●日 時 :2024年8月30日(金) 19時~21時
●会 場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。
●定 員 :20名(申し込み先着順)
● 予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
メールアドレス event.commons@gmail.com
●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主 催 :神楽坂コモンズ1st
※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)。
●協 力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)
【神楽坂小紋図亭】 古今亭菊之丞 神楽坂 秋の特別席 (2024/9/16)
神楽坂小紋図亭 人数限定、「古今亭菊之丞 神楽坂 秋の特別席」
のご案内です。
古今亭菊之丞師匠をお招きし、師匠を囲んで落語と歓談と会食を楽しんで頂ける、人数限定の特別席のご案内です。
師匠曰く、神楽坂の秘密会とか。
今回も、贅沢に、たっぷりの江戸前落語と、師匠を交えての楽しい宴席をお楽しみ下さい。
落語ファン、菊之丞ファンにはたまらない、秋の贅沢なひととき。是非ご参加下さい。
記
神楽坂小紋図亭
人数限定、「古今亭菊之丞 神楽坂 秋の特別席」(落語と会食と歓談)
出 演 古今亭菊之丞師匠 (前座 桃月庵ぼんぼりさん)
開催日 令和6年9月16日(月祝) 午後3時から7時(開場2時45分)
第一部 落語会 3時から5時
演目 「ねずみ」他、お楽しみ
第二部 会食と歓談 5時から7時
会 場 神楽坂コモンズファースト
(神楽坂3-2 本多横丁中ほど)
定員と参加費
第一部・第二部セット(落語と師匠を囲んでの会食セット) 定員14名
参加費11,000円(会食代込・消費税込)
※別途第一部のみ(落語会のみ)もご用意しています。但し定員10名 参加費 3500円(消費税込み)
全て要事前申込み・要事前振込。振込方法・振込口座・振込期限は申し込み時にお知らせします。
振込後のキャンセルは出来ませんのでご承知おきください。振込手数料はご負担ください。
申込み メールで事前申込みをお願いします。(各先着順。定員に達し次第受付を終了します)
申込期限 特別席 令和6年9月10日
別途落語会のみ 令和6年9月15日
メール event.commons@gmail.com
イベント名、お名前、ご連絡先を明記下さい
主 催 神楽坂コモンズファースト
協 力 NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)
「3大怪談知ってますか? +江戸の町の神社巡り」(2024/8/9)
これまで3回ほど多くの参画ボランティアによるエリアの状況調査を進めてきましたが、その中で、いろいろな発見もあり、楽しい活動として興味深い成果も出てきそうです。
今回は、成果発表の第1弾として、夏にちなんだ「怪談」に関する発表を、メンバーの一人である、上野さんからご披露いただきます。皆様奮ってご参加下さい。
【記】
東京ローカリズム 江戸/東京時空回遊フェスタ 外堀ビエンナーレプロジェクト 実行運営委員会準備室主催
まちで発見!講座 第1回
「3大怪談知ってますか? +江戸の町の神社巡り」
皆さん、日本3大怪談知ってますか。これが神楽坂の近場にあることが意外と知られていません。
今回は、日本の風土に根ざした怪談噺とその文化的背景を解説し、神楽坂との関係も探りたいと思います。
この話の中で、神社が出てきます。そこで後半は、怪談噺を外れ古くから伝わる神社の紹介と、それを観るための基礎知識をお話します。お寺と違って神社は知られていないことが多くあります。
この話を聞くとの神社の散策がより楽しくなるかもしれませんよ。 (外堀プロジェクトの方も、新しい情報を含めまとめて話ますので、よろしく)
講師 上野 晴一さん
【講師 プロフィール】
大学卒業後、大手電機メーカーの事業所、研究所でコンピュータの設計・開発、
2011年定年退職後、家族介護するかたわら地域でNPO立上げに参加、新宿区環境審査委員、景観まちづくり審査委員なども務めました。
一方、地域活性化活動と失われつつ有る伝統的芸能の掘り起こしと復元を行ってい
●会 場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)ます。
この種の団体の運営と芝居、演芸台本や、脚本の創作を行っています。
●日 時 :2024年8月9日(金) 19時~21時
●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。
●定 員 :20名(申し込み先着順)
● 予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
(本メールへの返信では受付ることができませんので、ご注意ください)
アドレス :ikimachi.setsumei@gmail.com
●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主 催 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(外堀プロジェクト 実行運営委員会準備室主催 )
●協 力 :神楽坂コモンズ1st
第221回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/9/6)
神楽坂大學講座
第221回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂匠シリーズ 第25回
料理家と神楽坂
語り手 : 脇 雅世(わき まさよ)さん
料理研究家
《語り手経歴》
約10年フランスに滞在し、パリのコルドンブルー校や数々のレストランで料理を習得
し、帰国後はNHK「きょうの料理」他TV番組に出演。 出版した料理書は50冊以上。
近著は「いちばん親切でおいしいIHクッキング・レシピ」(世界文化社)。
神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。
2014年フランス政府より農事功労章を受勲。
《講座概要》
・今も昔も、充実の神楽坂商店街・レストランの数々。名店・老舗と新しい店の共存。
・(飯田橋ー神楽坂ー牛込北町まで)豊富なスーパーの数々、でも意外に知られていない各スーパーの特色。
・裏道に潜む、通好みの食の専門店(生ハム、チーズ、パン、冷凍食品、惣菜店)と私の名店の見つけ方。
・神楽坂でフランス・パリの食卓を再現する料理教室を主宰して約35年
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
「第119回 ボランティア募集説明会」を開催します。(2024/9/1)
「第119回 ボランティア募集説明会」を開催します。(2024/9/1)
2024年9月1日(日)15時~16時
神楽坂のまちの応援団/NPO法人粋なまちづくり倶楽部では、市民によるまちづくり活動を一緒に進めて頂けるボランティアの方々を募集致します。つきましては、Zoomによる説明会を開催いたしますので、ふるって参加下さい。
●日 時:2024年9月1日(日)15時~16時
●会 場:Zoomによる説明
●参 加:下記に参加希望のメールをお送りください。
ZoomのURLをお送りします。(締切 8/25)
●メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
●お問い合わせ
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
【お知らせ】シャガクサロン第3話「神楽坂ラボづくりとローカルSDGsへの挑戦」(2024/8/19)
詳細PDF
お待たせ致しました。
荒天で2月以来延期となっておりました、「第3回シャガクサロン」@神楽坂コモンズ1stを下記要領にて開催します。
コーディネーターは、前回同様、早稲田大学 社会科学総合学術院 教授 早田 宰先生です。
まちづくりや地域創生では、建築家や都市計画家らが関わることが多かったですが、最近では、社会工学など、社会科学分野の専門家や研究者の参加も一般的になってきました。
社会における人々のつながりや、行動心理、コミュニティづくりなども含めた社会科学系の知見は、興味深いものがたくさんあります。
第3回目は、前回に引き続き、早田先生から、まちと大学とのコラボレーションの試みとして、次世代と考える社会課題の
解決プログラムについて考えてみます。
社会への関心と知的探究心を満たしてくれる[シャガクサロン]に、是非ご参加下さい。
記
開催日時 2024年8月19日(月) 19時半から21時半 (開場19時15分)
会 場 神楽坂コモンズ1st (神楽坂3-2 本多横丁中ほど)
コーディネーター 早田 宰 氏 (早稲田大学 社会科学総合学術院 教授)
話題提供/基調講演 「おたのしみ」※キーワードは大学と連携した神楽坂ラボのチャレンジとローカルSDGs
終了後、懇親会を検討しています。
参加費(運営協力金) サロン:1000円 ※サロン終了後の懇親会費用は別途。
募集定員 15名程度
申込み 参加人数把握のため事前申込みを下記メールにてお願いします。
(参加するイベント名、氏名、連絡先をご明記下さい。懇親会開催の場合のご参加のご意向もお知らせください。
また、今議論してみたい関心事があればこちらもご記入下さい。今後の企画の参考にさせていただきます。)
メール event.commons@gmail.com
主 催 神楽坂コモンズ1st (一般社団法人新宿NPOネットワーク協議会 担当 山下馨)
協 力 NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 (神楽坂大学)
第220回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/8/2)
神楽坂大學講座
第220回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第160回
蔵見ニストの世迷い言
語り手 : 清田 予紀(きよた よき)さん
自称:蔵見ニストの心理カウンセラー
■その堅牢さゆえに価値のあった蔵(土蔵)も、今や無用の長物として東京の街から姿を消しつつあります。
■神楽坂界隈から蔵が消滅するのも時間の問題かと思われます。
■そんな東京の蔵の現状、またその魅力を語り尽くす講座です。
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
【お知らせ】着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第十話(2024/7/30)
詳細PDF
おなじみ、着物のことは何でもご存じの柄澤昌雄さんが、これまでの活動の中で収集した、秘蔵の着物コレクションをご持参いただき、着物にまつわるあれこれを楽しく、脱線を交えながらお話し下さいます。
第10回目は、能楽「松風」、雅楽「崑崙八仙(こんろんはっせん)」で使用する、染め帯などについてご披露いただきます。
皆様是非ご参加下さい。
【記】
◆神楽坂コモンズファースト講座 着物よもやま話
「柄澤昌雄コレクション秘蔵着物あれこれ第10話」
~能楽「松風」、雅楽「崑崙八仙」染め帯 他~
講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主)
●日 時 :2024年7月30日(火) 19時~21時
●会 場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。
●定 員 :20名(申し込み先着順)
● 予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
メールアドレス event.commons@gmail.com
●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は
参加をご遠慮願います。
●主 催 :神楽坂コモンズ1st
※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)。
●協 力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)
【お知らせ】米織カルトナージュ講座(2024/7/27)
フランス工芸カルトナージュ小物を作成するワークショップです。
山形米沢織の優しい手触りと光沢をお楽しみいただきながら、五角形の小物入れをつくりましょう。山形からお越し下さるスペシャルゲストトークもございます。
日時 ; 7月27日土曜日
14:00-17:00
場所 ; 神楽坂コモンズ1st 一階
(東京都新宿区神楽坂3-2)本多横丁中程
会費 ; 2500円(材料費込み・当日受付にて)
定員 ; 10名
申込み: イベント名・氏名・連絡先明記の上、
下記mailまたはinstagramにて事前予約をお願いいたします。
Mail:m.ado.m.aru.yoneori2024@gmail.com
Instagram: @m.ado.m.aru
タイムテーブル
14:00
米織スペシャルトーク
(米沢に三代伝わる織物会社鷹山堂の社長、山口道子さんをお迎えして、
米沢織物に纏わるお話をしていただきます。)
14:30
米織カルトナージュワークショップ開始
(作成時間は1時間半~2時間です。)
☆特別な持ち物はありませんが、ボンドを使用しますので
汚してもよい格好でお越しください。
主催:まどまる
協力:神楽坂コモンズファースト