神楽坂 まちづくり住まいづくり塾」カテゴリーアーカイブ

神楽坂 まちづくり住まいづくり塾

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第84回 (080606)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第84回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾  よもやま話シリーズ 第52話

 「(仮称)玉重流、神楽坂観察日記」

 語り手:玉重佐知子さん  (神楽坂在住) 

玉重さんは、文化ジャーナリストとして建築、アート、デザインを
主なテーマに執筆や番組制作に関わっておられ、仕事がら、
国内や海外のいろいろな街を訪れてそのまちの良いところや、
課題など、冷静な視点から観察されています。

そんな目利きの玉重さんは、神楽坂好きが高じて、ついに今では神楽坂の
住人となってしまいました。
他にももっと良さそうな街がありそうですが、どうして、神楽坂を選んだのか、
また、引っ越してからこのまちはどのように玉重さんの目には映っているのか
とても興味があります。
そこで、今回は玉重さんの神楽坂の日常を話のネタに、わいわい議論を
してみたいと思います。
皆様、奮ってご参加ください。

                   記

◇開催日時  平成20年6月6日(金)夜19時~21時

◇場  所   神楽坂通り商店会事務所     
       ・東新神楽坂エミネンス6階/新宿区神楽坂3丁目2
 
◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。
学生500円。
             (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、
今後のNPO活動のための費用に充当させ
ていただきます。)

◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」

◇共  催      神楽坂まちづくりの会

◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
          ℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内
/担当:山下 馨)
 ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ
まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として活動しております。

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第83回 (080502)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第83回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾  
よもやま話シリーズ 第51話

  「神楽坂の想い出」

  語り手:水野恵美さん  (岩戸町在住) 

戦前から現在まで、神楽坂には、いろいろな出来事、いろいろな建物、
いろいろな人々の活動がありました。
しかし、空襲で瞬時に焼け野原と化した神楽坂には、昔の資料も少なく、
街の詳細な想い出は、神楽坂に住み続けてこられた方のお話からたどるしか
方法はありません。
今回、お話をお聞きする水野さんは、戦前から今まで、岩戸町に
お住まいで、このまちの変遷をはっきりとみて来られました。
お店のこと、演芸場のこと、その他、いろいろなお話しをお聞き出来ると
とても楽しみです。

皆様、奮ってご参加ください。

                 記

◇開催日時  平成20年5月2日(金)夜19時~21時

◇場  所   神楽坂通り商店会事務所     
       ・東新神楽坂エミネンス6階/新宿区神楽坂3丁目2
 
◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。
学生500円。
             (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、
今後のNPO活動のための費用に充当させ
ていただきます。)

◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」

◇共  催     神楽坂まちづくりの会

◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
          ℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内
/担当:山下 馨)

          ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、
まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として活動
しております。

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第82回 (080404)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第82回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾 
よもやま話シリーズ 第50話

「まちに密着した法律事務所をめざして」

語り手:日置雅晴さん 
     (弁護士/神楽坂キーストン法律事務所/袋町在住) 

日置さんは、まちづくりに関する頼もしい弁護士として、全国のまちづくり
関係者の間では有名な方です。一方では、神楽坂大好き人間としても
有名で、数年前に神楽坂界隈に引っ越してきたかと思えば、今年になって
からは、ついに、仕事場まで神楽坂の真ん中に移してきました。
今回は、そんな日置さんに、弁護士になった経緯、建築紛争に関わる
ようになったいきさつをお話し頂くと共に、実際には、どんな事件を
あつかっているのか、弁護士は裁判以外にどんなことをやっているのか
といったようなお話までいろいろ語って頂きたいと思います。
神楽坂のまちづくりについての提案等も頂けると思います。
皆様、奮ってご参加ください。

                   記

◇開催日時  平成20年4月4日(金)夜19時~21時

◇場  所   神楽坂通り商店会事務所     
       ・東新神楽坂エミネンス6階/新宿区神楽坂3丁目2
 
◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。
学生500円。
             (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、
今後のNPO活動のための費用に充当させ
ていただきます。)

◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」

◇共  催      神楽坂まちづくりの会

◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
          ℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内
/担当:山下 馨)

          ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、
まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として活動
しております。