神楽坂毘沙門寄席 「第58回菊之丞の会」 (2025/1/23)

ポスターPDF

本年も「菊之丞の会」をご贔屓いただき、誠にありがとうございました。
さて、新年の幕開けは「柳田格之進」他一席から。
ますます円熟味を増す菊之丞師匠の江戸落語を、来年もたっぷりお楽しみください!

◆◆ 神楽坂毘沙門寄席 ◆◆
”第58回 菊之丞の会”

◆公演日程
2025年1月23日(木)
18:30 開場
19:00 開演

◆会場
神楽坂 毘沙門天 善国寺書院
(神楽坂5-36)
JR飯田橋駅、西口 徒歩10分
有楽町線飯田橋駅 B3出口 徒歩5分
東西線神楽坂駅(神楽坂口) 徒歩7分
大江戸線牛込神楽坂駅 A3出口 徒歩6分

◆番組
落語  開口一番   隅田川わたし
落語 『お楽しみ』  古今亭菊之丞
  -お仲入り-
落語 「柳田格之進」 古今亭菊之丞

◆定員
80名(座布団・自由席)先着順
※会場は昔の寄席小屋気分をお楽しみいただくお寺の書院、座布団席です。
お座りになれない方のために若干数椅子の用意はありますが、数に限りがありますのでご了承ください。

◆料金及びチケット
木戸銭 2,500円(予約・前売)2,800円(当日)
【チケット販売・予約】
<店舗販売>毘沙門せんべい福屋(毘沙門天善國寺向かい)(枚数限定)
<電話・メール>
・電話 : 03-6426-1728【1月6日(月)より受付/土日祝日を除く 11時~18時】
(年末年始・土日祝祭日を除く 11時~18時)
(NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 担当:日置)
・メール : ikimachi.geinou@gmail.com

お名前・連絡先・希望枚数をお知らせください。
*_お支払いは当日受付にて承ります(現金のみ)_*

※ 迷惑メールに振り分けられて届かないことが最近増えています。メール送信後、5日を経過して事務局から返事がない場合は、メールが届いていないので、他のアドレスからもしくはお電話等で再度ご連絡をお願いします。

◆主催
NPO法人 粋なまちづくり倶楽部

◆お問合せとお申込み
NPO法人粋なまちづくり倶楽部事務局
(担当 日置)
電話03-6426-1728
ikimachi.geinou@gmail.com
https://ikimachi.net/

第225回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2025/1/10)

神楽坂大學講座
第225回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第163回
テレビ局とはこんなところでございました
語り手 : 篠原 昌人(しのはら まさと)さん
(一社)日本伝統文化の会 幹事

詳細PDF 
《語り手経歴》
・昭和29年生れ、民放テレビ局勤務
定年後、箏・三弦を修行する傍ら、人物伝
を主とする著書を刊行
・最新刊は「女給の社会史」(神楽坂の芙蓉
書房から出版)
《講演の概要》
・テレビ局で報道にたずさわった経験から、ひとつの時代のテレビニュース・取材の
回想を述べていただきます。
・まだ原稿用紙にボールペンで記事を書いていた時代、ポケットベルを持たされた時代。
・あわせて、私的神楽坂論もお聞かせいただきます。

開催日時 : 2025年 1月 10日(金) 19:00 ~ 21:00
会場 : 神楽坂コモンズ 1st (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
■ 定員:15名程度(申込み先着順)
* 必ずご予約ください
■ 参加費:1,000円
■ 主催:NPO法人粋なまちづくり倶楽部
■ 協力: 神楽坂コモンズ1st
■ お問い合わせ
粋なまちづくり倶楽部 事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・ HP:https://ikimachi.net/

【お知らせ】神楽坂コモンズファースト講座  着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第15話」~歌舞伎楽屋表・裏話Ⅴと、衣装・逸品コレクション~(2024/12/20)

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第15話」のお誘いです。

おなじみ、着物・染め物のことは何でもご存じの柄澤昌雄さんが、これまでの活動の中で収集した、秘蔵の着物・染め物コレクションをご持参いただき、着物・染め物にまつわるあれこれを楽しく、脱線を交えながらお話し下さいます。

第15話目は、歌舞伎楽屋と着物の表話・裏話Ⅴとコレクション展示+いつもの脱線話。

今回も楽しい会になると思います。皆様是非ご参加下さい。

                                  【記】

 ◆神楽坂コモンズファースト講座  着物・染め物よもやま話 「柄澤昌雄コレクション第15話」

 ~歌舞伎楽屋表・裏話Ⅴと、衣装・逸品コレクション 講師 柄澤昌雄先生

 (呉服・染織・草木染 創業104年の老舗 柏屋呉服店店主)

●日    時 :2024年12月20日(金) 19時~21時

●会    場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。●定    員     :20名(申し込み先着順)

● 予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。                            
         (本メールへの返信では受付ることができませんので、ご注意ください)
          アドレス : event.commons@gmail.com

●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主   催 :神楽坂コモンズ1st
       ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)。

●協   力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

【お知らせ】粋な筆さばき・筆遊びワークショップ(2024/12/18)

詳細PDF

本多横丁の神楽坂コモンズのイベントのご案内です。年末恒例、新年に向けて、干支を書くワークショップです。1文字年賀状にも応用可能。ぜひご参加下さい。


12月18日(水)粋な筆さばき・筆遊びワークショップ

「粋に新年の干支を書こう!」@神楽坂コモンズ1stのご案内

今年も12月になりました。せわしい中にも、新年に向かい、気持ちを新しく整えたい時期です。

そこで筆と墨で、半紙に向かい、深淵の干支を書いてみませんか?

作品は、年賀状を用意されるかたは、粋な一文字年賀状にも使えます。

講師は、お馴染み、今年の日展に入選された谷川春玲先生。講座中にそれぞれの方の一文字デザインの完成を目指します。是非ご参加下さい。

                                  【記】

◆神楽坂コモンズファースト 神楽坂暮らし教室  
  粋な筆さばき・筆遊びワークショップ 「粋に新年の干支を書こう!」

 講師 谷川春玲先生 (書家。毎日書道会会友、創玄書道会審査会員、第11回日展入選、第73回、74回毎日書道展毎日賞受賞)

●講座開催日時 :2024年12月18日(水) 19時半~21時

●会場  :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費 :ひとり 3,000円 (税込み)  当日会場でお支払い下さい。

     (サイズ:はがき~半紙。筆、道具は教室でご用意します。手ぶらで参加可能。)

●定員      :6名(申し込み先着順)準備の為、必ず事前予約をお願いします。

● 予約申し込み : 当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスに

         メールをお送りください。                            
         (本案内メールへの返信では受付ることができませんので、ご注意ください)
           申込先アドレス :  ka9rasho2019@gmail.com   (受付担当:谷川)

●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方            (概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主催 :神楽坂コモンズ1st
     (一社)新宿NPOネットワーク協議会 (担当 山下馨)
●協力 :粋なまちづくり倶楽部 神楽坂大学

「第121回 ボランティア募集説明会」を開催します。(2025/1/12)

第121回ボランティア募集説明会
2025年1月12日(日)15時30分~
神楽坂のまちの応援団/NPO法人粋なまちづくり倶楽部では、市民によるまちづくり活動を一緒に進めて頂けるボランティアの方々を募集致します。つきましては、Zoomによる説明会を開催いたしますので、ふるって参加下さい。

詳細PDF

日 時:2025年1月12日(日)15時30分~
●会 場:Zoomによる説明
●参 加:下記に参加希望のメールをお送りください。
     ZoomのURLをお送りします。(締切 1/7)
●メール:ikimachi.setsumei@gmail.com

●お問い合わせ
 NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/

「第120回 ボランティア募集説明会」を開催します。(2024/11/4)

第120回ボランティア募集説明会
2024年11月4日(月)15時~16時
神楽坂のまちの応援団/NPO法人粋なまちづくり倶楽部では、市民によるまちづくり活動を一緒に進めて頂けるボランティアの方々を募集致します。つきましては、Zoomによる説明会を開催いたしますので、ふるって参加下さい。

詳細PDF

●日 時:2024年11月4日(月)15時~16時
●会 場:Zoomによる説明
●参 加:下記に参加希望のメールをお送りください。
     ZoomのURLをお送りします。(締切 10/31)
●メール:ikimachi.setsumei@gmail.com

●お問い合わせ
 NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/

【神楽坂小紋図亭】 古今亭菊之丞 神楽坂 冬の特別席 (2024/12/7)

詳細PDF

神楽坂小紋図亭

人数限定、「古今亭菊之丞 神楽坂 冬の特別席」のご案内

神楽坂コモンズ1st主催、古今亭菊之丞師匠をお招きし、師匠を囲んで落語と歓談と会食を楽しんで頂ける、人数限定の特別席のご案内です。

今回も、贅沢に、たっぷりの江戸前落語と、師匠を交えての楽しい宴席をお楽しみ下さい。

落語ファン、菊之丞ファンにはたまらない、師走の贅沢なひととき。是非ご参加下さい。

               記
神楽坂小紋図亭 人数限定、「古今亭菊之丞  神楽坂 冬の特別席」(落語と会食と歓談)
出 演 古今亭菊之丞師匠 (前座 桃月庵ぼんぼりさん)
開催日 令和6年12月7日(土) 15時から18時半(開場2時45分)

    第一部 落語会   15時から17時

        演目 「二番煎じ」他、お楽しみ

    第二部 師匠を囲んでの会食と歓談 17時から18:時半
会 場 神楽坂コモンズファースト
          (神楽坂3-2 本多横丁中ほど)
定員と参加費 

    特別席:第一部・第二部セット(落語と師匠を囲んでの会食セット) 定員14名 参加費11,000円(会食代込・飲み放題・消費税込)

    ※別途第一部のみ(落語会のみ)もご用意しています。但し定員10名 参加費 3500円(消費税込み)

    全て要事前申込み・要事前振込。振込方法・振込口座・振込期限は申し込み時にお知らせします。

    振込後のキャンセルは出来ませんのでご承知おきください。振込手数料はご負担ください。
申込み メールで事前申込みをお願いします。(各先着順。定員に達し次第受付を終了します)

              申込期限 特別席 令和6年12月3日

         別途落語会のみ 令和6年12月6日
       メール event.commons@gmail.com
    イベント名、お名前、ご連絡先を明記下さい
主 催 神楽坂コモンズファースト 
協 力 NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

第224回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/12/6)

神楽坂大學講座
第224回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第162回
町医者と住民が紡ぐ医療の物語
~ 昭和・平成・令和、そして未来へ~
語り手 : 迫村 泰成(さこむら やすなり)さん
医療法人社団 若水会 牛込台さこむら内科院

満 員 御 礼

詳細PDF 

《語り手経歴》
・昭和33年新宿区中町に生まれる。
・同じ年に同じ場所で、父(若一郎)がさこむら診療所を開設。外来・入院施設を有する有床診療所を営む。
・平成15年に先代院長より継承し、2代目として地域住民の診療に従事。幼児から100才越えたお年寄りまで多様な疾患に対応し、外来・在宅医療の日々を送っています
《講演の概要》
・昭和・平成・令和と時代の変化につれて、診療所を訪れる患者さんの年齢や病気も変わっていきます。来るべき少子高齢化社会の中で、住み慣れた町でずっと暮すためにどうしたら良いか、いっしょに考えてみませんか。

◇開催日時 2024年12月6日(金)19時~21時

◇会  場 神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)

◇定  員 15名程度(先着順)*ご予約ください

◇参加費  1000円

◇主  催 NPO法人粋なまちづくり倶楽部

◇協  力 神楽坂コモンズ1st

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
◇お申込み/お問い合わせ ・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
             ・HP :https://ikimachi.net/

*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

【お知らせ】神楽坂コモンズ1st開催 建築サロン:アーキテクト思考を学ぼう 連続講座”建築家のアタマの中”第3回(2024/11/22)

詳細PDF

神楽坂コモンズ1st開催 建築サロン:アーキテクト思考を学ぼう

連続講座”建築家のアタマの中”第3回
「都市のインフラストラクチャー」 講師 田中 良彦 さん (建築エンジニア)

今、建築家や建築エンジニア・研究者の創造的な発想や課題解決力が、多くの人々の関心を集めています。”何もない処から形ある世界を生み出す”
”行き詰った状況を3次元、4次元的発想で解決する”
”複雑なカオス状況の中でも世界を見通し考える続ける”
といった、建築関係者の構想力・問題解決力は如何にして生まれてくるのか?

今回は、私たちの都市を支える都市の基盤【インフラストラクチャ】と環境、エネルギーなどについて、広くお話をお聞きしながら、

私たちの暮らし、建築・都市のあり方等について、都市環境設備の専門家、田中良彦さんからお話を伺います。

請う、ご期待!

◆講師プロフィール

田中良彦氏プロフィール
 東京大学建築学科卒。工学博士。

 三菱地所で、地域冷暖房、雨水利用、地熱利用など、都市を支えるインフラや環境に関わるプロジェクトに参画。名古屋大学など非常勤講師を歴任。

              記

神楽坂コモンズ1st 建築サロン:アーキテクト思考を学ぼう

連続講座”建築家のアタマの中”

第3話 「都市のインフラストラクチャー」
講師 田中良彦さん (建築エンジニア)

開催日時:2024年11月22日(金)19時~21時

     ※終了後、別途懇親会を予定しています。

会  場:神楽坂コモンズ1st 新宿区神楽坂3-2(本多横丁中ほど)

募集定員:講座 20名 申し込み先着順 (準備の都合上11月20日で締め切らせていただきます。)

     ※講座後の懇親会 10名程度

参加費 :講座1000円 当日会場でお支払い下さい。

※懇親会については別途実費

予約申込:当イベント名、氏名、連絡先電話番号、懇親会の希望の有無を記入の上、下記アドレスにメールを

お送りください。  受付メールアドレス : event.commons@gmail.com

(本案内メールへの返信では受付けできませんので、ご注意ください)
ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されて

いる方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
主   催 :神楽坂コモンズ1st
     ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設

しています(担当 山下)。

協 力 :粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

神楽坂毘沙門寄席 第57回「菊之丞の会」レポート (2024/10/16)

10月というのになかなか秋を感じられませんが、今年最後の「菊之丞の会」です。前座さん桃月庵ぼんぼりさんの登場です。『牛ほめ』を声量豊かに好演。雰囲気がホンワカ可愛らしく、卓球の張本兄妹のお兄ちゃんをふくよかにした感じです。それにしてもいつもこの噺では気になります。伯父さんは何故牛を飼っていたのか?畑を耕すのか、牛乳を搾るためか、まさか焼肉で食べちゃうの?

上品な色味の着物と羽織姿の菊之丞師匠の登場です。古来より我が国では情緒豊かな色の呼称があり、この少し緑がかった灰色は「利久鼠」。和服特有の繊細な色合いは素敵です。一席目は『目黒のさんま』。この噺を知らないまま、毎年目黒で開催される「さんま祭」に行く人も多いのでは?普段は本当に旨いものをなかなか食べられないお殿様、脂の乗った焼きたてジュウジュウの黒やかで長やかな魚を口にしたときは、さぞかし幸せを感じたことでしょう。シモジモの者で良かったとつくづく思います。今年の秋刀魚は豊漁で昨年よりも少しふっくらしているとか。明日のおかずは決まりですね。

紫の小紋に淡い薄桃色の羽織で再登場。二席目は『付き馬』が出ました。師匠の廓噺では、妓楼の妓夫太郎の様子がいつも活き活きとテンポよく表現されます。いつの世も悪質な詐欺事件は起こるものですが、落語の世界ではこのワルの遊び人も何故か憎み切れないのが不思議なところ。「おじさんてぇから返事したんだ。おばさんて言われりゃ~」のところでは、会場全体が爆笑となりました。

「2024神楽坂まち飛びフェスタ」は11月3日(日)まで開催中。商店や町中で配布中のパンフレットには、最終日の「坂にお絵かき」まで楽しい催しが満載です。

次回の「第58回菊之丞の会」は来年1月23日(木)が予定されています。どうぞ皆様の新年のお楽しみに、お誘い合わせの上お運びください。

神楽坂がん子