神楽坂 イベント」カテゴリーアーカイブ

神楽坂 イベント

【お知らせ】 第8回神楽坂シネマ倶楽部私と映画の75年 ~心に残る珠玉の映画② 外国映画編~ (2024/5/21)


2024/5/21 第8回神楽坂映画講座

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、「神楽坂シネマ倶楽部」開催のお知らせです。

〇 タイトル :私と映画の75年~心に残る珠玉の映画② 外国映画編~

戦後せきをきったように外国映画が日本に上陸した。特に目だったのはアメリカ映画で『カサブランカ』(1942)『第三の男』(52)、次いでフランス映画の『天井桟敷の人々』(52)イタリア映画『自転者泥棒』(52)等々であった。その後はフランス・ヌーベルバーグ『勝手にしやがれ』(60)や『ゴッドファーザー』(72)『2001年宇宙の旅』(86)、そして20世紀末には台湾、ギリシャ、フインランド、中国と多士済々怒涛の様に珠玉の映画が上映された。その後ハリウッドの停滞があったものの今回のアカデミー賞7部門を受賞して大きな話題を呼んだアメリカ映画「オッペンハイマー」が気を吐き、全く目がはなせない状態になっている。

それらを映画鑑賞歴70数年の講師が、縦横無尽に解説をいたします。振るってご参加下ください。なお当日参加の方には、一部教材として使用する講師の著作2022年3月発行『私と映画の75年』(223頁) を贈呈いたします。

〇日   時:2024年5月21日(火)19:00~20:30分
〇会   場:神楽坂コモンズ1st(本多横丁中ほど)
〇講   師:寺田 弘(NPO粋なまちづくり倶楽部顧問、前理事長)
〇参 加 費:1000円
〇定   員:15名(先着順)
〇申し込み先;講座名・氏名・連絡先電話番号・メールアドレスを記載の上、以下へメールでお申込み下さい。
・メールアドレス event.commons@gmail.com
次回6月は映画愛好者本田安弘さんによる「映画の楽しみ」を予定しています。
●主催  :神楽坂コモンズファースト
●協力  :粋なまちづくり倶楽部

【お知らせ】着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第七話(2024/4/30)


2024/4/30 着物よもやま話講座

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催、粋なまちづくり倶楽部協力の、着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第七話開催のお知らせです。

【記】

◆神楽坂コモンズファースト講座
 着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第七話
 泉鏡花「外科室」映画衣装と浴衣型紙展示、余話 
 講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主)
●日  時 :2024年4月30日(火) 19時~21時
●会  場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費  :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。
●定  員 :20名(申し込み先着順)
●予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
  ・メールアドレス event.commons@gmail.com
●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主  催 :神楽坂コモンズ1st
       ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)
●協  力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

Jane’s Walk in Kagurazaka 2024 (2024/4/28)

Jane’s Walk in Kagurazaka 2024

2024/4/28 Jane's Walk in Kagurazaka

詳細PDF

◆Jane’s Walkとは
Jane’s Walkとは、コミュニティ主体のまちづくりを提唱した米国人女性ジャーナリスト・活動家であるJane Jacobs の生誕100年(2016年)を迎えたことを契機として始まりました。Jane Jacobsの視点で、コミュニティ主体のまちあるきを行うイベントで、世界の多数の都市で実施されています。
https://janeswalk.org/

日本では2014年に、当時明治大学に在籍していた教員、学生らが参加して初回が行われました。その後2015年は向島で実施し、2017年以降は神楽坂周辺を舞台として実施してきました。2020, 21年はコロナ禍のため実施しませんでしたが、2022年に神楽坂にて再開し、雨の中50名の参加がありました。

Janeの誕生日が5月4日であるため、このイベントは、世界の諸都市でその周辺の日程で実施することになっています。今年2024年は主催:NPO粋なまちづくり倶楽部、共催:NPO景観支援機構(TDA)で、4月28日(日)に実施いたします。神楽坂のまちをさまざまな視点から改めて見直しながら歩きます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

English guide will be available.

◆実施日 2024年4月28日(日) 少雨実施

当日雨天中止の場合、午前8時までに、粋なまちづくり倶楽部ホームページ及び登録ボランティアメーリングリストでお知らせします。特にお知らせがない場合は実施です。

◆受付場所 神楽坂毘沙門天境内

◆受付開始 10:30AM

◆主旨説明とコース分け 10:45AM

下記のテーマのうちひとつを当日に選択していただきます。各コースに案内人が付きます。

◆スタート 11:00
各案内人のガイドにより出発。最初あるいは途中で昼食を入れ、各コースを歩いたのち、グループごとに解散となります。解散予定時刻はコースにより異なりますが3
時頃までには終了の予定です。

◆参加料 500円 当日会場受付にて承ります。事前申し込みは不要です。

◆テーマ
粋なまちづくりメンバーあるいは神楽坂の住人が、地域住民の目線で神楽坂のまちをご案内します。以下のようなテーマを予定しています。詳しいコースと案内人は当日お知らせします。

【まちのルールとその効果】 【まちづくりを巡る紛争と法的ルールのあり方】

【新旧・職住の混在】 【神楽坂とフランス】 【神楽坂と夏目漱石】

【江戸時代から残る古い道で、神楽坂を歩いてみよう】 【神楽坂の景観(色彩、屋外広告物など)】

【Explore the History, Culture of Kagurazaka】

◇神楽坂“春のコンシェルジェ”も同時開催します。神楽坂の商店街や路地界隈を1時間程度で巡る「定番」まちあるきです。こちらも参加料500円、当日会場受付にて承ります。事前申し込みは不要です。

◆ご質問などがありましたら、粋なまちづくり倶楽部副理事長 鈴木俊治までメールでご連絡ください。
 鈴木俊治 sshunji@shibaura-it.ac.jp

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2024 (2024/5/18-19)

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2024 公式ウェブサイト
https://kaguramachi.jp/

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
NPO法人粋なまちづくり倶楽部

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2024」


公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京とNPO法人粋なまちづくり倶楽部は、神楽坂のまち全体を舞台にした伝統芸能フェスティバル「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2024」を令和6年5月18日(土)、19日(日)に開催いたします。
神楽坂には今でも花柳界があり、石畳の路地など江戸の情緒が残っています。その一方でパリの風情も感じさせる街並みは“プチパリ”とも呼ばれ、日本の伝統と国際色が調和したエリアとして知られています。その神楽坂の地元の協力によって、日本の伝統芸能・文化の魅力を再認識し、さらに発展させるフェスティバルとして開催し、今回で12回目を数えることになりました。
「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2024」は石畳の路地や路上、寺社境内、そして能楽堂など、神楽坂の特徴的なスポットで、様々な伝統芸能を気軽に観ることができます。三味線、箏、尺八などの演奏、能や日本舞踊などの舞台、そして講談、浪曲、落語などの語り芸が楽しめます。三味線を奏でながら路地を流す「新内流し」や、芸者衆との「お座敷遊び体験」など、神楽坂ならではのプログラムも人気を集めています。さらに、日本の伝統楽器と異ジャンルの楽器、また伝統楽器とコンテンポラリーダンスによるコラボレーションなど、第一線で活躍するアーティストたちが、多様なアプローチで伝統芸能の世界へいざないます。また、まちの歴史文化スポットをめぐるスタンプラリーや子ども向けのプログラムなど、世代を超えて楽しむことができます。
アンバサダーには、日本の伝統文化に造詣の深いロバート キャンベル氏が就任。矢来能楽堂で行うプログラム「芸能道しるべ」では、伝統芸能に対する疑問や魅力を深く掘り下げ、トークを展開します。
初めて伝統芸能を観る方にも、今までに足を運んでいただいた方にも新たな出会いと感動がある「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2024」。伝統芸能と神楽坂のまちの魅力を発信する本事業に、ぜひご注目ください。

開催日時
2024(令和 6 )年5月18日(土)、5月19日(日)
*雨天決行・荒天中止

開催会場
神楽坂エリア
(毘沙門天善國寺、赤城神社、矢来能楽堂、志満金、白銀公園、神楽坂通りエリア内路上、歴史的名所旧跡 ほか)

主催
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
NPO法人粋なまちづくり倶楽部

助成・協力
東京都

共催
新宿区

後援
一般社団法人新宿観光振興協会

協力
東京神楽坂組合/毘沙門天善國寺/赤城神社/観世九皐会・矢来能楽堂/漱石山房記念館/東京理科大学/株式会社粋まち/神楽坂通り商店会/セッションハウス/THEGLEE/SEION TOKYO/江戸東京ガイドの会/光照寺/圓福寺/あずさ監査法人/第一勧業信用組合 神楽坂支店/EPSホールディングス/初台ウェルネスラボ/森のつみ木広場/熊谷組/ロングランプランニング/オフィスヤマグチ/マインド

詳細は神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2024 公式ウェブサイトをご覧ください。
https://kaguramachi.jp/

【お知らせ】 第7回神楽坂シネマ倶楽部私と映画の75年 ~心に残る珠玉の映画① 日本映画編~ (2024/4/9)

満 員 御 礼

2024/4/9 第7回神楽坂映画講座

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、「神楽坂シネマ倶楽部」開催のお知らせです。

〇 タイトル :私と映画の75年~心に残る珠玉の映画① 日本映画編~

戦後の日本映画は戦時中満を持していた小津安二郎、溝口健二、黒沢明、成瀬己喜男、木下恵介らの巨匠達により、名作が続々と誕生した。世界に誇る小津『東京物語』、溝口『雨月物語』、黒沢『生きる』『七人の侍』、成瀬己喜男『浮雲』、木下恵介『二十四の瞳』等があげられる。そして種々の秀作――『飢餓海峡』『幕末太陽伝』『家族ゲーム』『泥の河』『新聞記者』等が続いた。加えて直近では2023年キネマ旬報1位の『せかいのおきく』、2位の役所広司主演の話題作品『PERFEECT DAYS』である。
それらを映画鑑賞歴70数年の講師が、縦横無尽に解説をいたします。振るってご参加下ください。なお当日参加の方には、一部教材として使用する講師の著作2022年3月発行『私と映画の75年』(223頁) を贈呈いたします。

〇日   時:2024年4月9日(火)19:00~20:30分
〇会   場:神楽坂コモンズ1st(本多横丁中ほど)
〇講   師:寺田 弘(NPO粋なまちづくり倶楽部顧問、前理事長)
〇参 加 費:1000円
〇定   員:15名(先着順)
〇申し込み先;講座名・氏名・連絡先電話番号・メールアドレスを記載の上、以下へメールでお申込み下さい。
・メールアドレス event.commons@gmail.com
次回は5月に同講師による「心に残る珠玉の映画② 外国映画編」を予定しています。
●主催  :神楽坂コモンズファースト
●協力  :粋なまちづくり倶楽部

【お知らせ】着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第六話(2024/3/19)


2024/3/19 着物よもやま話講座

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催、粋なまちづくり倶楽部協力の、着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第六話開催のお知らせです。

【記】

◆神楽坂コモンズファースト講座
 着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第六話
 泉鏡花「外科室」の映画衣装の展示と撮影余話(其の二) 
 講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主)
●日  時 :2024年3月19日(火) 19時~21時
●会  場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費  :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。
●定  員 :20名(申し込み先着順)
●予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
  ・メールアドレス event.commons@gmail.com
●主  催 :神楽坂コモンズ1st
       ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)
●協  力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

【お知らせ】手ぶらで書道体験 (2024/3/6 & 2024/5/15)


手ぶらで書道体験 (2024/3/6 & 2024/5/15)

詳細PDF

書に興味のある方、体験教室にどうぞ

             【記】

◆神楽坂コモンズファースト 神楽坂暮らし教室  
 手ぶらで書道体験
 講師 谷川春玲先生 (書家。毎日書道会会友、創玄書道会審査会員、第73回、74回毎日書道展毎日賞受賞)

●会場  :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●対象人数:大人(高校生以上)各クラス4名程度
●科目  :半紙、小筆、ペン
●クラス :A 2024年3月 6日(水) 15時~16時
      B 2024年3月 6日(水) 19時~20時
      C 2024年5月15日(水) 15時~16時
      D 2024年3月15日(水) 19時~20時
      *お一人様一クラスまでとします
●道具  :道具はお貸しいたします。手ぶらでご参加できます。
●参加費 :1,500円 (税込み)  当日会場でお支払い下さい。
●予約申し込み : ①氏名②電話番号③希望クラスを明記の上
          下記アドレスにメールをお送りください。
          申込先アドレス : ka9rasho2019@gmail.com
  (受付担当:谷川)
●主催 :神楽坂コモンズ1st+春玲書道会
●協力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

【お知らせ】着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第5話(2024/2/27)


2024/2/27 着物よもやま話講座

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催、粋なまちづくり倶楽部協力の、着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第5話開催のお知らせです。

【記】

◆神楽坂コモンズファースト講座
 着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第5話
 泉鏡花「外科室」の映画衣装の展示と撮影余話 
 講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主)
●日  時 :2024年2月27日(火) 19時~21時
●会  場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費  :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。
●定  員 :20名(申し込み先着順)
●予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
  ・メールアドレス event.commons@gmail.com
●主  催 :神楽坂コモンズ1st
       ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)
●協  力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

【お知らせ】シャガクサロン第3話「神楽坂ラボづくりとローカルSDGsへの挑戦」(2024/2/5)


2024/2/5 シャガクサロン第3話神楽坂ラボづくりの提案とローカルSDGsへの挑戦

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催、粋なまちづくり倶楽部協力の、シャガクサロン第3話「神楽坂ラボづくりとローカルSDGsへの挑戦」開催のお知らせです。

来る2月5日に、コモンズにて「第3回シャガクサロン」を開催します。
コーディネーターは、前回同様、早稲田大学 社会科学総合学術院 学術院長・教授 早田宰先生です。

まちづくりや地域創生では、建築家や都市計画家らが関わることが多かったですが、最近では、社会工学など、社会科学分野の専門家や研究者の参加も一般的になってきました。社会における人々のつながりや、行動心理、コミュニティづくりなども含めた社会科学系の知見は、興味深いものがたくさんあります。

第3回目は、前回に引き続き、早田先生から、まちと大学とのコラボレーションの試みとして、次世代と考える社会課題の解決プログラムについて考えてみます。
社会への関心と知的探究心を満たしてくれる、シャガクサロンに、是非ご参加下さい。

【記】

開催日時 2024年2月5日(月) 19時15分から21時15分 (開場19時10分)
開催会場 神楽坂コモンズ1st (神楽坂3-2 本多横丁中ほど)
コーディネーター 早田 宰 氏 (早稲田大学 社会科学総合学術院 学術院?・教授)
話題提供/基調講演 「おたのしみ」※キーワードは大学と連携した神楽坂ラボのチャレンジとローカルSDGs
終了後、懇親会を予定しています。
参加費(運営協力金) サロン:1000円 ※別途サロン終了後の懇親会は開催未定です。
募集定員 15名程度
申込み 参加人数把握のため事前申込みを下記メールにてお願いします。
(参加するイベント名、氏名、連絡先をご明記下さい。また、今議論してみたい関心事があれば
ご記入下さい。今後の企画の参考にさせていただきます。)
メール event.commons@gmail.com
主 催 神楽坂コモンズ1st (一般社団法人新宿NPOネットワーク協議会 担当 山下馨)
協 力 NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 (神楽坂大学)

【お知らせ】 古今亭菊之丞 神楽坂 新春の宴 (2024/2/11)


2024/2/11 古今亭菊之丞 神楽坂 新春の宴

詳細PDF
能登震災復興応援協力イベント

神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、「古今亭菊之丞 神楽坂 新春の宴」開催のお知らせです。

笑う門には福来たると申します。
今年も古今亭菊之丞師匠をお招きし、落語と歓談と会食の特別席をご用意して参ります。
新春の会は、「古今亭菊之丞 神楽坂 新春の宴」と題して、皆様と賑々しく楽しい一時を過ごさせて頂きたく存じます。
今回も、贅沢に、たっぷりの江戸前落語と、師匠を交えての楽しい宴席をお楽しみ下さい。
落語ファン、菊之丞ファンにはたまらない、新春のひととき。是非ご参加下さい。

               記

*神楽坂コモンズファースト *
*「古今亭菊之丞? 神楽坂 新春の宴」(**落語と会食と歓談)*

出 演 古今亭菊之丞師匠 (前座 隅田川わたしさん)
開催日 令和6年2月11日(日) 午後3時から7時(開場2時45分)
    第一部 落語会   3時から5時
    第二部 会食と歓談 5時から7時
会 場 神楽坂コモンズファースト
          (神楽坂3-2 本多横丁中ほど)
定員と参加費 
   第一部・第二部セット(落語と会食セット) 定員14名 
    参加費11,000円(会食代込・消費税込、支援金充当額2,500円込
   第一部のみ(落語会のみ) 定員10名 参加費 3500円、(消費税込み、支援金充当額800円込
   要事前申込み・要事前振込。振込方法・振込口座・振込期限は申し込み時にお知らせします。
   振込後のキャンセルは出来ませんのでご承知おきください。振込手数料はご負担ください。
申込み メールで事前申込みをお願いします。(各先着順。申し込み期限2月8日)
        メール event.commons@gmail.com
    イベント名、お名前、ご連絡先を明記下さい
主 催 神楽坂コモンズファースト 
協 力 NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)