神楽坂 イベント」カテゴリーアーカイブ

神楽坂 イベント

UDBB~ユニバーサルデザインのまち歩き(2025/11/1)

UDBB~ユニバーサルデザインのまち歩き

  • 開催日時:11月1日(土)受付10:30~16:00
  • 開催場所:受付:毘沙門天境内
    神楽坂の商店街や路地を小一時間ほどで巡ります
  • 企画内容:
    坂はあっても心はフラット~障害のある人も無い人も楽しめる、ユニバーサルデザインのまち歩きを行います。高齢者や障がい者でも安心してお楽しみいただけます。
    車いす体験や高齢者疑似体験も用意しています。特製の神楽坂バリアフリーマップをお渡しします。どなたでもお気軽にご参加ください。
  • 予約:予約不要
  • 主催者名:UDBB実行委員会 (共催)NPO法人粋なまちづくり俱楽部
  • ホームページURL:https://ikimachi.net/
  • Email:sshunji@shibaura-it.ac.jp
  • その他:本企画は雨天の場合は中止です。
    なお、NPO粋なまちづくり俱楽部による「秋のコンシェルジェ」と同時開催です。

神楽坂小紋図亭 「古今亭菊之丞  神楽坂 春待月の特別席」(2025/12/21)

神楽坂小紋図亭
人数限定、「古今亭菊之丞  神楽坂 春待月の特別席」のご案内

神楽坂コモンズ1st主催、古今亭菊之丞師匠をお招きし、師匠を囲んで落語と歓談と会食を楽しんで頂ける、人数限定の特別席のご案内です。12月(春待月)の会も、贅沢に、たっぷりの江戸前落語と、師匠を交えての楽しい宴席をお楽しみ下さい。
落語ファン、菊之丞師匠ファンにはたまらない、特別席。是非ご参加下さい。

               記

神楽坂小紋図亭 人数限定、「古今亭菊之丞  神楽坂 春待月の特別席」
(落語と会食と歓談)

・出 演 古今亭菊之丞師匠 (前座 桃月庵ぼんぼり さん)
・開催日 令和7年12月21日(日) 15時から18時半(開場2時45分)
    第一部 落語会   15時から17時
        演目 「柳田格之進」他、お楽しみ
    第二部 師匠を囲んでの会食と歓談 17時から18:時半
・会 場 神楽坂コモンズファースト
          (神楽坂3-2 本多横丁中ほど)
・定員と参加費 
    特別席:第一部・第二部セット(落語と師匠を囲んでの会食セット) 
    定員10名 参加費11,000円(会食代込・飲み放題・消費税込)
   ※別途第一部のみ(落語会のみ)もご用意しています。
    但し定員14名 参加費 3500円(消費税込み)
*全て要事前申込み・要事前振込。振込方法・振込口座・振込期限は申し込み時にお知らせします。
*振込後のキャンセルは出来ませんのでご承知おきください。振込手数料はご負担ください。
・申込み メールで事前申込みをお願いします。
(各先着順。定員に達し次第受付を終了します)
              申込期限 特別席 令和7年12月17日
別途落語会のみ 令和7年12月19日
       メール event.commons@gmail.com 
(お申込み後 5日を経過して返信がない場合、迷惑メールに振り分けられている可能性があるのでお問合せください)
    イベント名、お名前、ご連絡先を明記下さい
・主 催 神楽坂コモンズファースト 
・協 力 NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

【お知らせ】神楽坂コモンズファースト講座  着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第25話」(2025/10/27)

神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第25話」のお誘いです。

今回は、コレクションの中から玉三郎が、歌舞伎「助六由縁江戸櫻(すけろくゆかりえどさくら)」で着用した花魁衣装「揚巻衣装山水墨絵裲襠(あげまきいしょうさんすいすみえうちかけ)」をお持ちいただき、展示といつもの脱線話で歌舞伎衣装の世界を堪能したいと思います。

皆様是非ご参加下さい。

                                  【記】

 神楽坂コモンズファースト講座  着物・染め物よもやま話
「柄澤昌雄コレクション第25話」

 ~歌舞伎「助六由縁江戸櫻(すけろくゆかりえどさくら) 
揚巻衣装山水墨絵裲襠(あげまきいしょうさんすいすみえうちかけ)」の展示と裏話~ 講師 柄澤昌雄先生
 (呉服・染織・草木染 創業105年の老舗 柏屋呉服店店主)

●日    時 :2025年10月27日(月) 19時~21時
●会    場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。●定    員     :20名(申し込み先着順)

● 予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。                            
 (本メールへの返信では受付ることができませんので、ご注意ください)
          アドレス : event.commons@gmail.com

●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主   催 :神楽坂コモンズ1st
※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています
(担当 山下)。

●協   力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

【中止】袖摺坂の黒塀 補修ワークショップ(2025/10/25)

袖摺坂の黒塀 補修ワークショップ

10月25日の袖摺坂の黒塀 補修ワークショップは、
天候不安のため中止します

袖摺坂に設置されている黒塀の汚れを除去し、再塗装します

◇開催日:2025年10月25日(土)
     10:00神楽坂コモンズ1st集合
     17:00終了予定
◇参加費無料
参加希望の方は、お名前・連絡先を記載のうえ、ikimachi.setsumei@gmail.comにメールでお申込みください(先着10名程度)
◇主催:NPO法人粋なまちづくり倶楽部

詳細PDF

秋のコンシェルジェ「神楽坂まち歩きツアー」 (2025/11/1)

秋のコンシェルジェ
神楽坂まち歩きツアー
(所要時間 50-60 分程度)
時代と人が織り上げた神楽坂の路地を、地元のNPOのコンシェルジェがご案内。

詳細PDF


●開催日:2025年11月1日(土)
     受付11時~16時
    (毎時00分・30分出発予定・少雨決行)
●参加費:ひとり1,000円(小学生以下無料)
●受 付:毘沙門天 境内

*発熱されている方、体調のすぐれない方のご参加はご遠慮ください
*ご予約がなくても参加できますが、 5 名以上のグループの場合はできれば事前にメールでご連絡を願います
*ご予約もメールで承ります

◇主催:NPO 法人 粋なまちづくり倶楽部

●お問い合わせ先
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com

【お知らせ】神楽坂コモンズファースト講座  着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第24話」(2025/9/29)

神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第24話」のお誘いです。
今回は、コレクションの中から「本金揉箔置訪問着」をお持ちいただき、展示といつもの脱線話で着物の世界を堪能したいと思います。皆様是非ご参加下さい。

                              【記】

 ◆神楽坂コモンズファースト講座  着物・染め物よもやま話
「柄澤昌雄コレクション第24話」
稀有逸品「本金揉箔置訪問着」
 講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業105年の老舗 柏屋呉服店店主)

●日 時 :2025年9月29日(月) 19時~21時
●会 場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。
●定 員 :20名(申し込み先着順)
● 予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
アドレス : event.commons@gmail.com
●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主 催 :神楽坂コモンズ1st
       ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)。
●協 力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

【お知らせ】神楽坂コモンズファースト講座  着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第23話」~歌舞伎楽屋表・裏話ⅩⅠⅠⅠと、衣装・逸品コレクション~(2025/9/1)

粋なまちづくり倶楽部会員、登録ボランティア、関係者の皆様神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第23話」のお誘いです。
おなじみ、着物・染め物のことは何でもご存じの柄澤昌雄さんが、これまでの活動の中で収集した、秘蔵の着物・染め物コレクションをご持参いただき、着物・染め物にまつわるあれこれを楽しく、脱線話を交えながらお話し下さいます。
毎回楽しいよもやま話。第23話目も、歌舞伎楽屋と着物の表話・裏話⑫とコレクション展示+いつもの脱線話。皆様是非ご参加下さい。

                              【記】

 ◆神楽坂コモンズファースト講座  着物・染め物よもやま話
「柄澤昌雄コレクション第23話」
 ~歌舞伎楽屋表・裏話⑬と、衣装・逸品コレクション~
 講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業105年の老舗 柏屋呉服店店主)

●日 時 :2025年9月1日(月) 19時~21時
●会 場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。
●定 員 :20名(申し込み先着順)
● 予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
アドレス : event.commons@gmail.com
●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主 催 :神楽坂コモンズ1st
       ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)。
●協 力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

【お知らせ】神楽坂コモンズファースト講座  着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第22話」~歌舞伎楽屋表・裏話ⅩⅠⅠと、衣装・逸品コレクション~(2025/7/29)

粋なまちづくり倶楽部会員、登録ボランティア、関係者の皆様神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第22話」のお誘いです。
おなじみ、着物・染め物のことは何でもご存じの柄澤昌雄さんが、これまでの活動の中で収集した、秘蔵の着物・染め物コレクションをご持参いただき、着物・染め物にまつわるあれこれを楽しく、脱線話を交えながらお話し下さいます。
毎回楽しいよもやま話。第22話目も、歌舞伎楽屋と着物の表話・裏話⑫とコレクション展示+いつもの脱線話。皆様是非ご参加下さい。

                              【記】

 ◆神楽坂コモンズファースト講座  着物・染め物よもやま話
「柄澤昌雄コレクション第22話」
 ~歌舞伎楽屋表・裏話⑫と、衣装・逸品コレクション~
 講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業105年の老舗 柏屋呉服店店主)

●日 時 :2025年7月29日(火) 19時~21時
●会 場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。
●定 員 :20名(申し込み先着順)
● 予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
アドレス : event.commons@gmail.com
●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主 催 :神楽坂コモンズ1st
       ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)。
●協 力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

【神楽坂小紋図亭】 古今亭菊之丞 神楽坂 秋風月の特別席(2025/8/10)

神楽坂小紋図亭
人数限定、「古今亭菊之丞 神楽坂 秋風月の特別席」のご案内

神楽坂コモンズ1st主催、古今亭菊之丞師匠をお招きし、師匠を囲んで落語と歓談と会食を楽しんで頂ける、人数限定の特別席のご案内です。
第7回となる今回の夏の会も、贅沢に、たっぷりの江戸前落語と、師匠を交えての楽しい宴席をお楽しみ下さい。
落語ファン、菊之丞師匠ファンにはたまらない、特別咳。是非ご参加下さい。

               記
神楽坂小紋図亭 人数限定、「古今亭菊之丞  神楽坂 秋風月の特別席」(落語と会食と歓談)

・出 演 古今亭菊之丞師匠 (前座 柳家小じか さん)
・開催日 令和7年8月10日(日) 15時から18時半(開場2時45分)
    第一部 落語会   15時から17時
        演目 「鰻の幇間」他、お楽しみ
    第二部 師匠を囲んでの会食と歓談 17時から18:時半
・会 場 神楽坂コモンズファースト
          (神楽坂3-2 本多横丁中ほど)
・定員と参加費 
    特別席:第一部・第二部セット(落語と師匠を囲んでの会食セット) 
    定員14名 参加費11,000円(会食代込・飲み放題・消費税込)
   ※別途第一部のみ(落語会のみ)もご用意しています。
    但し定員10名 参加費 3500円(消費税込み)
    *全て要事前申込み・要事前振込。振込方法・振込口座・振込期限は申し込み時にお知らせします。
    *振込後のキャンセルは出来ませんのでご承知おきください。振込手数料はご負担ください。
・申込み メールで事前申込みをお願いします。(各先着順。定員に達し次第受付を終了します)
              申込期限 特別席 令和7年8月5日
         別途落語会のみ 令和7年8月8日
       メール event.commons@gmail.com 
(お申込み後 5日を経過して返信がない場合、迷惑メールに振り分けられている可能性があるのでお問合せください)
    イベント名、お名前、ご連絡先を明記下さい
・主 催 神楽坂コモンズファースト 
・協 力 NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

浴衣でコンシェルジェ2025(2025/7/23-24)

第51回 神楽坂まつり・ほおずき市
浴衣姿のガイドによる、神楽坂のまち歩きツアー

浴衣でコンシェルジェ2025

時代と人が織り上げた神楽坂の路地を、地元NPOのボランティアコンシェルジェがご案内

2025年7月23日(水)、24日(木)
・神楽坂コモンズ1st (本多横丁中ほど)
・まち歩きツアー受付
 17:30~19:30 (受付 ひとり一回 1,000 円)
・随時スタート。所要約45分。
・参加者には、全員に特製マップを、ご希望の方に記念写真を差し上げます
・予約も受け付けます。お問い合わせは
 ikimachi.setsumei@gmail.com まで
※各日先着 100名様
※雨天により、中止になる場合があります
※浴衣の着付はありません