投稿者「ikimachiYamamoto」のアーカイブ

【神楽坂小紋図亭】 古今亭菊之丞 神楽坂 冬の特別席 (2024/12/7)

詳細PDF

神楽坂小紋図亭

人数限定、「古今亭菊之丞 神楽坂 冬の特別席」のご案内

神楽坂コモンズ1st主催、古今亭菊之丞師匠をお招きし、師匠を囲んで落語と歓談と会食を楽しんで頂ける、人数限定の特別席のご案内です。

今回も、贅沢に、たっぷりの江戸前落語と、師匠を交えての楽しい宴席をお楽しみ下さい。

落語ファン、菊之丞ファンにはたまらない、師走の贅沢なひととき。是非ご参加下さい。

               記
神楽坂小紋図亭 人数限定、「古今亭菊之丞  神楽坂 冬の特別席」(落語と会食と歓談)
出 演 古今亭菊之丞師匠 (前座 桃月庵ぼんぼりさん)
開催日 令和6年12月7日(土) 15時から18時半(開場2時45分)

    第一部 落語会   15時から17時

        演目 「二番煎じ」他、お楽しみ

    第二部 師匠を囲んでの会食と歓談 17時から18:時半
会 場 神楽坂コモンズファースト
          (神楽坂3-2 本多横丁中ほど)
定員と参加費 

    特別席:第一部・第二部セット(落語と師匠を囲んでの会食セット) 定員14名 参加費11,000円(会食代込・飲み放題・消費税込)

    ※別途第一部のみ(落語会のみ)もご用意しています。但し定員10名 参加費 3500円(消費税込み)

    全て要事前申込み・要事前振込。振込方法・振込口座・振込期限は申し込み時にお知らせします。

    振込後のキャンセルは出来ませんのでご承知おきください。振込手数料はご負担ください。
申込み メールで事前申込みをお願いします。(各先着順。定員に達し次第受付を終了します)

              申込期限 特別席 令和6年12月3日

         別途落語会のみ 令和6年12月6日
       メール event.commons@gmail.com
    イベント名、お名前、ご連絡先を明記下さい
主 催 神楽坂コモンズファースト 
協 力 NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

第224回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/12/6)

神楽坂大學講座
第224回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第162回
町医者と住民が紡ぐ医療の物語
~ 昭和・平成・令和、そして未来へ~
語り手 : 迫村 泰成(さこむら やすなり)さん
医療法人社団 若水会 牛込台さこむら内科院

満 員 御 礼

詳細PDF 

《語り手経歴》
・昭和33年新宿区中町に生まれる。
・同じ年に同じ場所で、父(若一郎)がさこむら診療所を開設。外来・入院施設を有する有床診療所を営む。
・平成15年に先代院長より継承し、2代目として地域住民の診療に従事。幼児から100才越えたお年寄りまで多様な疾患に対応し、外来・在宅医療の日々を送っています
《講演の概要》
・昭和・平成・令和と時代の変化につれて、診療所を訪れる患者さんの年齢や病気も変わっていきます。来るべき少子高齢化社会の中で、住み慣れた町でずっと暮すためにどうしたら良いか、いっしょに考えてみませんか。

◇開催日時 2024年12月6日(金)19時~21時

◇会  場 神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)

◇定  員 15名程度(先着順)*ご予約ください

◇参加費  1000円

◇主  催 NPO法人粋なまちづくり倶楽部

◇協  力 神楽坂コモンズ1st

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
◇お申込み/お問い合わせ ・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
             ・HP :https://ikimachi.net/

*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

【お知らせ】神楽坂コモンズ1st開催 建築サロン:アーキテクト思考を学ぼう 連続講座”建築家のアタマの中”第3回(2024/11/22)

詳細PDF

神楽坂コモンズ1st開催 建築サロン:アーキテクト思考を学ぼう

連続講座”建築家のアタマの中”第3回
「都市のインフラストラクチャー」 講師 田中 良彦 さん (建築エンジニア)

今、建築家や建築エンジニア・研究者の創造的な発想や課題解決力が、多くの人々の関心を集めています。”何もない処から形ある世界を生み出す”
”行き詰った状況を3次元、4次元的発想で解決する”
”複雑なカオス状況の中でも世界を見通し考える続ける”
といった、建築関係者の構想力・問題解決力は如何にして生まれてくるのか?

今回は、私たちの都市を支える都市の基盤【インフラストラクチャ】と環境、エネルギーなどについて、広くお話をお聞きしながら、

私たちの暮らし、建築・都市のあり方等について、都市環境設備の専門家、田中良彦さんからお話を伺います。

請う、ご期待!

◆講師プロフィール

田中良彦氏プロフィール
 東京大学建築学科卒。工学博士。

 三菱地所で、地域冷暖房、雨水利用、地熱利用など、都市を支えるインフラや環境に関わるプロジェクトに参画。名古屋大学など非常勤講師を歴任。

              記

神楽坂コモンズ1st 建築サロン:アーキテクト思考を学ぼう

連続講座”建築家のアタマの中”

第3話 「都市のインフラストラクチャー」
講師 田中良彦さん (建築エンジニア)

開催日時:2024年11月22日(金)19時~21時

     ※終了後、別途懇親会を予定しています。

会  場:神楽坂コモンズ1st 新宿区神楽坂3-2(本多横丁中ほど)

募集定員:講座 20名 申し込み先着順 (準備の都合上11月20日で締め切らせていただきます。)

     ※講座後の懇親会 10名程度

参加費 :講座1000円 当日会場でお支払い下さい。

※懇親会については別途実費

予約申込:当イベント名、氏名、連絡先電話番号、懇親会の希望の有無を記入の上、下記アドレスにメールを

お送りください。  受付メールアドレス : event.commons@gmail.com

(本案内メールへの返信では受付けできませんので、ご注意ください)
ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されて

いる方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
主   催 :神楽坂コモンズ1st
     ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設

しています(担当 山下)。

協 力 :粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

神楽坂毘沙門寄席 第57回「菊之丞の会」レポート (2024/10/16)

10月というのになかなか秋を感じられませんが、今年最後の「菊之丞の会」です。前座さん桃月庵ぼんぼりさんの登場です。『牛ほめ』を声量豊かに好演。雰囲気がホンワカ可愛らしく、卓球の張本兄妹のお兄ちゃんをふくよかにした感じです。それにしてもいつもこの噺では気になります。伯父さんは何故牛を飼っていたのか?畑を耕すのか、牛乳を搾るためか、まさか焼肉で食べちゃうの?

上品な色味の着物と羽織姿の菊之丞師匠の登場です。古来より我が国では情緒豊かな色の呼称があり、この少し緑がかった灰色は「利久鼠」。和服特有の繊細な色合いは素敵です。一席目は『目黒のさんま』。この噺を知らないまま、毎年目黒で開催される「さんま祭」に行く人も多いのでは?普段は本当に旨いものをなかなか食べられないお殿様、脂の乗った焼きたてジュウジュウの黒やかで長やかな魚を口にしたときは、さぞかし幸せを感じたことでしょう。シモジモの者で良かったとつくづく思います。今年の秋刀魚は豊漁で昨年よりも少しふっくらしているとか。明日のおかずは決まりですね。

紫の小紋に淡い薄桃色の羽織で再登場。二席目は『付き馬』が出ました。師匠の廓噺では、妓楼の妓夫太郎の様子がいつも活き活きとテンポよく表現されます。いつの世も悪質な詐欺事件は起こるものですが、落語の世界ではこのワルの遊び人も何故か憎み切れないのが不思議なところ。「おじさんてぇから返事したんだ。おばさんて言われりゃ~」のところでは、会場全体が爆笑となりました。

「2024神楽坂まち飛びフェスタ」は11月3日(日)まで開催中。商店や町中で配布中のパンフレットには、最終日の「坂にお絵かき」まで楽しい催しが満載です。

次回の「第58回菊之丞の会」は来年1月23日(木)が予定されています。どうぞ皆様の新年のお楽しみに、お誘い合わせの上お運びください。

神楽坂がん子

【お知らせ】着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第13話(2024/10/29)

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第13話」のお誘いです。
おなじみ、着物・染め物のことは何でもご存じの柄澤昌雄さんが、これまでの活動の中で収集した、秘蔵の着物・染め物コレクションをご持参いただき、着物・染め物にまつわるあれこれを楽しく、脱線を交えながらお話し下さいます。
第13話目は、歌舞伎楽屋の表話・裏話と、隣保飛鶴文様染帯の展示・解説と、いつもの脱線話。今回も楽しい会になると思います。皆様是非ご参加下さい。

【記】

 ◆神楽坂コモンズファースト講座  着物・染め物よもやま話 「柄澤昌雄コレクション第13話」
  ~歌舞伎楽屋表・裏話と、意匠・逸品コレクション(隣保飛鶴文様染帯)~ 
  講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主)

●日 時 :2024年10月29日(火) 19時~21時
●会 場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。
●定 員 :20名(申し込み先着順)
● 予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
 メールアドレス event.commons@gmail.com
●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主 催 :神楽坂コモンズ1st
 ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)。
●協 力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

第223回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/11/1)

第223回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第223回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂匠シリーズ 第26回
革製品の世界
~ 鮎藤革包堂 そこは革の小宇宙 ~
語り手 : 鮎澤 剛(あゆさわ つよし)さん
「鮎藤革包堂」店主・東京都優秀技能者・新宿ものづくりマイスター

満 員 御 礼

詳細PDF

《語り手経歴》
・長野県出身。
・武者修行を経て、2006年神楽坂に
「鮎藤革包堂」をオープン。
・素材の特徴を活かした革製品をデザイン
から完成に至るまで、一人でこなす
鞄職人。
《講座概要》
・牛革から爬虫類皮革まで30種以上の革を
扱い、お客さまと対話して製品を作成する
鮎藤革包堂の世界をご紹介いただきます。

◇開催日時 2024年11月1日(金)19時~21時

◇会  場 神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)

◇定  員 15名程度(先着順)*ご予約ください

◇参加費  1000円

◇主  催 NPO法人粋なまちづくり倶楽部

◇協  力 神楽坂コモンズ1st

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
◇お申込み/お問い合わせ ・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
             ・HP :https://ikimachi.net/

*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

【お知らせ】米織カルトナージュ教室@神楽坂コモンズ1st(2024/10/8 & 11/12)

詳細PDF

日本古来より伝わる吉祥柄(七宝繋ぎ、網代模様、鮫小紋、豆絞りなど)の織物で
フランス工芸カルトナージュ小物を制作する教室です。山形米沢織の優しい手触りと光沢をお楽しみいただきながら、10月は手鏡、11月は涙形の箱をつくります。平日の夜、神楽坂で工作をしてみませんか?

手鏡・・・サイズは折りたたんで持ち運びも簡単な10センチ四方、
     鏡を立てて使えるので、お化粧直しやコンタクトのチェックにも便利です。
     米沢織を二種類つかって贅沢な仕上がりです。
涙形の箱・・・高さ10センチの小さな涙形の箱です。
       インテリアにも馴染みやすく、めがねやリモコンなどの一時置きや
       卓上のお菓子箱、お薬箱としてもおすすめです。

日時 ; 10月8日火曜日(手鏡を制作)
    11月12日火曜日(涙形のミニ箱を制作)
    各19:00-21:00
場所 ; 神楽坂コモンズ1st 一階
    (東京都新宿区神楽坂3-2)
会費 ; 一回2500円(材料費込み・当日受付にて)
定員 ; 各回10名
申込み:イベント名・氏名・連絡先明記の上、
    下記mailまたはinstagramにて事前予約をお願いいたします。
    Mail: m.ado.m.aru.yoneori2024@gmail.com
    Instagram: @m.ado.m.aru

☆制作時間は1時間半~2時間です。
☆特別な持ち物はありませんが、ボンドを使用しますので汚してもよい格好でお越しください。

主催:まどまる
協力:神楽坂コモンズファースト

カルトナージュ作家
犬丸マドカ

【お知らせ】神楽坂コモンズ1st開催 建築サロン:アーキテクト思考を学ぼう連続講座”建築家のアタマの中”第2回(2024/10/22)

詳細PDF

「建築家の自邸に見る住宅設計のあり方」

 講師 久間 常生 (きゅうま つねお)さん (建築家)

 今、住まいや住環境に関しさまざまな価値観や情報が溢れています。

 家づくりを多くのメーカー・工務店等が手掛け、デザインも性能も一見多様に見えますが、実はあるところで平準化してしまっているように感じます。その中で個性ある住まいのプロとして建築家は何を目指しどのようなアプローチで家づくりを考えるのでしょうか。

・多くの価値観、情報が錯綜する中から、本当に必要なものを見極める。

・長く住み続けるための、これからの快適で持続可能性あるデザインを。

・自分らしさや思い入れを表現しつつ、奇を衒わない家づくりの醍醐味を感じたい。

 今回は建築家久間さんが、自らと家族のための自邸をどのような考え方、テーマ、思いを込めて創り上げて行ったのか、試行錯誤の中で産み出すデザインの楽しさをお話しいただきます。

 皆様、奮ってご参加下さい。

◆講師プロフィール

久間 常生 (きゅうま つねお)  

・1953年 名古屋市生まれ

・1972年 愛知県立旭丘高等学校卒業

・1977年 東京大学工学部建築学科卒業  

(株)内井昭蔵建築設計事務所入所 建築家内井昭蔵氏の薫陶を受ける

・1991年 (株)久間建築設計事務所 設立 主宰  現在に至る

 いえとまちの「コミュニティアーキテクト」として47年、地域社会を中心に「家づくりからまちづくりまで」広く、住宅、集合住宅、施設づくり、まちのデザイン等を手がけるとともに 地域のまちづくり活動にも積極的に参加

 ・近作:南池袋公園(カフェレストラン施設・公園トイレ)など

              記

神楽坂コモンズ1st 建築サロン:アーキテクト思考を学ぼう

連続講座”建築家のアタマの中”

第2話 「建築家の自邸に見る住宅設計のあり方」

講師 久間 常生 (きゅうま つねお)氏 (建築家)

開催日時:2024年10月22日(火)19時~21時

     ※終了後、別途懇親会を予定しています。

会  場:神楽坂コモンズ1st 新宿区神楽坂3-2(本多横丁中ほど)

募集定員:講座 20名 申し込み先着順 (準備の都合上10月20日で締め切らせていただきます。)

     ※講座後の懇親会 10名程度

参加費 :講座1000円 当日会場でお支払い下さい。

※懇親会については別途実費

予約申込:当イベント名、氏名、連絡先電話番号、懇親会の希望の有無を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。  受付メールアドレス : event.commons@gmail.com

(本案内メールへの返信では受付けできませんので、ご注意ください)
ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
主 催 :神楽坂コモンズ1st
     ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています

(担当 山下)

協 力 :粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

【お知らせ】 第11回神楽坂シネマ倶楽部 舞台の名優、銀幕の名脇役(2024/10/15)

満 員 御 礼
2024/10/15 第11回神楽坂映画講座

詳細PDF
神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、「神楽坂シネマ倶楽部」開催のお知らせです。〇 タイトル :舞台の名優、銀幕の名脇役 ~新劇と日本映画、その親密なる時代~

新劇の殿堂「築地小劇場」が誕生して、今年でちょうど100年。往年の新劇俳優の多くは、スクリーンでも活躍し、昭和時代の日本映画を大きく支えました。滝沢修、杉村春子、東山千栄子、東野英治郎、小沢栄太郎、仲代達矢、渡辺美佐子など、“フィルム”に記録された、舞台の名優の面影を辿ります。

〇日   時:2024年10月15日(火)19:00~20:30
〇会   場:神楽坂コモンズ1st(本多横丁中ほど)
〇講   師:濵田研吾(ライター、編集者)
〇参 加 費:1000円
〇定   員:15名(先着順)
〇申し込み先;講座名・氏名・連絡先電話番号・メールアドレスを記載の上、以下へメールでお申込み下さい。
・メールアドレス event.commons@gmail.com
●主催  :神楽坂コモンズファースト
●協力  :粋なまちづくり倶楽部