神楽坂 まちづくり住まいづくり塾」カテゴリーアーカイブ

神楽坂 まちづくり住まいづくり塾

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第116回 (120406)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催神楽坂大学講座
 
第116回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾 よもやま話シリーズ第83話        
   「歌舞伎と神楽坂」
語り手:日置貴之さん(東京大学日本文学専門分野博士課程/北町在住)                       
■歌舞伎は約400年前に誕生し、長い年月を経て今日の姿が形作られた古典演劇で、音楽や舞踊の要素をも多く含んだ総合芸術です。
2005年には能楽人形浄瑠璃、文楽に続き「人類の口承及び無形遺産の作(世界無形遺産)」に宣言されました。
■今回は歌舞伎全般の話しと共に、戦前に若宮町に居住していた初代中村吉右衛門や神楽坂を舞台にした河竹黙阿弥の「島鵆月白波(しまちどりつきのしらなみ)」など、この地にちなんだ話しをして頂きます。
特に吉右衛門(1886~1954)は6代目尾上菊五郎と市村座に出演し「菊・吉」時代を築き歌舞伎界に新風を送った人でもあります。
語り手は大学で歌舞伎研究に専念しておられる日置貴之さんです。
■皆様奮ってご参加下さい。                                                  
               記 
◇開催日日時 平成24年4月6日(金)夜19時~21時
◇場  所  高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室     
      ・新宿区矢来町104
        最寄り駅:東西線神楽坂駅 徒歩2分
        都営大江戸線牛込神楽坂駅 徒歩10分 
◇参加費(支援金)活動への支援寄付金として 一般1000円。学生500円。
  (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための  費用に充当させていただきます。)
◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
        「粋なまちづくり倶楽部」
◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
        ℡ 03-3260-6260
   (新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内/担当:山下 馨)
        ikimachi@syoutengai-web.net
   ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、まちづくり・
すまいづくりに関するNPO法人として活動しております。
        https://ikimachi.net/

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第115回 (120302)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 神楽坂大学講座
第115回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾 よもやま話シリーズ第82話
「戦後の寺内の思い出と花柳界の暮らし」
  語り手:稗田ひろ子さん (矢来町在住)                        
■寺内(神楽坂5丁目)は、昔あった行元寺の元境内地で、神楽坂の料亭の発祥の地であるとともに、かつては花柳界や芸人さんたちでにぎやかだった、このまちでも由緒ある場所のひとつです。
■今回は、その寺内で育った稗田さんから、昭和二十年代から四十年代の貴重な寺内の記憶や花柳界の暮らしぶりを語って頂きます。
■また、昨年10月、新宿区から無形の地域文化財として認定された「神楽坂の東八拳」の家元の次女として、長年その活動を支えてこられた思い出なども語って頂きます。 ■皆様奮ってご参加下さい。                                                   
               記 
◇開催日時  平成24年3月2日(金)夜19時~21時
◇場  所  高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室     
       ・新宿区矢来町104
       最寄り駅:東西線神楽坂駅 徒歩2分
            都営大江戸線牛込神楽坂駅 徒歩10分 
◇参加費(支援金)活動への支援寄付金として 一般1000円。学生500円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)
◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
       「粋なまちづくり倶楽部」
◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
         ℡ 03-3260-6260
   (新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内/担当:山下 馨)
            ikimachi@syoutengai-web.net
※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、まちづくり・
すまいづくりに関するNPO法人として活動しております。
            https://ikimachi.net/

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第114回 (120203)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第114回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾
よもやま話シリーズ第81話        
「 パリ - 神楽坂 」
語り手:福井聡さん(毎日ディリーニューズ編集長/西五軒町在住)                      
■毎朝、白銀公園は乳幼児で賑やかだ。ほとんどがフランスの子供たち、その側には母親たちのおしゃべりに興ずる姿がある。一方、昼すぎの毘沙門天の前あたりではスーパーの袋を持ったフランスの男女の輪ができる。
神楽坂にはフランス人がなんと多いことだろう。1952年に日仏学院ができ、75年にはリセ.フランス.ジャポネが開校したことが大きな理由であろうが、文化は違ってもパリも神楽坂も懐かしさを感じさせるまちなのであろう。
■今回は、2005-09年まで毎日新聞社パリ支局長を務められた福井聡さんをお迎えして、ずばり「パリ-神楽坂」というテーマでパリと神楽坂の比較、またフランスと日本の彼我の違い、はてはユーロ危機とフランス経済などといった多彩なお話を伺うことにしました。
■どうか奮ってご参加下さい。                                                   
               記 
◇開催日時    平成24年2月3日(金)夜19時~21時
◇場  所    高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室     
         ・新宿区矢来町104
         最寄り駅:東西線神楽坂駅 徒歩2分
         都営大江戸線牛込神楽坂駅 徒歩10分 
◇参加費(支援金) 活動への支援寄付金として 一般1000円。学生500円。
      (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、
今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)
◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
        「粋なまちづくり倶楽部」
◇お問い合わせ  NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
           ℡ 03-3260-6260
  (新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内/担当:山下 馨)
         ikimachi@syoutengai-web.net
   ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、まちづくり・
すまいづくりに関するNPO法人として活動しております。
         https://ikimachi.net/

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第113回 (120113)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第113回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾 よもやま話シリーズ第80話        
「犯罪の起きにくい社会とは何か」
語り手:宮下新次 さん (警視庁牛込警察署長役)                       
■昨年の10月、神楽坂商店会の「街頭防犯カメラ点灯式」が新宿区長、牛込警察署長、新宿区商店会連合会長など多数参加の中、挙行されました。
日頃の着実な努力が実り、数多くの東京の繁華街の中でも神楽坂は群を抜いて「安全・安心の街」として自他ともに許してきましたが、更なる一歩を踏み出したようです。
■さて、今回は一昨年3月に牛込警察署に赴任された宮下副署長から、「犯罪の起きにくい社会、犯罪のない街」について語っていただきます。
宮下副署長は数多くの署を回られ、警察庁にも在籍された経験とご自身も揚羽町に居住されている観点から、神楽坂について種々アドバイスがいただけるものと思われます。  ■どうか奮ってご参加下さい。                                                   
               記 
◇開催日時   平成24年1月13日(金)夜19時~21時
◇場  所   高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室     
        ・新宿区矢来町104
         最寄り駅:東西線神楽坂駅 徒歩2分
         都営大江戸線牛込神楽坂駅 徒歩10分 
◇参加費(支援金)活動への支援寄付金として 一般1000円。学生500円。
        (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後の
         NPO活動のための費用に充当させていただきます。)
◇主  催    神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」
◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
         ℡ 03-3260-6260
        新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内/担当:山下 馨)
          ikimachi@syoutengai-web.net
         ※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、
    まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として活動しております。
  https://ikimachi.net/

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第112回 (111202)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第112回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾
よもやま話シリーズ第79
     「神楽坂の地区計画等について」
    語り手:山本忠順さん
      ((株)LAU公共施設研究所代表取締役)                        
■現在「神楽坂まちづくり興隆会」の主導のもとで神楽坂通り地区の地区計画の案づくりがおこなわれています。
来年は既に策定済みの3,4,5丁目の路地界隈について、路地の魅力を保全して神楽坂らしさをまもるための検討に入ります。
この地区計画づくりで新宿区のコンサルタントとして活躍しているのが株)LAU公共施設研究所代表である山本忠順さんをお招きして、「神楽坂の地区計画」など全般にわたって語っていただきます。
■山本さんは常々、周囲との環境と一体となった建物のあり方やまちのたたずまいなど良質な空間づくりを考えてこられた方で、造園にも造詣の深い方です。今までに会社としては三鷹市の緑と水の回遊ルート整備計画で日本造園学会賞、新潟県立植物園で建設大臣賞など多数受賞しておられます。
ご自身も平成14年に国土交通大臣表彰、16年秋に黄綬褒章を授章されております。                                                   
               記 
◇開催日時     平成23年12月2日(金)夜19時~21時
◇場  所     高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室     
         ・新宿区矢来町104
          最寄り駅:東西線神楽坂駅 徒歩2分
          都営大江戸線牛込神楽坂駅 徒歩10分 
◇参加費(支援金)活動への支援寄付金として 一般1000円。学生500円。 ◇主  催    神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」
◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
         ℡ 03-3260-6260
   (新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内/担当:山下 馨)
         ikimachi@syoutengai-web.net

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第111回 (111104)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第111回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾
よもやま話シリーズ第78話        
「国登録有形文化財になって」
語り手:鈴木喜一さん
  (鈴木建築計画工房主宰/横寺町在住)    
                       
■鈴木喜一さん(横寺町在住)は矢来町にあるアユミギャラリー2階で住宅を中心に設計活動をしている建築家です。平成11年から「神楽坂建築塾」をはじめ「写真塾」「美術塾」なども開講し、全国から多くの人々を集め神楽坂の存在を世に知らしめている、このまちにとっては大変貴重な方です。
■このたびアユミギャラリーを含む高橋建築事務所社屋とお住まいの鈴木家住宅社屋が国登録有形文化財になりました。これを機に、昭和20年代に設計された義父高橋博氏の設計思想、空間のコンセプトやその特徴について語っていただくことになりました。鈴木さん自身、武蔵野美術大学で長年講師として「建築史」や「近代文明論」を指導しており、ユニークな建築思想の持ち主です。著作は「新・大地の家」「絵ごころの旅」など多数です。
■素敵な話をいろいろとお聞きできると思います。
 皆様奮ってご参加ください。                                                   
               記 
◇開催日時    平成23年11月4日(金)夜19時~21時
◇場  所    高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室     
         ・新宿区矢来町104
          最寄り駅:東西線神楽坂駅 徒歩2分
          都営大江戸線牛込神楽坂駅 徒歩10分 
◇参加費(支援金)活動への支援寄付金として 一般1000円。学生500円。
        (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO
活動のための費用に充当させていただきます。)
◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
         「粋なまちづくり倶楽部」
◇お問い合わせ  NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
         ℡ 03-3260-6260
    (新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内/
担当:山下 馨)
        ikimachi@syoutengai-web.net

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第110回 (111007)

  NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
   第110回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾
よもやま話シリーズ第77話        
見る楽しみ、見せる楽しみ「すべては遊び心から」
語り手:U.G.サトーさんグラフィックデザイナー/矢来町在住)                       
■ここ3年間、毎年お正月明けから街のあちこちに貼られた『神楽坂伝統芸能』イベント・ポスターの、神楽坂の地形を暗示した「かぐらざか」のロゴ――ご記憶の方も多いのでは?
このポスターをデザインしたのが、明治の初め、お爺さんの代から矢来町に住む、根っからの”神楽坂人“、グラフィックデザイナーのU.G.サトーさんです。
■1975年、矢来町のご自宅にデザインファームを設立。以来、国内外で数々の個展、著名な企画展で作品を発表。世界の名だたるビエンナーレで数々の金賞を受賞するなど、世界的に高い評価を受ける、神楽坂を代表するアーティストです。
■今回は、U.G.サトーさんに、「徳川300年の穏やかさが今も人々の気持ちに残っている」と感じる神楽坂の魅力、そして、30年以上に及ぶ創作活動について、お話しいただきます。 もちろん、素敵な作品の数々のご紹介も。 作品展に出かける気分で、奮ってご参加ください。     記                                             
◇開催日時 平成23年10月7日(金)夜19時~21時
◇場  所 高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室     
      ・新宿区矢来町104
      最寄り駅:東西線神楽坂駅 徒歩2分 牛込神楽坂駅 徒歩10分 
◇参加費(支援金)活動への支援寄付金として 一般1000円。学生500円
◇主  催  NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」
◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
        ℡ 03-3260-6260
   (新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内/担当:山下 馨)
        ikimachi@syoutengai-web.net
※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、まちづくり・すまいづくりに関するNPO法人として活動しております。
https://ikimachi.net/

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第109回 (110902)

   NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
   第109回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾
      よもやま話シリーズ第76話         
    「神楽坂の魅力について」
  語り手:吉原 敬典さん(目白大学経営学科 教授)                       
■大型台風6号が関東地方をそれたさる7月21日(木)の神楽坂まつり・ほおずき市は多くの人出でにぎわいました。毘沙門天境内の子供縁日コーナーのスーパーボールすくい、金魚すくい、ヨーヨー釣りで今年も活躍したのがハッピ姿も凛々しい男女30名の目白大学の学生さんたち。
■今回の講師はその学生さんを率いて陣頭指揮をされていた吉原教授です。
先生のご専門は「ホスピタリティ・マネジメント、ヒューマンリソースマネジメント」で、「組織関係者がヨコに連繋して、共に何かを創造するマネジメント」のあり方を研究しておられます。
授業は先生と学生の双方向のキャッチボール、つまりライブがモットーとか。
8年前から学生とともに神楽坂まつりに参加しているのも、それらマネジメント理論の実践でしょうか?
■ホスピタリティ、ヒューマンリソースといった観点からの神楽坂に関する興味深いお話が聞けそうす。一般人に限らず学生さんの参加も期待しています。
皆様奮ってご参加ください。
                                                    
               記
 
◇開催日時    平成23年9月2日(金)夜19時~21時
◇場  所    高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室     
        ・新宿区矢来町104
         最寄り駅:東西線神楽坂駅 徒歩2分
         都営大江戸線牛込神楽坂駅 徒歩10分 ◇参加費(支援金)活動への支援寄付金として一般1000円。学生500円。
    (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動の
ための費用に充当させていただきます。)
◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
      「粋なまちづくり倶楽部」
◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
         ℡ 03-3260-6260
   (新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内/担当:山下 馨)
        ikimachi@syoutengai-web.net

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第108回 (110805)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催
第108回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾
よもやま話シリーズ第75話
「光照寺の出羽国松山藩酒井家の大名墓地」
語り手:北見 恭一さん (新宿区地域文化部/学芸員)

■東京には江戸に生きた数多くの大名家の人々が眠っている墓地があります。その一つが光照寺(袋町15)に残る出羽松山2万5千石の大名墓地です。

■光照寺は慶長8年(1603)神田に建立。正保2年(1645)に当地に移ってきました。寺の開基は徳川家康の叔父松平次郎左衛門で、開山が光照上人。松山藩祖酒井忠恒(ただつね)は出羽庄内(現山形県)14万石の酒井忠勝の3男で、遺領のうち2万石を分与されて(3代の時5千石加増)立藩しました。彼の墓は大きな宝篋印塔で立派な石塔です。松山で死んだ2代目忠予(ただやす)を除き7代藩主忠良まで、又はそれら各藩主の室や子供たちの墓が40数基が今もって確認できます。

■今回は、かつて新宿歴史博物館の学芸員として活躍され、光照寺の酒井家墓地を調査した北見恭一さんにその概略を語っていただきます。新宿区内に残る大名墓地で往時の様相を留めているのは数例に過ぎないだけに、興味深いお話が聞けることと思います。

■皆様奮ってご参加ください。

◇開催日時  平成23年8月5日(金)夜19時~21時
◇場  所  高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
・新宿区矢来町104
最寄り駅:東西線神楽坂駅 徒歩2分
都営大江戸線牛込神楽坂駅 徒歩10分 ◇参加費(支援金)活動への支援寄付金として 一般1000円。学生500円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO
活動のための費用に充当させていただきます。)
◇主  催  神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
「粋なまちづくり倶楽部」
◇お問い合わせ  NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
℡ 03-3260-6260
(新宿区西五軒町3-18-103 山下馨建築アトリエ内/担当:山下 馨)
ikimachi@syoutengai-web.net
※「粋なまちづくり倶楽部」は、東京都の認証をうけ、まちづくり・すまい  づくりに関するNPO法人として活動しております。
https://ikimachi.net/

神楽坂 まちづくり・住まいづくり塾 第107回 (110701)

NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」主催 
第107回神楽坂まちづくり・住まいづくり塾
よもやま話シリーズ第74話        
「環境と文化の時代の地域づくり-神楽坂からの発想-」
 語り手:石神 隆さん
(法政大学人間環境学部・大学院環境マネジメント研究科教授)

■今回の語り手の石神隆さんのご専門は「地域形成(地域経済、都市環境、社会システム)論」で、地域のサスティナビリティスとクオリティオブライフについて研究(地域の環境・経済・社会の統合的な把握と発展への実践的・政策的研究)です。中国黄河流域長野県飯田、岡山県真庭などにおける地域発展のフィールド調査は、すでに10数年にわたり継続されています。 皆様奮ってご参加ください。
                                                     
               記 
◇開 催 日    平成23年7月1日(金)夜19時~21時
◇場  所    高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室     
      ・新宿区矢来町104
         最寄り駅:東西線神楽坂駅 徒歩2分
         都営大江戸線牛込神楽坂駅 徒歩10分
  ※今回から会場が変わりますのでご注意下さい。
◇参 加 費 支援金活動への支援寄付金として一般1000円。学生500円。
◇主  催 神楽坂発まちづくり・すまいづくりNPO法人
     「粋なまちづくり倶楽部」
◇共  催   神楽坂まちづくりの会
◇お問い合わせ NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
        ℡ 03-3260-6260 新宿区西五軒町3-18-103  山下馨建築アトリエ内/担当:山下 馨)
        ikimachi@syoutengai-web.net