神楽坂毘沙門寄席 第35回「菊之丞の会」 2015/10/8
初登場の林家扇兵衛さんは菊扇師匠10番目のお弟子さん。お若い歌武蔵師匠かと見紛うほどの体格の持ち主です。前座さんではあまり出ない『権助魚』を披露。ポッチャリした手の動きでおカミさんを演じると、何だかほのぼのと温かくなりました。
粋な縞のお召物で菊之丞師匠、にこやかに登場して『片棒』。商いに精出して身代を大きくした大店のお父つぁんが、自分の亡き後を心配して三人の息子たちを試します。ところが倅の了見はどれも…さァ大変!中でも次男のお葬式プランは、弔いだか祭りだかわからないくらいの破天荒な大散財。木遣に始まり芸者衆の手古舞から山車に神輿まで繰り出して、留めは花火の打ち上げにバンザーイ。祭囃子の笛太鼓に鉦の音、それに合わせて動くお父つぁんの人形、神輿の掛け声と、大忙しの熱演が場内の爆笑を誘いました。
お楽しみの一つ、ワインとソフトドリンクのサービスで一息のお仲入り後、菊之丞師の二席目はお馴染み『子別れ』。酒の上のしくじりから家族を失った大工の熊さんが、子供の仲立ちによって照れながらも夫婦がよりを戻す場面は、笑わせながらもホロリとさせます。以前にも同じネタを毘沙門寄席で演じられたころより、お齢を重ねた分だけ子を持つ親の心情が巧みに表現されていたように感じました。その時々の人生経験がにじみ出て別の味わいになるなんて、落語というのは奥深い演芸なんですね。
爽やかな良い季節になりました。10月17日(土)からは「神楽坂まち飛びフェスタ2015」が、11月には「神楽坂まち舞台大江戸めぐり2015」が開催されます。普段にも増して華やかで粋な神楽坂に変身します。皆さまどうぞお楽しみにお運びください。
神楽坂がん子