第142回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾 神楽坂よもやま話シリーズ 第109話 芸術座創立百一年 松井須磨子とその時代 語り手 : 木村 敦夫さん(東京芸術大学講師) 詳細PDF |
|
■ 明治44年、新しい女たちの旗手として平塚雷鳥らによって雑誌『青踏』が発刊された。そこには「元始女性は太陽であった」というように高らかに女性の解放が謳われた。松井須磨子が舞台に立ったのはそういう時代であった。 ■ 今回は、昨秋「芸術座創立百年記念イベント」の企画・実践の中核を担われたチェーホフ研究家の木村敦夫さんに、時代の寵児だった松井須磨子や島村抱月、芸術座について、またその時代性について語っていただきます。 ■ 奮ってご参加下さい。 |
|
◇開催日時 | 2014年6月6日(金)夜19時~21時 |
◇場 所 | 高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室 ・新宿区矢来町104 最寄り駅:東西線神楽坂駅 徒歩2分 都営大江戸線牛込神楽坂駅 徒歩10分 |
◇参加費 (支援金) |
活動への支援寄付金として 一般1000円。学生500円。 (※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。) |
◇主 催 | 神楽坂発まちづくり・すまいづくり NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」 |
◇共 催 | 神楽坂まちづくりの会 |
◇お問い合わせ | NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局 ℡ 03-3260-6260 (東京都新宿区赤城元町3-5-202 山下馨建築アトリエ内/担当:山下 馨) ikimachi@syoutengai-web.net |