【お知らせ】米織カルトナージュ教室@神楽坂コモンズ1st(2024/10/8 & 11/12)

詳細PDF

日本古来より伝わる吉祥柄(七宝繋ぎ、網代模様、鮫小紋、豆絞りなど)の織物で
フランス工芸カルトナージュ小物を制作する教室です。山形米沢織の優しい手触りと光沢をお楽しみいただきながら、10月は手鏡、11月は涙形の箱をつくります。平日の夜、神楽坂で工作をしてみませんか?

手鏡・・・サイズは折りたたんで持ち運びも簡単な10センチ四方、
     鏡を立てて使えるので、お化粧直しやコンタクトのチェックにも便利です。
     米沢織を二種類つかって贅沢な仕上がりです。
涙形の箱・・・高さ10センチの小さな涙形の箱です。
       インテリアにも馴染みやすく、めがねやリモコンなどの一時置きや
       卓上のお菓子箱、お薬箱としてもおすすめです。

日時 ; 10月8日火曜日(手鏡を制作)
    11月12日火曜日(涙形のミニ箱を制作)
    各19:00-21:00
場所 ; 神楽坂コモンズ1st 一階
    (東京都新宿区神楽坂3-2)
会費 ; 一回2500円(材料費込み・当日受付にて)
定員 ; 各回10名
申込み:イベント名・氏名・連絡先明記の上、
    下記mailまたはinstagramにて事前予約をお願いいたします。
    Mail: m.ado.m.aru.yoneori2024@gmail.com
    Instagram: @m.ado.m.aru

☆制作時間は1時間半~2時間です。
☆特別な持ち物はありませんが、ボンドを使用しますので汚してもよい格好でお越しください。

主催:まどまる
協力:神楽坂コモンズファースト

カルトナージュ作家
犬丸マドカ

【お知らせ】神楽坂コモンズ1st開催 建築サロン:アーキテクト思考を学ぼう連続講座”建築家のアタマの中”第2回(2024/10/22)

詳細PDF

「建築家の自邸に見る住宅設計のあり方」

 講師 久間 常生 (きゅうま つねお)さん (建築家)

 今、住まいや住環境に関しさまざまな価値観や情報が溢れています。

 家づくりを多くのメーカー・工務店等が手掛け、デザインも性能も一見多様に見えますが、実はあるところで平準化してしまっているように感じます。その中で個性ある住まいのプロとして建築家は何を目指しどのようなアプローチで家づくりを考えるのでしょうか。

・多くの価値観、情報が錯綜する中から、本当に必要なものを見極める。

・長く住み続けるための、これからの快適で持続可能性あるデザインを。

・自分らしさや思い入れを表現しつつ、奇を衒わない家づくりの醍醐味を感じたい。

 今回は建築家久間さんが、自らと家族のための自邸をどのような考え方、テーマ、思いを込めて創り上げて行ったのか、試行錯誤の中で産み出すデザインの楽しさをお話しいただきます。

 皆様、奮ってご参加下さい。

◆講師プロフィール

久間 常生 (きゅうま つねお)  

・1953年 名古屋市生まれ

・1972年 愛知県立旭丘高等学校卒業

・1977年 東京大学工学部建築学科卒業  

(株)内井昭蔵建築設計事務所入所 建築家内井昭蔵氏の薫陶を受ける

・1991年 (株)久間建築設計事務所 設立 主宰  現在に至る

 いえとまちの「コミュニティアーキテクト」として47年、地域社会を中心に「家づくりからまちづくりまで」広く、住宅、集合住宅、施設づくり、まちのデザイン等を手がけるとともに 地域のまちづくり活動にも積極的に参加

 ・近作:南池袋公園(カフェレストラン施設・公園トイレ)など

              記

神楽坂コモンズ1st 建築サロン:アーキテクト思考を学ぼう

連続講座”建築家のアタマの中”

第2話 「建築家の自邸に見る住宅設計のあり方」

講師 久間 常生 (きゅうま つねお)氏 (建築家)

開催日時:2024年10月22日(火)19時~21時

     ※終了後、別途懇親会を予定しています。

会  場:神楽坂コモンズ1st 新宿区神楽坂3-2(本多横丁中ほど)

募集定員:講座 20名 申し込み先着順 (準備の都合上10月20日で締め切らせていただきます。)

     ※講座後の懇親会 10名程度

参加費 :講座1000円 当日会場でお支払い下さい。

※懇親会については別途実費

予約申込:当イベント名、氏名、連絡先電話番号、懇親会の希望の有無を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。  受付メールアドレス : event.commons@gmail.com

(本案内メールへの返信では受付けできませんので、ご注意ください)
ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
主 催 :神楽坂コモンズ1st
     ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています

(担当 山下)

協 力 :粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

【お知らせ】 第11回神楽坂シネマ倶楽部 舞台の名優、銀幕の名脇役(2024/10/15)

満 員 御 礼
2024/10/15 第11回神楽坂映画講座

詳細PDF
神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、「神楽坂シネマ倶楽部」開催のお知らせです。〇 タイトル :舞台の名優、銀幕の名脇役 ~新劇と日本映画、その親密なる時代~

新劇の殿堂「築地小劇場」が誕生して、今年でちょうど100年。往年の新劇俳優の多くは、スクリーンでも活躍し、昭和時代の日本映画を大きく支えました。滝沢修、杉村春子、東山千栄子、東野英治郎、小沢栄太郎、仲代達矢、渡辺美佐子など、“フィルム”に記録された、舞台の名優の面影を辿ります。

〇日   時:2024年10月15日(火)19:00~20:30
〇会   場:神楽坂コモンズ1st(本多横丁中ほど)
〇講   師:濵田研吾(ライター、編集者)
〇参 加 費:1000円
〇定   員:15名(先着順)
〇申し込み先;講座名・氏名・連絡先電話番号・メールアドレスを記載の上、以下へメールでお申込み下さい。
・メールアドレス event.commons@gmail.com
●主催  :神楽坂コモンズファースト
●協力  :粋なまちづくり倶楽部

第222回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2024/10/4)

第222回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第222回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第161回
 私と日本のテキスタイル
語り手 : 加藤 修(かとう おさむ)さん
「くくり」(株式会社ステアーズ) 代表取締役

詳細PDF

《語り手経歴》
・広告代理店勤務を経て、コミュニケーションデザイン会社、株式会社ステアーズを設立。
・日本各地の繊維産地のPR、ブランディング活動に関わりながら、日本の織物を紹介する店舗「くくり」を軽子坂にオープン。

《講座概要》
・日本の織物産地
  今治/タオル、岡山/ジーンズ、
  東北/セーター、秩父/マフラー
・伝統産業のこれから
・地産地消費、神楽坂スタイルに向けて

テキスタイルに関するさまざまなお話を伺います。

2024年10月4日(金)19時~21時
◇開催日時
神楽坂コモンズ 1F (神楽坂3-2 本多横丁 中ほど)
最寄り駅:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」、東京メトロ「神楽坂」、都営地下鉄「牛込神楽坂」
◇会  場
15名程度(先着順)*ご予約ください
◇定  員
1000円
◇参加費
NPO法人粋なまちづくり倶楽部
◇主  催
神楽坂コモンズ1st
◇協  力
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お申込み/お問い合わせ
*会場が定員に達した場合入場をお断りしますので、メールでご予約願います。

【お知らせ】着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第12話(2024/9/27)


2024/9/27 着物よもやま話講座

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第12話」のお誘いです。おなじみ、着物・染め物のことは何でもご存じの柄澤昌雄さんが、これまでの活動の中で収集した、秘蔵の着物・染め物コレクションをご持参いただき、着物・染め物にまつわるあれこれを楽しく、脱線を交えながらお話し下さいます。
第12話目は、前回に引く続き、歌舞伎や演劇などの楽屋暖簾の制作にまつわるお話と実物コレクションの展示をして頂きます。今回だけでも十分楽しくご参加頂けます。いつもご参加の皆様は、コレクションの素晴らしさには驚いておられます。毎回大変貴重な機会ですので、皆様是非ご参加下さい。

【記】

 ◆神楽坂コモンズファースト講座  着物・染め物よもやま話
「柄澤昌雄コレクション第12話」
  ~楽屋暖簾制作話と実物コレクション展示(2)~

 講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主)

●日 時 :2024年9月27日(金) 19時~21時
●会 場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。
●定 員 :20名(申し込み先着順)
● 予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
 メールアドレス event.commons@gmail.com
●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主 催 :神楽坂コモンズ1st
       ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)。
●協 力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)

神楽坂毘沙門寄席 「第57回菊之丞の会」 (2024/10/16)

厳しい残暑が続いていますが、10月には夜風も心地よい秋の神楽坂を楽しんでいただけることでしょう。お届けするのは、秋の定番「目黒のさんま」ほか一席。
今回も粋な江戸前落語をたっぷり。ご期待ください。
◆◆ 神楽坂毘沙門寄席 ◆◆
”第57回 菊之丞の会”
2024年10月16日(木)
18:30 開場
19:00 開演
◆公演日程
神楽坂 毘沙門天 善国寺書院  
(神楽坂5-36)
JR飯田橋駅、西口 徒歩10分
有楽町線飯田橋駅 B3出口 徒歩5分
東西線神楽坂駅(神楽坂口) 徒歩7分
大江戸線牛込神楽坂駅 A3出口 徒歩6分
◆会場
落語  開口一番   桃月庵ぼんぼり
落語 『お楽しみ』  古今亭菊之丞
  -お仲入り-
落語 「目黒のさんま」古今亭菊之丞
◆番組
80名(座布団・自由席)先着順
※会場は昔の寄席小屋気分をお楽しみいただくお寺の書院、座布団席です。
お座りになれない方のために若干数椅子の用意はありますが、数に限りがありますのでご了承ください。

◆定員
木戸銭 2,500円(予約・前売)2,800円(当日)
【チケット販売・予約】
<店舗販売>毘沙門せんべい福屋(毘沙門天善國寺向かい)(枚数限定)
<電話・メール>
・電話 : 03-6426-1728 
(年末年始・土日祝祭日を除く 11時~18時)
(NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 担当:日置)
・メール : ikimachi.geinou@gmail.com

お名前・連絡先・希望枚数をお知らせください。
*_お支払いは当日受付にて承ります(現金のみ)_*

※ 迷惑メールに振り分けられて届かないことが最近増えています。メール送信後、5日を経過して事務局から返事がない場合は、メールが届いていないので、他のアドレスからもしくはお電話等で再度ご連絡をお願いします。

◆料金及びチケット
NPO法人 粋なまちづくり倶楽部
◆主催
NPO法人粋なまちづくり倶楽部事務局
(担当 日置)
電話03-6426-1728
ikimachi.geinou@gmail.com
https://ikimachi.net/
◆お問合せとお申込み

秋のコンシェルジェ「神楽坂まち歩きツアー」 (2024/10/19)


秋のコンシェルジェ
神楽坂まち歩きツアー

(所要時間 50-60 分程度)

時代と人が織り上げた
神楽坂の路地を、地元のNPOの
コンシェルジェがご案内。

詳細PDF


●開催日:2024年10月19日(土)
     受付11時~16時
    (毎時00分・30分出発予定・少雨決行)
●参加費:ひとり1,000円(小学生以下無料)
●受 付:毘沙門天 善国寺 境内

*発熱されている方、体調のすぐれない方のご参加はご遠慮ください
*ご予約がなくても参加できますが、 5 名以上のグループの場合はできれば事前にメールでご連絡を願います
*ご予約もメールで承ります

◇主催:NPO 法人 粋なまちづくり倶楽部

●お問い合わせ先
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」事務局
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com

【お知らせ】 第10回神楽坂シネマ倶楽部 銀幕スターとテレビドラマ秘史 (2024/9/17)

満 員 御 礼


2024/9/17 第10回神楽坂映画講座

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、「神楽坂シネマ倶楽部」開催のお知らせです。

〇 タイトル :銀幕スターとテレビドラマ秘史 ~スクリーンからブラウン管への夢~

昭和30年代の日本映画全盛期。「電気紙芝居」と呼ばれたテレビドラマもまた、お茶の間の人気を集めていきます。当時の映画スターは、テレビにどんな葛藤と夢を抱いていたのか。片岡千恵蔵、長谷川一夫、森雅之、佐田啓二、山本富士子、佐久間良子、石原裕次郎、中条静夫など、往年のスターや名脇役の“テレビドラマの仕事” をひもときます。

〇日   時:2024年9月17日(火)19:00~20:30
〇会   場:神楽坂コモンズ1st(本多横丁中ほど)
〇講   師:濵田研吾(ライター、編集者)
〇参 加 費:1000円
〇定   員:15名(先着順)
〇申し込み先;講座名・氏名・連絡先電話番号・メールアドレスを記載の上、以下へメールでお申込み下さい。
・メールアドレス event.commons@gmail.com
●主催  :神楽坂コモンズファースト
●協力  :粋なまちづくり倶楽部

【お知らせ】着物よもやま話講座「柄澤コレクション秘蔵着物あれこれ」第11話(2024/8/30)


2024/8/30 着物よもやま話講座

詳細PDF

神楽坂コモンズファースト主催・粋なまちづくり倶楽部協力の、着物・染め物よもやま話「柄澤昌雄コレクション第11話」のお誘いです。
おなじみ、着物・染め物のことは何でもご存じの柄澤昌雄さんが、これまでの活動の中で収集した、秘蔵の着物・染め物コレクションをご持参いただき、着物・染め物にまつわるあれこれを楽しく、脱線を交えながらお話し下さいます。

第11話目は、歌舞伎や演劇などの楽屋暖簾の制作にまつわるお話と実物コレクションの展示をして頂きます。毎回、コレクションの素晴らしさには驚かされます。大変貴重な機会ですので、皆様是非ご参加下さい。

【記】

 ◆神楽坂コモンズファースト講座  着物・染め物よもやま話
「柄澤昌雄コレクション第11話」
 ~楽屋暖簾制作話と実物コレクション展示~

 講師 柄澤昌雄先生 (呉服・染織・草木染 創業103年の老舗 柏屋呉服店店主)

●日 時 :2024年8月30日(金) 19時~21時
●会 場 :神楽坂コモンズ1st 神楽坂3-2 (本多横丁の中程にあります)
●参加費 :ひとり 1,000円。当日会場でお支払い下さい。
●定 員 :20名(申し込み先着順)
● 予約申し込み :当イベント名、氏名、連絡先電話番号を記入の上、下記アドレスにメールをお送りください。
 メールアドレス event.commons@gmail.com
●ご注意 :事前にお申し込み頂いた場合でも、当日、体調のすぐれない方・発熱されている方(概ね37.5℃以上)は参加をご遠慮願います。
●主 催 :神楽坂コモンズ1st
       ※神楽坂コモンズ1stは(一社)新宿NPOネットワーク協議会が開設しています(担当 山下)。
●協 力 :NPO法人粋なまちづくり倶楽部(神楽坂大学)