神楽坂毘沙門寄席 第46回「菊之丞の会」レポート (2019/4/18)

第46回菊之丞

桜の時期も過ぎて少しずつ夏の気配も感じられる毘沙門天の境内では、早くも藤が咲き始めました。会場は今回も満員御礼の盛況。菊之丞師匠の一番弟子、古今亭まめ菊さんの『金明竹』で開幕です。聴かせどころの上方弁の流暢な言い立てには拍手が沸きました。この噺では登場人物それぞれの会話の"間"に、そこはかとない可笑し味がありますね。

藤色のお召物に袴姿の菊之丞師匠が笑顔で登場して、一席目は『愛宕山』です。何度か聴いている演目ですが、その都度新鮮な可笑しみを感じるのは何故なのでしょう。演者の技量向上は勿論のこと、聴く側の人生経験とも相まってのものなのでしょうか。無駄こそが遊びの醍醐味だという旦那と、どこまでもお金に執着する幇間一八とのやり取りは滑稽です。必死に縄を綯って太い竹が満月のようにしなるまで引き絞るところでは、こちらもつい力が入ってしまいます。師匠も言ってます「体力を使うネタなんですよ」。

ワインやキューブチーズ、チョコのサービスのお仲入りで、会場は一層和やかな雰囲気に。薄紫の小紋に黒羽織の菊之丞師、出番前の所作が意外で印象的でした。昔からいわれる緊張防止のおまじない…掌に「人」の字を書いて飲む…が、高座のそでから一瞬だけ見えたんです。二席目は『不動坊』。嫁を迎える吉公が、お湯屋で一人空想に耽る様子に会場の笑いは最高潮に。嫉妬心から悪戯を企んだ長屋のやもめ連でしたが、幽霊火用のアルコールを餡コロと間違えて一升瓶に詰めてくるなんて…これこそ「詰めが甘い」のでは。

初夏の神楽坂では楽しい演芸のイベントが。詳細は以下の各サイトでご覧いただけます。
●「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2019」5月11日(土)・12日(日)
https://kaguramachi.jp/
●神楽坂伝統芸能2019「神楽坂落語まつり」6月22日(土)・29日(土)
http://kagurazaka-dento.com

次回「第47回菊之丞の会」は10月3日(木)の開催予定です。チケットは開催日1か月前より販売・前売り予約開始です。どうぞ皆さま、お楽しみに神楽坂へお運びを。

神楽坂がん子