第180回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2017/09/01)

第180回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第180回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
今、あらためて!「神楽坂まちづくり」シリーズ 第7回

神楽坂のみちと交通を考える
コーディネイター : NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 副理事長
ハーツ環境デザイン主宰 鈴木 俊治 さん

詳細PDF

今日、神楽坂は「おしゃれで、粋な風情のあるまち」として、多くの人たちが訪れるようになりました。一方古くからある馴染みのお店は少なくなり、風情ある路地界隈はじわじわと変化し、道路拡幅も動き出しています。これから2020オリンピック・パラリンピックをむかえ、さらにその先を見て、神楽坂の魅力を高めていくにはどうしたらよいでしょうか?楽しみながらみんなで考える、やわらかで粋なプログラムです。

■ 神楽坂通りは全国的にも珍しい12時間交代の一方通行で、長年定着しています。また近年では来訪者が増え、歩道から車道にはみ出て歩く人も少なくありません。その歩道上には多数の駐輪や置き看板があり、歩きにくい状態になっているところがあります。
■ 一方、神楽坂通りと交差する大久保通りは拡幅のための用地買収、建物除却が始まっていますが、整備時期はいつになるのか、広くなる道路空間がどのように利用されるのか、当面の空き地利用はどうなるかなどの見通しが立っていません。
■ このように、神楽坂におけるみちと交通にはさまざまな課題があります。それらを認識するとともに、これからのみち、交通のあり方、私たちが当面取り組むべきことについて考えます。

平成29年9月1日(金)夜19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
約20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)
◇参加費
神楽坂発まちづくり・すまいづくり
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
神楽坂まちづくりの会
◇共  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
℡ 050-3558-6260
ikimachi.setsumei@gmail.com
https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ

「第80回 ボランティア説明会」を開催します。(2017/09/02)

ボランティア募集80
ボランティア説明会
2017年9月2日(土)
神楽坂のまちの応援団/NPO法人粋なまちづくり倶楽部では、市民によるまちづくり活動を一緒に進めて頂けるボランティアの方々を募集致します。つきましては説明会を開催いたしますので、ぜひご参加下さい。(参加無料・申込不要)

詳細PDF


●日 時 2017年9月2日(土)13時~16時
●場 所 高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室(矢来町104)
●進行内容 ボランティア説明、まち歩き
※説明会の他に、まちの案内人による神楽坂のまちあるきを行います。路地や横丁巡りをしながらまちの歴史や文化についての理解を深めて頂ければ幸いです。お楽しみに。(まち歩きだけの参加はできません。)

第179回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2017/07/07)

第179回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第179回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
今、あらためて!「神楽坂まちづくり」シリーズ 第6回

神楽坂のエリアマネジメント
~ メインストリートプログラムを参考に ~
プレゼンター : NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 副理事長
ハーツ環境デザイン主宰 鈴木 俊治 さん

詳細PDF

今日、神楽坂は「おしゃれで、粋な風情のあるまち」として、多くの人たちが訪れるようになりました。一方古くからある馴染みのお店は少なくなり、風情ある路地界隈はじわじわと変化し、道路拡幅も動き出しています。これから2020オリンピック・パラリンピックをむかえ、さらにその先を見て、神楽坂の魅力を高めていくにはどうしたらよいでしょうか?楽しみながらみんなで考える、やわらかで粋なプログラムです。

■ 神楽坂では多様な目的を持った多様な団体が活動していることが、まちの魅力につながっています。
■ 一方、神楽坂らしいまちづくりを持続し発展させるためには、その多様性をつなぎ、ビジョンを共有することが大切です。そのビジョンにもとづいて多様なまちづくり方策を実践していくことがエリアマネジメントです。
■ 地域の伝統など個性を活かしたまちづくり手法として大きな成果を挙げた例として、アメリカの「メインストリートプログラム」があります。神楽坂にもその専門家をお招きし交流しました。同プログラムを参考に、神楽坂のエリアマネジメントについて考えます。
■ 神楽坂のまちづくりに関心のある方ならどなたでも参加できます!
是非ご参加ください!

平成29年7月7日(金)夜19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
約20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)
◇参加費
神楽坂発まちづくり・すまいづくり
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
神楽坂まちづくりの会
◇共  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
℡ 050-3558-6260
ikimachi.setsumei@gmail.com
https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ

ゆかたでコンシェルジェ2017

コンシェルジェ2017夏

コンシェルジェ2017夏-PDF版

【ゆかたでコンシェルジェ2017】着付けサービス
毘沙門天境内の受付でお申し込み ください。
時間:17時から19時まで。(各日 先着100名様)
※浴衣や小物の貸し出しはございません。
着付けサービスをご要望の皆様は、以下を必ずご持参ください。

女性の皆さま
浴衣、半幅帯、下駄
下着(ワンピース型肌着or肌襦袢と裾除け)
帯板、腰ひも3本、補正用のタオル、あれば伊達締め

男性の皆さま
浴衣、帯、腰ひも1本、下駄
下着(Vネックの肌着とステテコ)

当日の状況によっては締め切りが早まる場合もあります。
最寄りのロッカーは、JRや地下鉄の備え付けとなります。

第178回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾 (2017/06/19)

第178回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第178回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第140話
神楽坂アーカイブチーム定例会合同開催
蓄音機で聴く、「神楽坂」を彩った音の会
~1906年から1960年までのSP盤レコードから聞こえるかつての「音」たち~
語り手 : 佐藤隆俊さん
(手動蓄音機/SPレコード演奏家。1953年生まれ。通称:オヤビン佐藤さん・日本大学芸術学部出身で本業はカメラマン。)

詳細PDF

■明治末期から大正、昭和という時代を通じて賑わってきた神楽坂の姿は、多くの写真や映像に残されています。そこに、その時代に聴こえていた音の数々を再現出来たら、もっとイメージが広がるはずです。

■まるでそこに演奏家がいるような生々しさ。電気を使わずに、その時代の人たちがなんと豊かな音を楽しんでいたのか! 最初に蓄音機の音を聴いたときの感動をいろいろな人に伝えたいという思いから、出張演奏による蓄音機の布教(?)活動にはまった佐藤さん。

■今回は佐藤さんがお持ちの落語・浪花節・端唄・歌謡曲など約20曲に加えて、アーカイブチームメンバー所蔵の神楽坂に関連するSPレコードも合わせて、明治末期から昭和30年代くらいまでの人たちが、どんな「音」「響き」を聴いていたのかを追体験します。

■電気で増幅されていない分、生の声、生の演奏を聴いているような優しい響きを通じて、神楽坂の歴史に思いを馳せるひととき。ぜひご参加ください。

2017年6月19日(月)夜19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)
◇参加費
神楽坂発まちづくり・すまいづくり
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
神楽坂まちづくりの会
◇共  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
℡ 050-3558-6260
ikimachi.setsumei@gmail.com
https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ
蓄音機1
蓄音機2

「第79回 ボランティア説明会」を開催します。(2017/07/01)

ボランティア募集79
ボランティア説明会
2017年7月1日(土)
神楽坂のまちの応援団/NPO法人粋なまちづくり倶楽部では、市民によるまちづくり活動を一緒に進めて頂けるボランティアの方々を募集致します。つきましては説明会を開催いたしますので、ぜひご参加下さい。(参加無料・申込不要)

詳細PDF


●日 時 2017年7月1日(土)13時~16時
●場 所 高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室(矢来町104)
●進行内容 ボランティア説明、まち歩き
※説明会の他に、まちの案内人による神楽坂のまちあるきを行います。路地や横丁巡りをしながらまちの歴史や文化についての理解を深めて頂ければ幸いです。お楽しみに。(まち歩きだけの参加はできません。)

第177回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾 (2017/06/02)

第177回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第177回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第139話
粋な生活を彩る漆器の魅力と楽しみ方
語り手 : 山下 弘子さん
(元 神楽坂5丁目 山下漆器店女将)

詳細PDF

■ 日本を代表する「漆器」は、多くの行程と手間を経て、美しい形に仕上がり、私たちの食卓
やしつらえに、華やかさと彩りを与えます。

■ 今回の匠シリーズは、大久保通り拡幅のために、残念ながら閉店となってしまった山下漆器店の元女将から、漆器にまつわるいろいろな話や、日々の生活の中での漆器の扱い方、楽しみ方などについてお聞きします。

■ 神楽坂ファンなら是非知っておきたい嬉しい講座。

■ お気軽にご参加ください。

2017年6月2日(金)夜19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)
◇参加費
神楽坂発まちづくり・すまいづくり
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
神楽坂まちづくりの会
◇共  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
℡ 050-3558-6260
ikimachi.setsumei@gmail.com
https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ

「牛込落語会」@牛込箪笥区民ホール (2017/7/1)

回を重ねて9年目、今年もお馴染み、古今亭菊之丞プロデュース「神楽坂落語まつり」のご案内です。
毎年大盛況の「神楽坂落語まつり」、人気絶頂の噺家から伸び盛りの若手まで、今年もバラエティに富んだ豪華な顔付けで、初夏の神楽坂をお賑やかに盛り上げます。
「牛込落語会」@牛込箪笥区民ホール

詳細PDF

★7月1日(土)「牛込落語会」 @牛込箪笥区民ホール

人気実力兼ね備えた古典落語の名手たちによる豪華共演。終演後の「恒例!直筆サイン入り似顔絵色紙抽選会」では、日頃から仲の良い師匠たちの丁々発止のやり取りもお楽しみ!
〈喬太郎・白酒二人会)
柳家喬太郎、桃月庵白酒

【昼席】午後2時開演 
★完売御礼★
〈三代目文蔵と仲間たち〉
文左衛門改め三代目橘家文蔵、入船亭扇辰、
古今亭菊之丞、柳家小せん
【夜席】午後6時開演
★良いお席はお早めに★
初夏の神楽坂に笑いが溢れます。ぜひお見逃しなく!
すでに完売、あるいは残席が少なくなっている公演もあります。
ご予約はお早めに。
http://kagurazaka-dento.com

*************************
《チケットの購入は…》
ウェブ予約(神楽坂伝統芸能2017 神楽坂落語まつり)
http://kagurazaka-dento.com から
電話予約(カンフェティ)0120-240-540(平日10:00~18:00)
/*「NPO法人 粋なまちづくり倶楽部」では、チケットの予約は受付ていません。
上記のいずれかで直接お買い求めください。/

《お問合せ》
03-6426-1728(平日10時~18時)
info@kagurazaka-dento.com
「神楽坂伝統芸能」実行委員会事務局 (株)粋まち  まで

主催:「神楽坂伝統芸能」実行委員会
共催:新宿区
後援:NPO粋なまちづくり倶楽部、神楽坂通り商店会、(一社)新宿観光振興協会
協賛:あずさ監査法人、株式会社 八洋、株式会社フォーネット社

「毘沙門寄席」@毘沙門天善國寺書院 (2017/6/24)

回を重ねて9年目、今年もお馴染み、古今亭菊之丞プロデュース「神楽坂落語まつり」のご案内です。
毎年大盛況の「神楽坂落語まつり」、人気絶頂の噺家から伸び盛りの若手まで、今年もバラエティに富んだ豪華な顔付けで、初夏の神楽坂をお賑やかに盛り上げます。
毘沙門寄席

詳細PDF

★6月24日(土)「毘沙門寄席」 @毘沙門天善國寺書院
この春と秋、新真打昇進の元気な若手たちと、超人気の一之輔、三三のたっぷり
長講。そこに菊之丞も加わって、神楽坂ならではの粋な寄席小屋気分の高座です。
〈一之輔たっぷり!春の新真打とともに〉
古今亭菊之丞、
時松改め三遊亭ときん、ろべえ改め柳家小八、朝也改め春風亭三朝
春風亭一之輔
 〈出番順〉
【昼席】午後2時開演 

★完売御礼★

.

〈三三たっぷり!(まもなく)新真打とともに〉
古今亭菊之丞、
古今亭志ん八(二代目志ん五襲名予定)、柳亭こみち、
桂三木男(五代目桂三木助襲名予定)
柳家三三
 〈出演順〉
【夜席】午後6時開演
★完売御礼★
初夏の神楽坂に笑いが溢れます。ぜひお見逃しなく!
すでに完売、あるいは残席が少なくなっている公演もあります。
ご予約はお早めに。
http://kagurazaka-dento.com

*************************
《チケットの購入は…》
ウェブ予約(神楽坂伝統芸能2017 神楽坂落語まつり)
http://kagurazaka-dento.com から
電話予約(カンフェティ)0120-240-540(平日10:00~18:00)
/*「NPO法人 粋なまちづくり倶楽部」では、チケットの予約は受付ていません。
上記のいずれかで直接お買い求めください。/

《お問合せ》
03-6426-1728(平日10時~18時)
info@kagurazaka-dento.com
「神楽坂伝統芸能」実行委員会事務局 (株)粋まち  まで

主催:「神楽坂伝統芸能」実行委員会
共催:新宿区
後援:NPO粋なまちづくり倶楽部、神楽坂通り商店会、(一社)新宿観光振興協会
協賛:あずさ監査法人、株式会社 八洋、株式会社フォーネット社