神楽坂大學講座
第189回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第144回
漱石の終の棲家・漱石山房と漱石山房記念館
語り手 : 北見恭一さん(新宿区文化観光課学芸員)
久米美弥子さん(漱石山房記念館学芸員)
■ 2016年の没後100年、2017年の生誕150年と、2年続きの記念年で夏目漱石は注目を集めました。
■ しかし、漱石が新宿で生まれ、僅か11年の作家人生のうち9年間を過ごし、その生涯を閉じたことは意外に知られていません。
■ 漱石と新宿の縁と早稲田南町にあった漱石山房について、昨年9月に開館した漱石にとって初の記念館である漱石山房記念館の紹介を兼ねてお話をいただきます。
■ この機会にぜひご参加をお待ちしております。
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
神楽坂毘沙門寄席 第44回菊之丞の会 (2018/9/20)
”第44回 菊之丞の会”
18:30 開場
19:00 開演
※今回は、木曜の夜開催です。お間違えないように。
JR飯田橋駅、西口 徒歩10分
有楽町線飯田橋駅 B3出口 徒歩5分
東西線神楽坂駅(神楽坂口) 徒歩7分
大江戸線牛込神楽坂駅 A3出口 徒歩6分
落語 『お楽しみ』 古今亭菊之丞
-お仲入り-
落語 「唐茄子屋政談」古今亭菊之丞
※多くの皆様にお楽しみ頂けるよう、混み合う際は、お膝送りなどご協力下さい。
※足腰がご不自由で、どうしても座布団にお座りになれない方は受付にてお申し付け下さい。数は限られますが、椅子をご用意致します。
【チケット販売・予約】
<店舗販売>
毘沙門せんべい 福屋 (毘沙門天善国寺向かい/日祝休み)
*遠方の方は、お電話・メールでの申し込みも受付けています。
・電話 : 03-6426-1728
(NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 担当:日置)
・メール : ikimachi.geinou@gmail.com
お名前・住所・電話番号・希望枚数をお知らせください。
お支払いは当日受付にて承ります。
なお、当日のチケット交換は18:30までにお済ませください。
また一度お申込みいただきますと、キャンセルはできません。
(担当 日置)
電話03-6426-1728
ikimachi.geinou@gmail.com
https://ikimachi.net/
「第86回 ボランティア募集説明会」を開催します。(2018/9/9)
2018年9月9日(日)
神楽坂のまちの応援団/NPO法人粋なまちづくり倶楽部では、市民によるまちづくり活動を一緒に進めて頂けるボランティアの方々を募集致します。つきましては説明会を開催いたしますので、ぜひご参加下さい。(参加無料・申込不要)
●日 時 2018年9月9日(日)13時~15時30分
●場 所 高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室(矢来町104)
●進行内容 ボランティア説明、まち歩き
※説明会の他に、まちの案内人による神楽坂のまちあるきを行います。路地や横丁巡りをしながらまちの歴史や文化についての理解を深めて頂ければ幸いです。お楽しみに。(まち歩きだけの参加はできません。)
神楽坂粋なまちづくりシンポジウム シーズンⅡ動画公開(2018/7/19)
神楽坂粋なまちづくりシンポジウム シーズンⅡ
神楽坂よ、何処へ行く?
の動画を公開します。
セッション1 これまでの神楽坂の取組と活動紹介 (30分)
藤野貴之(NPO法人粋なまちづくり倶楽部 理事)
↓の画像をクリックすると「セッション1」の
↓動画が再生されます。
セッション2 対談「(仮題)神楽坂のまちづくりから見えるもの」(60分)
西村幸夫氏(神楽坂大学学長、前東京大学教授)
椎原晶子氏(NPO法人たいとう歴史都市研究会 副理事長)
↓の画像をクリックすると「セッション2」の
↓動画が再生されます。
セッション3 パネルディスカッション「神楽坂よ、何処へ行く?」(60分)
西村幸夫氏(前掲)
椎原晶子氏(前掲)
木村晃郁氏(全国路地のまち連絡協議会 事務局長)
石井要吉氏(神楽坂まちづくり興隆会 副事務局長)(※予定)
日置圭子(粋なまちづくり倶楽部 副理事長)
ファシリテーター:山下馨(粋なまちづくり倶楽部 理事長)
↓の画像をクリックすると「セッション3」の
↓動画が再生されます。
ゆかたでコンシェルジェ2018 (2018/7/25-26)
ゆかたセットをご持参の方には、着付けサービスもあります。
※浴衣や小物の貸し出しはございません。
※時間:17時から19時まで。(各日 先着100名様)
着付けサービスをご要望の皆様は、以下を必ずご持参ください。
女性の皆さま
浴衣、半幅帯、下駄
下着(ワンピース型肌着or肌襦袢と裾除け)
帯板、腰ひも3本、補正用のタオル、あれば伊達締め
男性の皆さま
浴衣、帯、腰ひも1本、下駄
下着(Vネックの肌着とステテコ)
第188回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2018/7/13)
神楽坂大學講座
第188回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第143回
~「かぐらむら」の編集発行人が語る~
100号までの足跡を辿って
語り手 : 長岡 弘志さん
((有)サザンカンパニー 代表取締役社長)
■ 神楽坂にはどんなコミュニティがあるのだろうか。そのコミュニティにふさわしいタウン誌とはどんなカタチをしていたらよいのだろうか。
■ 「かぐらむら」の編集兼発行人が17年前に考えた理想と、17年間感じ続けた現実と……。
■ 今年10月に第100号を迎える、タウン誌「かぐらむら」を通して経験してきた17年間の足跡を振り返ります。
■ この機会にぜひご参加をお待ちしております。
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
神楽坂粋なまちづくりシンポジウム シーズンⅡ(2018/6/24)
神楽坂よ、
何処へ行く?
15時第1部開会 / 17時30分第2部開会 / 19時00分 閉会
(東京都新宿区神楽坂4-2-2)
2部のみ参加 1,500円 要事前申込
第1部 15時~17時30分
セッション1 これまでの神楽坂の取組と活動紹介 (30分)
藤野貴之(NPO法人粋なまちづくり倶楽部 理事)
セッション2 対談「(仮題)神楽坂のまちづくりから見えるもの」(60分)
西村幸夫氏(神楽坂大学学長、前東京大学教授)
椎原晶子氏(NPO法人たいとう歴史都市研究会 副理事長)
セッション3 パネルディスカッション「神楽坂よ、何処へ行く?」(60分)
西村幸夫氏(前掲)
椎原晶子氏(前掲)
木村晃郁氏(全国路地のまち連絡協議会 事務局長)
石井要吉氏(神楽坂まちづくり興隆会 副事務局長)(※予定)
日置圭子(粋なまちづくり倶楽部 副理事長)
ファシリテーター:山下馨(粋なまちづくり倶楽部 理事長)
第2部 懇親交流会 17時30分~19時
セッション3の続きを、粋まち恒例、車座になって全員参加型で議論します。(軽食・飲み物付き)
ファシリテーター:西村幸夫氏(前掲)
問い合わせ先
↓動画が再生されます。
「第85回 ボランティア募集説明会」を開催します。(2018/7/8)
2018年7月8日(日)
神楽坂のまちの応援団/NPO法人粋なまちづくり倶楽部では、市民によるまちづくり活動を一緒に進めて頂けるボランティアの方々を募集致します。つきましては説明会を開催いたしますので、ぜひご参加下さい。(参加無料・申込不要)
●日 時 2018年7月8日(日)13時~16時
●場 所 高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室(矢来町104)
●進行内容 ボランティア説明、まち歩き
※説明会の他に、まちの案内人による神楽坂のまちあるきを行います。路地や横丁巡りをしながらまちの歴史や文化についての理解を深めて頂ければ幸いです。お楽しみに。(まち歩きだけの参加はできません。)
第187回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2018/6/8)
神楽坂大學講座
第187回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂よもやま話シリーズ 第142回
文豪たちの神楽坂
語り手 : 楠瀬 啓之 さん
新潮社 出版部「波」編集長
ゲスト : 飯田 公子 さん
神楽坂おかみさん会 代表
■ 明治29年に創立された新潮社は、大正2年から現在の矢来町に本社を構え、神楽坂の
まちと文豪たちをみてこられました。
■ 今回は、「文豪たちの神楽坂」と題して、
・出版社と作家との関係
・印刷所・製本屋の街
・漱石も住んだ矢来町
・姦通罪と花柳小説(芸者と小説)
・関東大震災(1923)と円本ブーム(1926)
・文豪、ゲームになる――「文豪とアルケミスト」
「文豪ストレイドッグス」等について、ゲストの飯田公子さんと、興味深いお話を語っていただきます。
■ また、本ができあがるまで、疑問に感じていることなどへの質問にも応じていただけます。
■ この機会にぜひご参加をお待ちしております。
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
第三回まちづくりシンポジウム(2018/6/3)
大久保通り
拡幅に伴う
まちづくり
あなたのご意見をお聞かせください!
(東京都新宿区神楽坂4-2-2)
予約不要
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」