神楽坂毘沙門寄席 第46回「菊之丞の会」レポート (2019/4/18)

第46回菊之丞

桜の時期も過ぎて少しずつ夏の気配も感じられる毘沙門天の境内では、早くも藤が咲き始めました。会場は今回も満員御礼の盛況。菊之丞師匠の一番弟子、古今亭まめ菊さんの『金明竹』で開幕です。聴かせどころの上方弁の流暢な言い立てには拍手が沸きました。この噺では登場人物それぞれの会話の"間"に、そこはかとない可笑し味がありますね。

藤色のお召物に袴姿の菊之丞師匠が笑顔で登場して、一席目は『愛宕山』です。何度か聴いている演目ですが、その都度新鮮な可笑しみを感じるのは何故なのでしょう。演者の技量向上は勿論のこと、聴く側の人生経験とも相まってのものなのでしょうか。無駄こそが遊びの醍醐味だという旦那と、どこまでもお金に執着する幇間一八とのやり取りは滑稽です。必死に縄を綯って太い竹が満月のようにしなるまで引き絞るところでは、こちらもつい力が入ってしまいます。師匠も言ってます「体力を使うネタなんですよ」。

ワインやキューブチーズ、チョコのサービスのお仲入りで、会場は一層和やかな雰囲気に。薄紫の小紋に黒羽織の菊之丞師、出番前の所作が意外で印象的でした。昔からいわれる緊張防止のおまじない…掌に「人」の字を書いて飲む…が、高座のそでから一瞬だけ見えたんです。二席目は『不動坊』。嫁を迎える吉公が、お湯屋で一人空想に耽る様子に会場の笑いは最高潮に。嫉妬心から悪戯を企んだ長屋のやもめ連でしたが、幽霊火用のアルコールを餡コロと間違えて一升瓶に詰めてくるなんて…これこそ「詰めが甘い」のでは。

初夏の神楽坂では楽しい演芸のイベントが。詳細は以下の各サイトでご覧いただけます。
●「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2019」5月11日(土)・12日(日)
https://kaguramachi.jp/
●神楽坂伝統芸能2019「神楽坂落語まつり」6月22日(土)・29日(土)
http://kagurazaka-dento.com

次回「第47回菊之丞の会」は10月3日(木)の開催予定です。チケットは開催日1か月前より販売・前売り予約開始です。どうぞ皆さま、お楽しみに神楽坂へお運びを。

神楽坂がん子

「牛込落語会」@牛込箪笥区民ホール (2019/6/29)

古今亭菊之丞プロデュースで回を重ねて11年。すっかり初夏の風物詩となった「神楽坂落語まつり」のご案内です。
風情あるまちだからこその「粋な落語」で、今年もお楽しみください!
http://kagurazaka-dento.com
「牛込落語会」@牛込箪笥区民ホール

★6月29日(土)「牛込落語会ーほんものを、ゆったりと、どうぞ。」
@牛込箪笥区民ホール

これぞ「本寸法」の落語を、ゆったり、じっくりご堪能ください。
昼夜共に終演後、オリジナル似顔絵入りサイン色紙プレゼント抽選会があります。

〈正蔵・菊之丞二人会〉
テレビでもお馴染み、貫禄も出てその名に恥じない芸を育てている林家正蔵に、本イベントプロデューサーで、最近はテレビの落語番組出演や大河ドラマ「いだてん」落語監修も務める人気急上昇の古今亭菊之丞。日頃から仲のいい二人の、息もぴったりの二人会です。
出演:林家正蔵、古今亭菊之丞
【昼席】午後2時開演 

〈市馬・花緑二人会〉
落語協会会長・柳亭市馬と、戦後最年少真打昇進のサラブレッド・柳家花緑。現在の落語界の屋台骨を支えると言っていい二人の競演は、見逃せません。二人とも神楽坂落語まつりには久々の登場!貴重な二人会に乞うご期待です。
出演:柳亭市馬、柳家花緑
【夜席】午後6時開演

良いお席が埋まり始めています。ご予約はお早めに。

*************************
《チケットの購入は…》
ウェブ予約(神楽坂伝統芸能2019 神楽坂落語まつり)
http://kagurazaka-dento.com  から
電話予約(カンフェティ)0120-240-540(平日10:00~18:00)

※「NPO法人粋なまちづくり倶楽部」では、チケットの予約は受付ていません。
上記のいずれかで直接お買い求めください。

《お問合せ》
03-6426-1728(平日10時~18時)
info@kagurazaka-dento.com
「神楽坂伝統芸能」実行委員会事務局 (株)粋まち  まで

主催:「神楽坂伝統芸能」実行委員会
共催:新宿区
後援:NPO粋なまちづくり倶楽部、神楽坂通り商店会、(一社)新宿観光振興協会
協賛:あずさ監査法人、株式会社 八洋、株式会社フォーネット社

「毘沙門寄席」@毘沙門天善國寺書院 (2019/6/22)

古今亭菊之丞プロデュースで回を重ねて11年。すっかり初夏の風物詩となった「神楽坂落語まつり」のご案内です。
ベテランから若手、女性落語家まで、例年以上に充実したプログラム。
風情あるまちだからこその「粋な落語」で、今年もお楽しみください!
http://kagurazaka-dento.com
毘沙門寄席
★6月22日(土)「毘沙門寄席」@毘沙門天善國寺書院
〈高座に咲いた花ずらり。神楽坂女子会!〉
ーちよりん改メ古今亭駒子真打昇進襲名披露
昔ながらの寄席小屋気分、毘沙門天の書院に、明るく元気いっぱい花の女子組大集合。いま人気の女性落語家が、これだけ集まっての寄席は本邦初です!
めきめき実力をつけている女性落語家ならではの感性に、新しい落語の魅力を発見してください!
出演:春風亭一花、林家つる子、三遊亭粋歌、古今亭菊千代、柳家小菊、古今亭駒子 〈出演順〉
【昼席】午後2時開演 
〈志ん八改メ二代目古今亭志ん五 真打昇進襲名披露〉
昨秋、真打昇進を果たした古今亭志ん五を祝しての披露興行。
師匠の志ん橋を始めとして、神楽坂でもお馴染みの古今亭文菊、桃月庵白酒も加わって、勢いある若手を盛り立てます。出演者揃っての「昇進襲名披露口上」にもご期待ください。
出演:古今亭文菊、古今亭志ん橋、桃月庵白酒、古今亭志ん五 
〈出番順〉
【夜席】午後6時開演 
完売御礼

*************************
《チケットの購入は…》
http://kagurazaka-dento.comから
電話予約(カンフェティ)0120-240-540(平日10:00~18:00)

※「NPO法人粋なまちづくり倶楽部」では、チケットの予約は受付ていません。
上記のいずれかで直接お買い求めください。

《お問合せ》
03-6426-1728(平日10時~18時)
info@kagurazaka-dento.com
「神楽坂伝統芸能」実行委員会事務局 (株)粋まち  まで

主催:「神楽坂伝統芸能」実行委員会
共催:新宿区
後援:NPO粋なまちづくり倶楽部、神楽坂通り商店会、(一社)新宿観光振興協会
協賛:あずさ監査法人、株式会社 八洋、株式会社フォーネット社

神楽坂粋なまちづくりシンポジウム 動画公開(2019/4/6)

神楽坂粋なまちづくりシンポジウム シーズ
「神楽坂よ、何処へ行く?」

歴史・文化を受け継ぐまちづくり
神楽坂+谷中発 歴史文化地区宣言

の動画を公開します。
の画像をクリックすると
動画が再生されます。
セッション1

平成31年3月30日(土)
◇開催日時
東京理科大学 森戸記念館2階第1会議室
◇会  場

司会進行:西谷正(粋なまちづくり倶楽部 事務局長)
第1部 15時~17時30分
セッション1 歴史文化地域(地区)とは
 椎原晶子氏※(NPO法人たいとう歴史都市研究会 理事長)
セッション2 パネルディスカッション
 「神楽坂+谷中発 歴史文化地区宣言」の可能性を探る
 西村幸夫氏(東京大学名誉教授 神楽坂大学学長)
 椎原晶子氏(前掲)
 石井要吉氏(神楽坂まちづくり興隆会 事務局)
 日置圭子(粋なまちづくり倶楽部 副理事長)
 鈴木俊治(粋なまちづくり倶楽部 副理事長 芝浦工業大学教授)
 ファシリテーター:山下馨(粋なまちづくり倶楽部 理事長)
宣言セレモニー:「神楽坂歴史文化地区宣言」

Jane’s Walk in 神楽坂(2019/04/27)

Jane's Walk in 神楽坂

Jane’s Walk in 神楽坂
ジェイン・ジェイコブスの視線で神楽坂の魅力を再発見しませんか?
https://janeswalk.org/

10:45 受付(高齢者福祉施設神楽坂)
11:00 解説、 コース分け
11:45-15:00 (途中で昼食)
下記のテーマ別にまち歩き
【景観】【都市開発と法律問題】【開発】【イノベーション】【新旧混在・職住混在】【神楽坂とフランスの関わり】【Explore the Topography, History,Culture of Kagurazaka】
15:00-16:00 まとめと発表

平成31年4月27日(土)11時~16時
◇開催日時
高齢者福祉施設神楽坂1階地域サロン(新宿区矢来町104)
◇場  所
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催

事前申し込み不要、参加無料。どなたでもご参加ください!
お問い合わせ(担当:鈴木) sshunji@yk9.so-net.ne.jp

「第90回 ボランティア募集説明会」を開催します。(2019/4/21)

ボランティア募集説明会
2019年4月21日(日)
神楽坂のまちの応援団/NPO法人粋なまちづくり倶楽部では、市民によるまちづくり活動を一緒に進めて頂けるボランティアの方々を募集致します。つきましては説明会を開催いたしますので、ぜひご参加下さい。(参加無料・申込不要)

詳細PDF


●日 時 2019年4月21日(日)13時~16時
●場 所 高齢者福祉施設「神楽坂」2階 大会議室(矢来町104)
●進行内容 ボランティア説明、まち歩き
※説明会の他に、まちの案内人による神楽坂のまちあるきを行います。路地や横丁巡りをしながらまちの歴史や文化についての理解を深めて頂ければ幸いです。お楽しみに。(まち歩きだけの参加はできません。)

「神楽坂検定」(初級・中級)合格者 受験番号一覧

190224 合格者 受験番号一覧

「神楽坂検定」(初級・中級)
合格者 受験番号一覧

2019年の 「神楽坂検定 」は、初級・中級を実施し記載の受験番号の方々が 合格されました。なお、合格者には3月末~4月中旬 頃に「合格証」を送付いたします。

主催 : NPO法人粋なまちづくり倶楽部

・試験日時 : 2019年 2月24日
詳細PDF

問合せ先 : NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 ( https://ikimachi.net/ )
TEL 050-3558-6260 FAX 03-5261-3464 メール ikimachi.kentei@gmail.com

第195回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾(2019/4/12)

第195回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾

神楽坂大學講座
第195回 神楽坂まちづくりすまいづくり塾
神楽坂「匠」シリーズ 第16回

義太夫三味線の魅力
語り手 : 鶴澤 寛也(つるざわ かんや)さん
<女流義太夫三味線 ・(一社)義太夫協会 理事>

詳細PDF

■ 義太夫(義太夫節)とは江戸時代に完成した三味線音楽の一つで、太夫と三味線で一つの物語を作り上げていく芸能です。
■ 今回は、女流義太夫三味線の演奏家で牛込神楽坂に稽古場を構える鶴澤寛也(つるざわかんや)さんが、義太夫三味線の魅力について実演を交えてお話します。
■ また簡単なワークショップも予定しています。義太夫節をお好きな方も、全然知らないという方も、ぜひお気軽にご参加ください。
■ ふるってご参加ください。

平成31年4月12日(金)19時~21時
◇開催日時
高齢者福祉施設「神楽坂」1階 地域会議室
(新宿区矢来町104)
最寄り駅:東西線「神楽坂」(アユミギャラリー斜め前)
◇場  所
約20名
◇定  員
活動への支援寄付金として 一般1000円。
(※寄付金は会場費、資料代、通信費の他、今後のNPO活動のための費用に充当させていただきます。)

◇参加費
NPO法人 「粋なまちづくり倶楽部」
◇主  催
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」塾事務局
・電話 :050-3558-6260
・メール:ikimachi.setsumei@gmail.com
・HP :https://ikimachi.net/
◇お問い合わせ
*予約は不要です。当日直接会場にお越し下さい

神楽坂毘沙門寄席 第46回菊之丞の会 (2019/4/18)

完 売 御 礼
今年はNHK大河ドラマ「いだてん」の落語指導でもご活躍、人気実力共にますます磨きがかかる菊之丞師匠。春爛漫、4月の「菊之丞の会」は、師匠得意ネタの「愛宕山」他一席です。
そぞろ歩きも楽しい春の神楽坂の夜を、粋でしなやか江戸前落語でお楽しみください。
◆◆ 神楽坂毘沙門寄席 ◆◆
”第46回 菊之丞の会”
2019年4月18日(木)
18:30 開場
19:00 開演
◆公演日程
神楽坂 毘沙門天 善国寺書院  (神楽坂5-36)
JR飯田橋駅、西口 徒歩10分
有楽町線飯田橋駅 B3出口 徒歩5分
東西線神楽坂駅(神楽坂口) 徒歩7分
大江戸線牛込神楽坂駅 A3出口 徒歩6分
◆会場
落語  開口一番   古今亭まめ菊
落語 『お楽しみ』  古今亭菊之丞
  -お仲入り-
落語 「愛宕山」   古今亭菊之丞
◆番組
定員100名(座布団・自由席)。 先着順。
※多くの皆様にお楽しみ頂けるよう、混み合う際は、お膝送りなどご協力下さい。
※足腰がご不自由で、どうしても座布団にお座りになれない方は受付にてお申し付け下さい。数は限られますが、椅子をご用意致します。
◆定員
木戸銭 2,800円(前売2,500円)
【チケット販売・予約】
<店舗販売>
毘沙門せんべい 福屋 (毘沙門天善国寺向かい/日祝休み)
★今回から料金改定しております。ご了承ください。
*遠方の方は、お電話・メールでの申し込みも受付けています。
・電話 : 03-6426-1728
(NPO法人 粋なまちづくり倶楽部 担当:日置)
・メール : ikimachi.geinou@gmail.com

お名前・住所・電話番号・希望枚数をお知らせください。
お支払いは当日受付にて承ります。
なお、当日のチケット交換は18:30までにお済ませください。
また一度お申込みいただきますと、キャンセルはできません。

◆料金及びチケット
NPO法人 粋なまちづくり倶楽部
◆主催
NPO法人粋なまちづくり倶楽部事務局
(担当 日置)
電話03-6426-1728
ikimachi.geinou@gmail.com
https://ikimachi.net/
◆お問合せとお申込み

神楽坂粋なまちづくりシンポジウム シーズ「神楽坂よ、何処へ行く?」 (2019/3/30)

神楽坂+谷中発  歴史文化地区宣言

歴史・文化を受け継ぐ

まちづくり



神楽坂+谷中発


歴 史 文 化

地 区 宣 言

神楽坂+谷中発 歴史文化地区宣言PDF

平成31年3月30日(土)14時30分受付開始
15時第1部開会 / 17時30分第2部開会 / 19時00分 閉会
◇開催日時
東京理科大学 森戸記念館2階第1会議室
(東京都新宿区神楽坂4-2-2)
◇会  場
1部・2部参加 2,500円 1部のみ参加 1,000円、
2部のみ参加 1,500円 要事前申込
◇参加費
 司会進行:西谷正(粋なまちづくり倶楽部 事務局長)
第1部 15時~17時30分
セッション1 歴史文化地域(地区)とは
 椎原晶子氏※(NPO法人たいとう歴史都市研究会 理事長)
セッション2 パネルディスカッション
 「神楽坂+谷中発 歴史文化地区宣言」の可能性を探る
 西村幸夫氏(東京大学名誉教授 神楽坂大学学長)
 椎原晶子氏(前掲)
 石井要吉氏(神楽坂まちづくり興隆会 事務局)
 日置圭子(粋なまちづくり倶楽部 副理事長)
 鈴木俊治(粋なまちづくり倶楽部 副理事長 芝浦工業大学教授)
 ファシリテーター:山下馨(粋なまちづくり倶楽部 理事長)
宣言セレモニー:「神楽坂歴史文化地区宣言」

第2部 懇親交流会 17時30分~19時
 セッション2の続きを、粋まち恒例、車座になって全員参加型で議論します。(軽食・飲み物付き)
 ファシリテーター:西村幸夫氏(前掲)

◇プログラム
NPO法人「粋なまちづくり倶楽部」 神楽坂大学
◇主  催
の画像をクリックすると「神楽坂粋なまちづくりシンポジウム」の
↓動画が再生されます。
神楽坂粋なまちづくりシンポジウム
NPO法人粋なまちづくり倶楽部事務局 Email: ikimachi.setsumei@gmail.com
◇申込み
 問い合わせ先